最終更新:

2550
Comment

【5368562】MARCH付属校が大人気

投稿者: 付属人気   (ID:NJulLfFeAc.) 投稿日時:2019年 03月 21日 10:29

MARCHは比較的簡単に入れる大学だったが
最近は入るのが難しい大学に変貌。
日東駒専すら入れない時代。
世間一般もようやく気が付き、
今年は公立難関校に入れるより
MARCH付属校が大人気の模様。
成成明学国学院、日東駒専の付属高校も含め
皆さん、来年の高校受験はどうしますか?
うちは付属高校を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5761815】 投稿者: 活動的な人間は都立に行ってる  (ID:4GY1nRclqVI) 投稿日時:2020年 02月 22日 02:17

    このスレでも他でも、生活満足度が高いとは聞かないよな。日比谷、西、国立は、SNSで高校生活が盛り上がっているのは目に見かけるね。

    日比谷の生徒で、若者の政治参加を呼びかける団体を作り大物政治家とミーティングの場を設けた。西の生徒で上場企業の社外取締役になった。国立の文化祭の盛り上がりや入試制度の運動。都立トップは勉強だけでなく、いろんなことに積極的に動いているが、附属の人の活動なんて聞かないよな。

    附属の人の話は、やめておきますね。

  2. 【5761819】 投稿者: 名無し  (ID:q9XgVU1wnx6) 投稿日時:2020年 02月 22日 02:34

    社会にでての活躍度でみるとざんながら国立でなく要領のいい早慶そしてMARCH。そこには平均でなく地頭偏差値いい変えれば世渡りIQだな。

  3. 【5761941】 投稿者: 人によるけど  (ID:OyUUdA4sut6) 投稿日時:2020年 02月 22日 08:19

    マーチ附属は今年は倍率上がったけど、塾ではほぼほぼ皆受かってたからあまり難化のイメージがない。
    公立中学で5〜60位くらいの友達でも受かってる。
    マーチ附属単願で推薦+一般の人も何人もいたけど、それでも落ちる人はだいぶ学力が残念な人くらい。
    今は私立無償化で私立一本が増えたけど、早慶や難関私立を除いては正直都立は無理なんだなという層でしかない。

  4. 【5762603】 投稿者: 本心は?  (ID:Q/O/iFBmRBk) 投稿日時:2020年 02月 22日 16:31

    本当にマーチ附属に入りたいと思って附属を
    受ける人っているのかな?

    進学校チャレンジせず、実際後から後悔とかになったらヤダなー。引きずりそう。

  5. 【5762652】 投稿者: あえて附属  (ID:EPZVv0D0gbg) 投稿日時:2020年 02月 22日 17:07

    中学受験経験者とか私立中学からはわりと附属希望する人が多い。大学受験まで持つかどうかわからないからでは?

  6. 【5762659】 投稿者: 採用担当  (ID:dmIomk3N9Z2) 投稿日時:2020年 02月 22日 17:09

    かつて「附属病」と言われ、附属あがりの学力不足は学校法人単位で問題になっていました。昭和、平成初期の頃です。
    しかしながら、学校法人も放置していたわけではなくテコ入れを行った結果、今では附属系属からの内進生の大学側の評価は低いどころか高いものとなっています。詳細は各大学の自己点検・評価で確認してください。

    既出ですが、昨今の附属人気は定員厳格化による難関大学の難化で今までならマーチや早慶に入れていた層が入れなくなったことです。特に影響が大きいのが女子で一貫校ならY55-60あたりの中堅女子校が総崩れとなり、都立県立は2番手くらいまでの高校でも早慶やマーチの合格が取れにくくなりました。

    その一方で、消費増税とは薄利多売を機動力をもって仕掛けられる「大手優位、都心優位」の市場形成であり、それが加速度的に進んでいきます。つまり都内の難関大学により学生が集中し難易度が高くなっていきます。
    さらに新卒の求人倍率は下がりはじめており、増税に始まった経済失速でリーマンショック級の不況、失われた20年の始まる様相です。過去の経験から、もはや今の経済状況は次のフェーズに入っており、就活市場では大手企業(消費増税による都内の大手勝ち組)に人気が集中する傾向が強くなり、数年後の採用市場では不況と集中によってマーチ出身でも就職が厳しくなる可能性があります。就職氷河期、ロスジェネの再来を予感させます。もっとも財務省にとっては学生がどうなろうと国民の多くが困ろうと省益さえ守れれば痛くも痒くもありませんけどね。

    そのような背景からマーチや早慶の附属、系属校人気はより高くなり、それによる難易度やレベルは自然と高くなると思います。

  7. 【5762674】 投稿者: 付属有利という話は聞かないけど  (ID:7alfrsihcMc) 投稿日時:2020年 02月 22日 17:18

    エデュ特有のイメージ操作かな~

  8. 【5762693】 投稿者: C附属高  (ID:RpWk7B5f.bU) 投稿日時:2020年 02月 22日 17:28

    我が子は、この度合格をいただき、都立2番手高の受験を辞退しました。
    都立進学校に行けば国公立早慶行けるかもしれませんが、実際には早慶以上に現役で行けているのは上位15%ほど。しかも地方国立含む。MARCHでも、行けてるのは40人位だそうです。
    合格実績は一部の優秀者が複数の学校学部に合格できているからこその数字。
    もちろん早慶受かっていても、浪人して国立目指している人もいるわけですが。
    これが日比谷高校なら話は別なのでしょうが。我が子は日比谷には届かず。
    それならば、受かるかどうかわからない国立早慶目指してガムシャラに受験勉強するよりも、その時間を大学での学びにつながる勉強にあてたいと、附属高校を選択しました。
    附属高校は勉強しないというのは昔の話だそうで、今は大学で核となる学生を育てるという信念のもと、ガッツリ勉強させるそうです。留年もありえます。生徒も成績順に学部が決まっていくから、必死で勉強するそうですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す