最終更新:

24
Comment

【4617531】早稲田系高校受験に適した塾は?

投稿者: 迷えるハハ   (ID:KerUzKW7zZI) 投稿日時:2017年 06月 21日 10:02

初めて投稿差し上げます。

娘は中2、現在Z会進学教室 Vクラスでお世話になってます。
都立中高一貫校受験で失敗した経緯もあり
都立トップ校合格を目指して、Z会を選びました。

中2になり、成績も安定し
また高校も自ら研究するようになりました。
結果
「早稲田実業か早稲田本庄に行きたい」
理由は
・女子高は絶対に行きたくない(どこも入るところがなかったら、あきらめるそうです)
・早稲田大学への憧れ(思えば身内に早稲田卒が多数いました)
・大学受験を回避する分、留学したい

わが娘ながら、明確に理由を提示できたことは感心しました。
できる限りの手を打ちたく思っています。

今のところ、Z会進学教室に不満はありません。
ただし、中3から始まる「志望校別特訓」は
どうしても国公立にボリュームを置いている感はあります。
早慶特訓は、一つの教室でしか行われていません。
都内に教室を増やしつつあるのに。

そこで、並行して
より早稲田系へのノウハウを持った塾を利用することを検討してます。
今のところ 早稲アカ・SAPIX・駿台中学部を検討し資料を見ています。
これらの塾を利用している方、もしくは利用し終了した方
その内容・感想をお聞かせいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
長文失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4619347】 投稿者: 幻想  (ID:E91dynoWgLE) 投稿日時:2017年 06月 22日 22:41

    塾による差が出るのは、極めて狭いボーダー層の一部だけです。
    それ以外は、どこの塾に行っても受かる子は受かるし、落ちる子は落ちてしまいます。

    塾にノウハウがあると考えるのは幻想。
    いえ、ノウハウはあるのですが、ノウハウを享受できる子があまりに少ないと言えばいいでしょうか。

    では、どうして「早慶にすごい実績」がある塾があるのか。それは単なる雪だるま現象です。
    早慶を熱望する親が、少しでも実績がいいところに子供を通わせたいと思うから。
    その結果、優秀な子が集まって早慶の実績が上がります。するとその実績をみた親が・・・要するに雪だるま式。
    でも、親の気持ちとしてはわかりますけどね。

    子供が感じるところは、かなり真実に近いと思います。
    家の子供が言っていたのは「どこの塾でも同じ。自分が頑張ればいいだけのこと」

    あまり塾に幻想を抱かないことですよ。

  2. 【4619352】 投稿者: 女子上位の高校受験様  (ID:j/kcHdMWgpw) 投稿日時:2017年 06月 22日 22:46

    具体的なお話まで、ありがとうございます。
    拝読し 至るまでの
    ご両親様のご苦労も
    何やら感じ入ってしまいました…

    開成、学芸大附卒の
    早慶卒の方とお会いする機会が多かったのです。
    もちろん優秀な方ばかりです。
    ならば、東大狙えるレベルにないなら
    早めに絞って
    早慶 引っかってくれればとの
    親心からの投稿でした…

  3. 【4619360】 投稿者: 〆ます。ありがとうございました。  (ID:j/kcHdMWgpw) 投稿日時:2017年 06月 22日 23:01

    お伺いしたかった情報は、ほぼ頂けました。
    あとはたゆまぬ努力のみ…

    とはいえ不思議なことも。
    私は、極めてシンプルな問いかけのみに徹してます。
    「適した塾は❓」の、ただ
    それだけ。

    問いとはかけ離れた、私見を大いに交えた
    ご意見にはお返事差し上げておりません。
    ご意見できるようなお立場であれば、
    私が何を欲してるかは
    お分かりのはずかと。読解力で。

    見ず知らずの私に
    有益な情報をくださった皆様
    重ねてお礼申し上げます。
    娘と二人三脚、がんばります。

  4. 【4620494】 投稿者: 塾の良し悪し  (ID:qdERcfgMCIk) 投稿日時:2017年 06月 23日 22:35

    「早慶に強い」は「早慶の合格者が多い」だけだと思います(国立、都立に強い…も同じ)
    ウチは早稲アカで慶女と本庄(一次)合格しました。他の塾は存じませんが、上記の実績からくるなんとなくの安心感はありました。でも「私立に強い」という噂で私立志望の子がその塾に集まり、母数も多くなるので必然的に合格者数も増える…という循環もあると思います。

    でも、その程度ですよ。猛烈系がお子様にあってるかどうか、自宅から通いやすいかどうかの方がポイントかも… 平日は地元の早稲アカ、日曜は学校別を別教室(年度によって場所は違うかも)に行くことになると思います。ウチの子の時は、Tクラスで、更にふるいにかけられたお子さまだけが、学校別に行けました。
    (ウチの子は駿台三教科で偏差値65前後常にありました)

    2年生4月くらいにはスタートダッシュで「私はいけてる」と乗せといて、家庭と塾で煽って、それをキープして合格を得た感じです。

    「早稲アカじゃなければ合格できなかった?」というとそんなことはないとは思います。うちの子にはあっていたとは思いますが…

  5. 【4681646】 投稿者: ギリギリボーイ  (ID:QORs8/BKf6w) 投稿日時:2017年 08月 25日 09:42

    都内のサピックス、早稲アカに娘と息子を通わせました。

    実感からすると、
    ギリギリ圏内なら→早稲アカ。
    トップ層なら→サッピクス。
    という感じでしょうか?

