最終更新:

27
Comment

【5519832】公立中学の部活

投稿者: 花火   (ID:s08rBPlLAhw) 投稿日時:2019年 07月 25日 07:13

吹奏楽部です。
大きな大会が8月の上旬にあるらしく、土日のぞいてほぼ毎日朝から夕方まで練習しています。

部活やりすぎで、先生方がサービス残業で疲労されているという報道とかを聞いていたので、ちょっと驚いています。

できれば、セーブしてほしいと思っています。
部活は否定しませんが、ほぼ3週間続くのはツライと思います。

どうやれば、穏便にセーブしてもらえるのでしょうか。お知恵あれば、教えてください。

辞めればいいとか、そもそもを否定するご意見はおやめ下さい。お願いいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5521065】 投稿者: 公立  (ID:pIWXvRxcPXo) 投稿日時:2019年 07月 26日 12:42

    希望の言葉を求めているわけではない方に対して「できる子はできます。」「なんとかなります。」っていう書き込みを見ると無責任だなあって思う。
    今、部活のことで悩んでいる子や親御さんにとっては「できる子」「なんとかなる子」では今のところないし、そういう子になれる保証もないのに。

  2. 【5521258】 投稿者: なぜ部活推し?  (ID:GDtgxGv2FwI) 投稿日時:2019年 07月 26日 18:03

    中学受験をして私立に行かせる親は、公立中高の進度の遅さややり過ぎ部活を避けるのが目的だと思う。それなのにいざ公立の部活の話になるとハードな部活をやり遂げて難関大学に入ることが素晴らしいという意見が多い。実際は公立中学でハードな部活に入り、かつ地頭のよさで地元の公立トップ高校に入学できてもその後挫折して難関大学といっても文系だったり科目数の少ない私立大学止まりが多いと思う。無責任にやり過ぎ部活を推奨するのはなぜ?

  3. 【5521296】 投稿者: むずかしい  (ID:rD3aRrfmHHM) 投稿日時:2019年 07月 26日 18:44

    部活の活動時間を変えさせようというのは、
    はっきり言って難しいと思います。
    部員の価値観もそれぞれで、土日返上してもやりたい子もいれば、
    スレ主さんみたいな人もいます。
    全員の意見を聞いて、学校に申し入れるとなると、
    これは穏便にというより、
    学校に正面きって意見することになり、
    今後のことを考えると、そういう強力な交渉にもっていくのは得策でない気がします。
    個人的にやんわりと要望を伝えるくらいはできるでしょうが、
    まず聞き入れられないのではないかと思います。

    だから、もしもこのままでは生活が立ち行かないとか、
    勉強の時間がとれなくて成績が落ちているとかいうことであれば、
    やっぱり自分に出来ることとしては、
    退部ということになるのかなと思います。
    苦渋の決断になるとは思いますが、
    それだけが、自分の裁量で出来る措置である以上、
    選択肢として検討するより仕方がないのではないでしょうか。
    部活に関しては、本当に人それぞれで、
    忙しい部活をやりながらトップ校に合格するような子がいるのは事実で、
    素晴らしいとは思いますが、
    我が子がその例をなぞれるかといえば、そうとは限りません。
    目指す学校と現在の学力のギャップ、
    体力、部活を本人が心から楽しんでいるか…
    一人一人違っているはずですので、
    本人の気持ちをよく聞いて、生活面、学習面への支障がどの程度なのかを客観的に見て、
    総合的に判断するしかないのではないかと思います。
    今の時点で、後悔しないであろう選択をするしかないのでは。

  4. 【5521361】 投稿者: そう?  (ID:GjZeNWWxUDU) 投稿日時:2019年 07月 26日 20:07

    >地元の公立トップ高校に入学できてもその後挫折して難関大学といっても文系だったり科目数の少ない私立大学止まりが多いと思う。無責任にやり過ぎ部活を推奨するのはなぜ?



    公立トップ校って、理系クラスの方が多いよね。

  5. 【5521461】 投稿者: 公立  (ID:pIWXvRxcPXo) 投稿日時:2019年 07月 26日 22:20

    まあでも、勉強ばっかりして東大行くより
    部活も楽しみながら東大行ったほうが人生が豊かな感じがする。
    できる。できないは置いといて。

  6. 【5521510】 投稿者: いや  (ID:imbbZNIu6AI) 投稿日時:2019年 07月 26日 23:31

    東大に余裕で行けるような人は、勉強だけでなく楽器やスポーツも器用にこなせそうですが。
    コンクールは小学生で入賞していたり。
    スポーツは団体のものは続けるのが難しいとしても、水泳は多忙になる前まではしていたり。

  7. 【5522108】 投稿者: 公立中  (ID:dSSG45zy5pA) 投稿日時:2019年 07月 27日 17:39

    公立中の部活動で、関東や近畿とかの地域大会、全国大会に出場できない運動部は、早ければ6月、遅くとも8月には引退しているはずです。
    私の住む県では、おおむね県大会は7月に終わり、3年生はそこで引退です。
    仮に県大会、関東や近畿などの地域大会、全国大会にレギュラーで出場できて、塾等の夏期講習に参加出来なくても、それにあまりある位の調査書での加点がもらえて、公立高校受験ではぐっと有利になります。

    吹奏楽部は秋に大会が有るから、秋引退が多いですね。
    勉強一番伸びる夏休みに勉強に専念できないのは本当に厳しいと思います。
    夏休みもバリバリ練習する吹奏楽部多いようです。

    どんなに練習しても金賞とかとれなければ、調査書の部活の記述は3年間継続とかって形で、なんの加点もないです。

    吹奏楽部の生徒は大変だなあ~、子どもの受験の時に、それは強く感じましたね。

  8. 【5522458】 投稿者: 難しいかと  (ID:7uN35.OiIg6) 投稿日時:2019年 07月 28日 00:07

    吹奏楽部というのは私立公立関係なく、運動部よりもハード、というイメージです。土日お休みならゆるいほうでは?と思うくらいです。
    とくにコンクールや演奏会の前はそうですよね。人前で恥ずかしい演奏はできないですし。
    いまさら言ってもどうしようもないですが、説明、なかったですか?
    そして、「穏便にセーブしてもらう」甘い方法などないと思います。
    であるならば、今の練習が無理なら辞めるしかないんじゃないかなぁ…

    と厳しいことを書きましたが、体力的に厳しいなどのご事情があるなら顧問の先生にご相談されたらどうでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す