最終更新:

2550
Comment

【5368562】MARCH付属校が大人気

投稿者: 付属人気   (ID:NJulLfFeAc.) 投稿日時:2019年 03月 21日 10:29

MARCHは比較的簡単に入れる大学だったが
最近は入るのが難しい大学に変貌。
日東駒専すら入れない時代。
世間一般もようやく気が付き、
今年は公立難関校に入れるより
MARCH付属校が大人気の模様。
成成明学国学院、日東駒専の付属高校も含め
皆さん、来年の高校受験はどうしますか?
うちは付属高校を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5578526】 投稿者: 合格数  (ID:Rw9xDRCwqT2) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:34

    それは合格数。
    述べ合格数。
    一人が幾つか重複してる。
    それが証拠に「3人による2人はMarch以上に進学しています」と書いてない。

  2. 【5578529】 投稿者: もう理解不能  (ID:Q.YcIR0PHz.) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:36

    東進の追跡調査でも、千葉大と日東駒専との辞退率でも、千葉大のほうが辞退している人が多いんですからね。

    国立大学ですよ。それを簡単に捨てるとか、もう時代に付いていけません。

  3. 【5578536】 投稿者: 私大難化傾向  (ID:UszRvn93iBo) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:43

    私大難化傾向で、帝京とか亜細亜とかそういうところまで難関大学になってしまったんだから。

    地方国立大学の併願先なら、桜美林とか東京国際とか拓殖とか、そういうところを考えないと、全滅すらありえます。

  4. 【5578542】 投稿者: ほんと  (ID:JLY2j/nKh7E) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:50

    みんな知ってるマーチ、マーチ。
    マーチは世界一。

    中高や小学校から通える家庭に生まれさせてあげたかったです。それは大学から早慶以上の価値有りですよね。
    庶民はマーチ以外の道を歩んでいきます。

  5. 【5578543】 投稿者: セン利は難関国立受験者が来て劇難  (ID:UszRvn93iBo) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:50

    大東亜帝国のセンター試験利用だと、8割必要になることもある。センター8割というのは、旧帝大の水準だ。
    もちろん、筑波や横国や千葉なら8割もいらない。

    マーチのある学部だと、センター97%ないと不合格とか、もう無理以外の何物もない(東大の天才組しかマーチのセン利は通らないので、受験するのはやめましょう。センター9割程度ならお布施になります)

  6. 【5578549】 投稿者: 親の力  (ID:UszRvn93iBo) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:53

    中学受験や高校受験でマーチ附属は、最高の戦略でしょう。ここにいるお母さんたちは、情強の集まりです。今の時代は、親の金と情報が大事なんです。

  7. 【5578553】 投稿者: 意識改革  (ID:BWx9j7f3ljk) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:55

    【5578514】 投稿者: 学校行事 (ID:ye4J1tKp.qo) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:17

    都立国立高校とかは、しょうもない文化祭にうつつを抜かしているとかで、マーチに受からない人が、大量に出てくるらしい。







    ◆ 早稲田大学政治経済学部の須賀晃一・政治経済学術院長(学部長)
    入学試験で数学を必須化した狙いや学部改革について語ってもらった

    ー大学入試制度が変われば日本の高校教育にも変化があると考えているようですが、どのような変化が期待されますか?


    今回の入試改革のように幅広い学習をしてほしいと思ったのは、私自身が受けた教育にも理由がある。高校2年生に進級するとき、文系に進むか理系に進むか決めさせられた。後で変更したくなっても対応できないうえに、選び方によっては特定の勉強に集中させられる。

    中略

    そのためにも高校では、受験対策で文化祭や体育祭の日程を削り、生徒たちに過度な競争をさせるのは好ましくないのではないか。幅広く学べるときに学び、学校行事にも時間をかけ、豊かな人間関係を築くという、高校3年間だからこそ経験できることをやってほしい。入試制度が高校生らしい学びを阻害した最大の要因だからこそ、制度変更で高校教育の現場も変わることを期待したい。


    須賀晃一(すが こういち)/1954年大分県生まれ。一橋大学経済学部卒業。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(経済学)。
    2000年に早稲田大学政治経済学部教授。2014年から現職。専門は厚生経済学・社会的選択理論

  8. 【5578557】 投稿者: ほんと  (ID:JLY2j/nKh7E) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:58

    そして、それは仮面富裕層ではなく、本物であればこそ。
    仮面は大学から合流しても、本物には就職では敵わない。何か資格でも取らないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す