最終更新:

11
Comment

【5275702】駿台中学生テスト中1 勉強法

投稿者: はる   (ID:TUuE7swNq3U) 投稿日時:2019年 01月 23日 20:13

中1の息子を持つ母です。

先日、初めて駿台中学生テストを受けました。
自己採点で、算数、英語は8割(自己採点なのでかなり怪しいですが…)、国語は良くて40点強、悪ければ30点台でした。難しいテストだとは聞いておりましたが、それにしてもあまりの国語の悪さに親子共々ショックを受けております。

国語に関して、本人はせめて駿台模試の平均点を毎回安定して取れるような実力をつけていきたいそうなのですが、実は私も国語が苦手で…ここから何をどうしていけばよいのか全く分かりません。

ちなみに、志望校は駿台模試偏差値63の私立高校です。
現在、地方進学塾に通っており塾では発展新演習というテキストをランダムに進めているそうです。特に予習は要求されないようで、自学は漢字や文法のみです。

住んでいるところが完全なる公立優位のため塾も公立進学校を対象としており、通塾はしておりますが他都道府県の私立高校に関してはあまり助言を期待できない状況です。
できましたら難関私立高校受験のため、国語だけでなく他の教科につきましても、ここからの勉強の進め方について良いご助言を頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5275944】 投稿者: 男子母  (ID:TTWl1vwcsLk) 投稿日時:2019年 01月 23日 22:23

    国語の出来が良くないのはあまり心配しなくていいと思います。
    経験上、男子は中3あたりで変わってきますよ。
    精神的な成長にともなって、国語もそれなりになってくるものです。
    今は漢字等の知識を固めるとともに、
    まずは出来なくても問題集をやっていくことですね。
    もしかしたら、精読ということができていないのかもしれないので、
    選択にせよ記述にせよ、
    なぜそう答えたか、不正解ならどう解釈を間違ったかを納得しながらやっていくこと。
    答えの根拠となる部分に線を引かせると、考えた軌跡がわかるのでいいですね。
    記述は慣れもあり、とにかく書かないことには上達しないので、
    間違いを恐れず書いてみるのは大事です。
    しかし、根拠ははっきりさせること。
    勘でやらない、を意識してください。

    英語に関しては、やはり語彙は大事ですね。
    中学英語の語彙はたいした量ではないので、中2の終わりまでには単語、熟語を固めるのを目標に。
    文法は一冊を何周かするといいです。
    うちは、サピックスの英文法123というのを使いました。
    高校範囲まで扱っているので、志望校によっては不要な内容も含まれますが、
    中学の英文法が詳細に、しかしコンパクトにまとめられていて、
    文法で抜けが出たときにさっと確認するには使い勝手がよかったです。
    練習問題もついてるので、これを100パーセントにするだけでも力がつくと思います。

  2. 【5276337】 投稿者: 国語力はすべての科目に通じる  (ID:Wo.cvpXZPj.) 投稿日時:2019年 01月 24日 08:15

    上のかたとは違う意見ですが、国語力は大切だと思います。

    うちの子どもたちは国語は得意としていましたが、やはり駿台テストの読解は時として点が思うようにとれなかったのです。
    漢字や言葉の分野は市販品で問題集があるのでトレーニングあるのみですが、読解の訓練は手だてが思い付かなかった。

    子どもに、塾の先生に相談に行かせました。
    頂いたアドバイスは「新聞を読むこと」。
    具体的には、社説を音読したり下記写したりをしばらくやってごらんと。

    それまで新聞はせいぜい1面か社会面をちらりと見る程度でしたので、言われるままに社説を切り抜き、他の勉強の合間に書き写しを一月ほどやったでしょうか。
    初めはなんと一時間くらいかかりました。
    社説は大抵、子どもには馴染みのないテーマで難しい専門用語や言葉遣いが並びます。正確に書き写すとなるとかなり熱心に向き合わなければなりません。
    しばらく続けると、書き終わる頃にはその生地を要約して説明できるようになりました。

    先生のお勧めはこの点でした。
    読解で点がとれないのは、本文をよく読み込めていないために問題文がちゃんと理解できないからだといいます。
    効果は次の模試で現れました。
    そしてうれしいことに他の科目の点も上がりました。特に数学。
    問題文を素早く正しく理解する力。侮ることはできないなと思いました。

    子どもが国語のつまづきに悩んで相談したのは中二の春でした。効果が出て成績が安定したのは夏以降の模試。ギリギリです。
    スレ主さんのお子さんはまだ時間がありますから是非今のうちに克服してくださいね。

  3. 【5276820】 投稿者: はる  (ID:m/7e/KH0u6c) 投稿日時:2019年 01月 24日 12:39

    スレ主です。

    男子母 様、国語力は全ての科目に通じる 様、
    ご回答ありがとうございました。

    男子母 様
    勘でやらない…そうです、勘でやっています。本当に、根拠を考えることを大切にしないといけないです。
    記述は書かないことにはできるようにならないのですね。ただ、本人も親も採点に於いてこれって正解?どうなの?ということが多々あります。採点の際に正誤を決めるポイントがあればいいのですが。国語ができないとそこがわかりません…涙
    本人は面倒くさがりそうですが、塾の先生にもご相談するよう伝えてみます。
    英語についてもご助言頂きましてありがとうございます。英語は得意だと思っているようで、そのせいか英単語を覚えることが嫌いなようです…。そこが大事なのに。語彙、文法は今からしっかりやるよう話しておきます。サピックスの英文法123、さっそくこれから書店で確認してきます。