    息子が早稲アカで
    早稲田付属で2戦1勝でした。
    3年夏にサピックス(下位クラス)から転塾して、
    早稲アカに転塾しました。
    平日はレギュラークラス(一度も特訓に上がらず)、
    日曜日は難関(最後に2クラスあるうちの上位クラスにギリギリ上がる)でした。

    一言で言うと、ご縁を頂いたのはまぐれかなーとも思いましたが、
    受験前には憧れ校だったK朋やマーチ1校、
    1月受験の新座も合格したので、
    受験前の親も絶望的な見立てからは想像以上でした。
    早稲アカ及び校舎の主任先生との相性もあったと思います。

    ワセアカの方針で駿台模試を継続に受けていましたが、
    3教科で偏差値50を超えることはわずかで、
    ただ数学が60を複数回超えたことがあっただけです。

    早慶付属なんて受けられないなあと最後の最後まで思っていましたが、
    主任先生が「上石神井なら当日の問題の相性が合えばなんとかなると思います。本庄は受けたければどうぞ。」と言うので、記念受験をしました。

    早慶付属校は当日の問題との相性が合否に大きく関係するので、
    できるだけ沢山受けると言うセオリー?があるようですが、
    息子は早稲アカから「慶応受験のけの字」も言われませんでした。

    ワセアカが持つカリキュラムのノウハウや学習の重点的反復、
    受験市場の動向把握という的確な指導に、
    不安でたまらなかった保護者は精神的に助けてもらっていたように思います。

    ただ、息子の校舎ではレギュラーから複数人の早大付属合格者が出ていたので、
    優秀な校舎(主任先生)だったからかもしれません。

    合格をいただいたからと言う部分もありますが、
    主任先生との巡り会いがなければ
    息子の合格はなかったです。

    さて、
    サッピクスに関してですが
    娘がお世話になりました。

    結果から言うと、
    早慶付属は落ちて、
    都立に進学しました。

    娘が3年間通った校舎を見ると、
    サッピクスの印象は、
    ■国立や開成狙いの優秀な生徒さんが順当に合格する■
    と言う印象です。

    娘が在籍していた校舎の上位クラスには、
    「神セブン」と言われていた男子がいました。
    確かに彼らは国立や開成、も日比谷に全員が順当に合格進学していきました。
    しかし、彼ら以外は・・・・・・・?と言う結果になりました。(娘も含めて)

    サッピクスの指導で首をかしげる点がいくつかあって、
    ・外部の模試を受けなくていい(駿台など日程的に無理でした)
    ・受験する学校の出題傾向はあんまり関係ないから、気にしなくていいですよ。
    ・マーチの抑え高校を決めるときに、
    「好きな方を受けたらいいですよ」と言われた。
    ・私立に落ちて都立に切り替えて出願校を相談したら、
    「サピックスの偏差値なら、※※なら大丈夫」と言われた。
    →内申点と自校作成問題、共通問題とか
     複合的に考えなきゃダメなんじゃない?と絶句したことを覚えています。
     西や日比谷みたいなトップ校しかデータがないようでした。

     そもそも女子の早慶受験の難しさも塾からお話もなく、
     受験は情報戦なんだなと受験が終わった後で猛省しました。

    もしやり直せたら(やり直せませんが)、
    早慶受験を取りやめてマーチに切り替えるなり、
    都立の上位校に照準を切り替えるべきだったかなと思います。

    娘息子の高校生活ですが、
    娘は好きなクラブ活動に専心して都立生活を楽しみ、
    息子は高校でもギリギリで留年との戦いを繰り広げています。

    親としては
    受験期に経験した苦しくも濃密な時間を
    今後過ごしでも生かしてほしいと願うばかりです。

  6. 【4681675】 投稿者: ギリギリボーイ  (ID:GHbwwmwVgU6) 投稿日時:2017年 08月 25日 10:15

    (誤り)サッピクス → (正しい)サピックス

    単純な間違えです。すみません。

    長い夏が終わりますが、
    秋から冬が本番です。

    特に男子は最後の最後まで伸びます。
    (特に、伸び代のスペースが多ければ多いほど)

    保護者は食事を作り、送り迎えしかできませんが、
    伴走者を信じて走り抜きましょう。

    我が子を無条件に肯定してあげられるのは親しかいないですもの。

    こんなことを子供と一緒にできる時期も
    おそらく高校受験が最後ですから。

  7. 【4685197】 投稿者: サピと早稲アカ  (ID:fkLI559skg.) 投稿日時:2017年 08月 28日 23:39

    駿台の数学で偏差値60越えが複数回あるなら優秀ですね。
    英語が苦手だったのでしょうか?

    サピは代ゼミ傘下になってから外部模試(駿台)を
    受けさせない方針が強くなったのでは?
    でも、早慶志望なら、11月あたりの駿台とかWアカの志望校別等を
    ゲリラ的に受けるサピ生は結構多いと思う。
    サピのオープン模試は内部生用のようなものだから心配なのでしょう。

    サピは早稲アカの特待制度を警戒しているんじゃないかな。

  8. 【4685569】 投稿者: たしかに  (ID:OnE0wqkmcWs) 投稿日時:2017年 08月 29日 13:20

    >駿台の数学で偏差値60越えが複数回あるなら優秀ですね。

    そう思います。
    息子の中学で千葉県立御三家に合格されたお子さん、一度だけ受けた駿台模試で、英語と数学の偏差値30台後半だったとか。
    そこまでの難問は要らないからと、以降駿台模試は受けなかったそうです。
    抑えは、専松のどっちかのコースに合格してました。
    そのお子さん、千葉御三家からその後きっちり東北大理系に進学されました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す