最終更新:

20
Comment

【5106794】併願優遇:青稜と朋優学院

投稿者: はまりん   (ID:sWJGVK03J8w) 投稿日時:2018年 09月 06日 14:42

横浜市の中学3年の娘の母です。
娘の第一志望は神奈川県立高で一応旧学区トップ高ですが、
翠嵐や湘南、柏陽よりは易しい高校です。

私立の併願校を検討しているところで
今までは横浜市内か近隣の私立高しか考えていませんでしたが、
最近になって横須賀線で通える青稜と朋優学院の国公立コースが
候補に上がって来ました。

そのため先月都内で行なわれた私立学校展に娘と参加して
両校の先生から個別にお話を聞いて、青稜は学校見学にも
行きました。その時の印象で娘は青稜を気に入りましたが、
朋優学院も今月末に行なわれる文化祭に行きたいと言っています。

神奈川県民で塾にも通っていないため、青稜も朋優学院も
今いろいろと調べているところですが、この2校について
良いところやそうでないところをお聞かせいただけないでしょうか。

ちなみに内申は中2の3学期は9科41、5科23、3科14で
中3の1学期は9科41、5科24、3科14です。
娘は運動神経が鈍くておとなしい方なので、校庭が狭かったり
プールがないのはむしろ歓迎しています。
大学については国語と社会が好きで得意なので文系で多分私大、
大変だと思いますが早慶、できればGMARCHに行ければと
思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5107334】 投稿者: 朋優は  (ID:NOfFIAOiRew) 投稿日時:2018年 09月 07日 07:22

    朋優の国公立コースは半端なく勉強させられる。勉強漬けの高校生活がお好みであればいいかも。部活制限もある。不満も多いみたい。

    金銭的なことを考えれば、神奈川県内私立にすれば年収900万程度までであれば、私学の授業料分43万円程度は無償になる。都内私立に進学すると国の支援金のみ。

  2. 【5107482】 投稿者: はまりん  (ID:sWJGVK03J8w) 投稿日時:2018年 09月 07日 10:19

    朋優学院について教えてくださり、ありがとうございます。

    やはり国公立コースはかなり勉強させられるのですね。
    娘はもし朋優に入学したら文化系ですが漫画部入部を希望している
    ので、国公立コースでは入部できない場合は特進コースに
    変更することになると思います。

    学費の支援ですが、私はそれほど収入が多くないですが
    共働きで子どもも娘一人のため、残念ながら神奈川県内の私立高でも
    受けられません。でも決して裕福という訳ではありませんので、
    できれば特待生制度を受けられるとありがたいです。

  3. 【5110467】 投稿者: そうですね  (ID:QsktSTwzGfs) 投稿日時:2018年 09月 10日 13:54

    子供は中高一貫校に在籍しています。中学3年時に高校外部受験を考え青稜と朋優を検討しました。
    この2校を検討したのは、同学年の青稜中の特待生と一学年上の朋優学院国公立クラスの首席合格の生徒がお世話になっていた塾に在籍していたので情報が入手しやすかったからです。

    朋優と青稜を比べた場合、進路選択の自由度が高いのは青稜だと思います。

    朋優は女の子で数学の点が取れないお子さんは学校主導で私大文系を選択させます。国立も数学が出来ないと不利だからです。個人の希望よりも学校の進学実績を残せるかどうかということを重視しているように思います。

    青稜の進学実績は一部の優秀な内部進学組と日比谷・翠嵐残念の併願優遇組が築き上げた結果です。
    朋優の進学実績は授業料免除や入学金免除などの各種特待生を乱発して優秀な生徒を集めて部活も禁止して夜7時半まで軟禁して勉強させた結果です。

    勉強だけの大学受験だけの3年間を送るつもりならば朋優でも良いと思います。
    この学校は野球部も特待生入試をしている文武別学の学校です。
    勉強がいやになったら逃げ場がないです。

    両校とも成績優位主義の学校で教員が普通クラスの生徒をバカにする学校です。しかし、青稜は特進クラスがあるといえ朋優ほど待遇差・教育環境差をつけていないので普通クラスでも楽しく学校生活を送れます。

    共学化や進学校化に青稜のほうが早く着手したため在校生徒全体のレベルと指定校推薦枠は青稜のほうが良いです。

    学校に行って生徒を見ればわかります。偏差値も青稜の方が上でしょう。
    青稜は女の子が元気な共学校だと思います。

  4. 【5110485】 投稿者: はまりん  (ID:sWJGVK03J8w) 投稿日時:2018年 09月 10日 14:29

    青稜と朋優学院両校について教えてくださり、
    ありがとうございます。

    朋優学院の国公立コースはやはりかなり勉強をさせるのですね。
    難関大学への合格は決して易しいことではないですが、
    うちの娘は部活をしない解はないので、朋優学院の校風には
    抵抗を感じるかもしれません。

    そして青稜は先月に学校見学をして、文化系の部活をしていた
    女子生徒さんと数人お話をさせていただきましたが、
    しっかりしていていて聡明な印象を受けました。
    中には日比谷や横浜翠嵐等の公立難関高が残念だった生徒さんも
    いらっしゃったかもしれませんね。

    おっしゃるように青稜の方が偏差値も上でコース分けもして
    いませんので、もし入学して普通クラスで3年間過ごしても
    娘なりにがんばっていけるかもしれません。

    いろいろ教えていただき、とても参考になりました。
    娘にとって少しでも合う学校を選べればと思います。

  5. 【5110970】 投稿者: 朋優学院  (ID:NOfFIAOiRew) 投稿日時:2018年 09月 11日 00:07

    部活禁止ではありません。運動部は禁止はあるそうです。漫画部までは禁止しないです。

  6. 【5111168】 投稿者: そうですね  (ID:f31yJ3JWQu6) 投稿日時:2018年 09月 11日 09:20

    朋優学院の良さは高校入学生だけの学校であることだと思います。

    中高一貫の高校入学クラスは2年から内進生と混合クラスにするために、先取り教育に追い付くように突貫カリキュラムを組むことが多いです。朋優は全員が高校入学なので高校入学生に合わせたカリキュラムを組みます。

    また、ほぼ全員が公立中学の出身なので馴染みやすいと思います。
    また、国公立クラスであれば勉強するつもりで入学してきたお子さんで構成されているので雑音の入りにくい学習環境です。

    国公立クラスの過去問を解いてみて対応できるかどうか試してみるのもいいのではないでしょうか。
    公立中学の内申は学校差もあり一概には実力が判断出来ないです。国公立クラスは指定校推薦をつかわせないので大学一般入試に対応出来ないとつらいです。

    青稜は高校入学生徒がそれなりにいるので中高一貫としては公立高校みたいな雑多感があり割とわちゃわちゃしている学校だと思います。
    ただ、やはり中高一貫なので内進生との精神的な壁はあるかもしれません。

  7. 【5111255】 投稿者: はまりん  (ID:sWJGVK03J8w) 投稿日時:2018年 09月 11日 11:41

    国公立コースでも漫画部までは禁止はないのですね。
    念のため説明会できちんと確認をしますね。
    コメントをありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す