    国語力は全ての科目に通じる 様
    新聞を読むことと書き写しですね。男子母様からもご指摘を頂きましたが、確かに息子は精読ができていない、読んだ気分かった気になっているだけと思います。
    精読の訓練法として取り入れてみたいです。
    国語力は全ての科目に通じる、全くその通りですね。息子は英文でも、日本語に訳した時に難しい内容だと途端に???になるようです。数学も然り、理社も教科書に出てくる説明でさえ、これってどういう意味?などと聞いてくることがあり…まさに教科書が読めない子供です。もう少し国語力があれば…泣

    できましたらもう少し、難関私立高校の勉強の進め方につきましても教えて頂ければと思いますので、このままスレを継続させて頂きます。引き続き宜しくお願い致します。

  4. 【5276830】 投稿者: はる  (ID:m/7e/KH0u6c) 投稿日時:2019年 01月 24日 12:41

    ×難関私立高校の勉強の進め方
    ◯難関私立高校受験のための勉強の進め方
    です。
    どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  5. 【5276908】 投稿者: 国語力はすべての科目に通じる  (ID:Wo.cvpXZPj.) 投稿日時:2019年 01月 24日 13:31

    私立は開成除き受験科目はほとんど三科目ですが、難関校を狙うなら早々にそれ(三科目)に絞って「受験勉強」するのはお勧めしません。むしろだからこそ理社もしっかりやっておく必要があります。
    なぜなら、入学後の授業は同じレベルだから。

    我が子は中一段階では志望校が定まっておらず、私立なら早慶付属、公立ならトップ校とざっくり目標において勉強していましたが、当面は学校の授業は落とさず定期テストの順位常時10位以内キープ、を目安にしました。
    部活がガッツリ運動部だったのであまり手を広げず、「受験のための勉強」は塾にお任せ。テキスト以外の勉強は、余裕があるときのためにと塾の先生に紹介してもらった数冊の問題集のみ。

    中二の夏以降は塾で中学校の範囲のほとんどを終えるので入試問題レベルにもボチボチ取り組みましたが、逆に言うとそれまではそれ以上の先取りに走ることなく各教科の単元ごとに内容を深めて行く作業だったように思います。

    塾以外では、中二の終わりまでに漢検英検ともに準一級を取りました。(早慶付属なら英検は二級はあった方がいいと聞いたことがあります。)
    数検も挑戦してほしいところでしたが、大変苦手だったため未受験です(笑)

    受験結果は、早慶付属○、国立大附属○(進学)、都立出願取り下げでした。

  6. 【5276955】 投稿者: 男子母  (ID:D/joEDkAdRA) 投稿日時:2019年 01月 24日 13:59

    国語の記述の採点ついてですが、
    正答に必要な要素というのがあるんですね。
    すべての要素が書かれていたら丸、
    いくつか足りなければ部分点という仕組みなので、
    その要素が解説に書いてあるようなテキストだとやり易いですし、
    書いてなくても、
    要素がすべてそろっているか?という風に見ていくと良いです。
    ちなみに我が家はサピックスに通ってましたが、
    サピックスの国語のテキストは解答に必ず必要な要素が書かれていて、
    自分で確認がしやすいようでした。
    あと、要素が揃っていても、
    記述の文章全体としての流れや因果関係がおかしくないか、
    言葉の使い方は間違っていないかとか、
    中1くらいだとそういう細かいチェックはしてあげたほうがいいですね。

    国語が大事でないとは言いませんが、
    優先順位はやはり英数が上です。
    入試で一番差がつくのは英語、次に数学、
    差がつかないのが国語です。
    そして、問題との相性で出来に波があるのも国語です。
    得意な子でも、確実な得点を見込めないのが国語なんです。
    それに比べて確実な得点元となる英数には、優先して時間を割くべきで、
    国語は気長にやるのがいいです。
    おそらく短期間では伸びてこないので、中3で出来ればいいくらいの気持ちで、
    丁寧な練習を重ねていかれればいいと思います。

  7. 【5277126】 投稿者: はる  (ID:m/7e/KH0u6c) 投稿日時:2019年 01月 24日 15:40

    国語力は全ての科目に通じる 様、男子母 様

    本当にありがとうございます!
    近くに相談できる方がおらず、ここなら…と思いました。相談して本当に良かったです。

    希望は首都圏ではないので、科目は5教科になります。理社は相当難しいと聞きます。
    中学受験と違い高校受験は親が出る幕ではないのでしょうが、息子はまだ精神的に未熟でついつい口を出してしまう過保護な母で…お恥ずかしいです。

    本人も、同じ学校を受ける友達は一人もおらず先生にも相談できず、合格はしたいが何をしていいか分からん状態でしたので、ここで教えて頂いた内容を伝えてあげようと思います。

    男子母 様
    国語は焦らず、気長に、取り組んでみます。
    まずは英語、数学ですね。
    今は国語にかける時間はあまりなく、他の4教科に同じくらい時間をかけているようです。時間のかけ方を見直してみるようアドバイスしてみます。

    国語力は全ての科目に通じる 様
    具体的な学校名を挙げて頂き、とても参考になります。
    うちは居住が首都圏ではなく目指せませんが、国立大附属は素晴らしい学校だそうですね。羨ましいです。
    英検、漢検は語彙を固める目的でもぜひ勧めてみます。
    本当にありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す