最終更新:

435
Comment

【40612】今の公立中はそんなに酷いのすか?

投稿者: 驚き   (ID:.lsHDVeWev.) 投稿日時:2005年 02月 16日 11:55

恐らくは、現在実際に公立の中学に通ってらっしゃる方、通わせていらっしゃる保護者の方に
お尋ね致します。
現在、中学受験板に「底辺中学に入学します(独白につきレス無用)」といった
スレッドが立っています。
内容としては公立の中学がどんなに酷い有様なのか、通っている生徒のほとんどは授業態度も悪く
勉強のレベルも低く、教師の態度も最悪、
公立中学はまともな家庭の子供を行かせる場所ではない、といったようなものです。
確かに私自身も近頃の「ゆとり教育」などについてはある程度承知しているつもりですし
中には態度が悪かったり、勉強の意欲があまり無かったりするお子さんも
居る事は存じてはおります。
しかし、どこの公立中学も本当にあのスレッドのように酷いものなのでしょうか?
御近所で、お子様を公立中学へ通わせている御家庭からも、
そこまでは酷いお話は聞かないのですが、実際にはどんなものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 55

  1. 【80949】 投稿者: しぎ  (ID:VSXyKozwefo) 投稿日時:2005年 04月 21日 22:09

    こんにちは。
    この掲示板で少し気掛かりなことがあったので言わせていただきます。

    >中学入学の生徒と、高校入学の生徒は3年間分離して、
    一緒にはならない

    とありましたが、そんなことはありません。
    どこの噂だかを聞いたのか分かりませんが、よくしらないで勝手に書かれるのは迷惑です。
    実際に、4年生(高1)の時点ではクラスは中入と高入に別れていますが、それは勉強の速度が早い中入に追い付くように別れているだけで、5年(高2)からは中高混合クラスになります。

    その時新たにに3類、英語科、2類にわかれます。

  2. 【81181】 投稿者: しぎさん江  (ID:PrAwJtCubJs) 投稿日時:2005年 04月 22日 10:35

    >知人のお子さんが、いわゆる底辺校の私立中に
    >通っていらっしゃいますが、その学校は、学区3番手以降の
    >公立高校の(公立高校向けの模試偏差値50以下が合格の目安の
    >公立高校です)併願校になっていました。

    >でも、中学入学の生徒と、高校入学の生徒は3年間分離して、
    >一緒にはならない、というのです。
    >中学入学生は成績がよく、高校入学生は駄目って事でしょうか?

    これかな?
    学校によってはありえます。
    東京・北区内の某私学は中高一貫生として高入生とは完全分離です。
    制服すら違います。

  3. 【81874】 投稿者: ありますよ〜  (ID:LtAba4BsHA6) 投稿日時:2005年 04月 23日 14:59


    > 東京・北区内の某私学は中高一貫生として高入生とは完全分離です。
    > 制服すら違います。

    神奈川にもあります。
    完全分離(校舎も違うとか・・・)、制服も違う(ネクタイのみですが)という学校が。

  4. 【82090】 投稿者: 江戸川区在住者  (ID:oQ1XDO/29rY) 投稿日時:2005年 04月 23日 23:54

    しぎさんへ
    あなたが言っているのは、3類、英語科、2類と書かれていることから判断し、
    江戸川女子高等学校のことだと思います。
    私も、江戸女の中学と高校説明会で同様の説明を受けました。
    一貫校で、内進生と高入生を最後まで同じクラスにしない(完全分離)学校があっ
    ても不思議は無いと思います。

    江戸川女子中学の説明会で、今後、「ゆとり教育」の弊害で、内進生と高入生の授
    業進度の差が今以上に拡大すると一緒にできないと言っていました。

    女子校の完全一貫校化が進んでいます。内進生と高入生について話題にしてもあま
    り意味が無いと思います。
    (都内で高校の偏差値60以上で、高校募集する女子一貫校は、豊島岡と江戸女くらいです。
    豊島岡が、なぜ高校入試があるのかわかりませんが、江戸女は、中学だけでは、
    生徒が集まらないからです。まだ、高入生の方が内進生より多い)

    私としては、都立一貫校、特に両国高校の一貫校化の影響を、どう考えるかの
    皆さんの意見が知りたいと思います。
    (公立高校を受けるのも今後は、しんどくなります。)

  5. 【82095】 投稿者: それは  (ID:rhPRybuuaAM) 投稿日時:2005年 04月 23日 23:57

    江戸川区在住者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 豊島岡が、なぜ高校入試があるのかわかりませんが、江戸女は、中学だけでは、
    > 生徒が集まらないからです。

    豊島岡の去年の説明会では「今後も高校募集をやめません。中学に入ってからグッと伸びるお嬢様もいます。いろんな長所をもったお嬢様に来ていただきたいからです」
    というようなお話でした
    個人的には、慶應女子クラスの子を拾ってすぐに大学入試の実績につなげられるからだと思いますよ

  6. 【82165】 投稿者: 公立中高一貫の実例  (ID:qm5YnV904fs) 投稿日時:2005年 04月 24日 06:54

    静岡県の浜松西高校は浜松北高校の次に位置する二番手校で、
    ちょうど浦和高校に対する市立浦和の位置にありますが、
    ほかに先駆けて中高一貫教育を始めました。
    地元の期待も大きく人気も高く、入試は難しかったようですが
    それを乗り越えて入学してきた「できる子の集団」に
    大きな学力の格差が生じている、という報告がありました。
    成果より先に弊害が出たのでしょうか。

    1期生は確か現在高校1年だったと思いますが、
    3年後結果が出てみないと断定はできないですけれども、
    高校受験がないということがプラスにばかり働くわけではない、
    というのは予想がつきます。
    いずれにしてもすぐ成果が出てほかも右にならえ、
    というようなことにあっという間になってしまうことはないでしょう。

    一貫でない公立高校でも、進学校でしたら速いスピードで授業を進め、
    3年生では大学受験対応の授業が中心になります。
    高校受験があることで中学の範囲をきちんと確認できますし、
    緊張感を持って勉強する経験ができます。
    怠けがちな子供には、こちらのほうがいいのではとも思いますね。
    高校3年になって5年間分のつけがまわってくるのはきついですよ。
    自分が私立中高で経験したからわかりますが。

  7. 【82167】 投稿者: 公立中高一貫の例  (ID:qm5YnV904fs) 投稿日時:2005年 04月 24日 07:02

    補足。
    埼玉の市立浦和に触れたのは、中高一貫化が決まっているからです。
    都立も二番手が一貫化ですね。
    実験するのに手ごろなポジションなのでしょうか。
    浦和、浜松北には手は出せないということでしょうか。

  8. 【82322】 投稿者: 千葉では  (ID:gVWYw9Nr40U) 投稿日時:2005年 04月 24日 13:27

    公立中高一貫の例 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 補足。
    > 埼玉の市立浦和に触れたのは、中高一貫化が決まっているからです。
    > 都立も二番手が一貫化ですね。
    > 実験するのに手ごろなポジションなのでしょうか。
    > 浦和、浜松北には手は出せないということでしょうか。


    千葉では千葉高が決まっていますよ。
    千葉はトップ校からです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す