最終更新:

189
Comment

【629945】早慶は駿台模試の偏差値どのくらい必要ですか

投稿者: 早慶希望父   (ID:imSKPGVAMbs) 投稿日時:2007年 05月 07日 04:08

うちの中三息子は慶応志木または早大学院を希望してますが、
駿台模試の偏差値はどのくらいあったら合格率五分五分と言えるのでしょうか、
中二の時、数回受けた駿台模試での偏差値は54〜57でした。
中三では駿台模試を受ける人数が増えると思うのですが、
その場合、中二の時と実力が同じと仮定した場合、偏差値は上がるのでしょうか、下がる
のでしょうか?ご存知のかた宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 24

  1. 【681507】 投稿者: 二人目父、でも女の子!  (ID:uwLr4Z9Bqws) 投稿日時:2007年 07月 16日 04:54

    長男が塾高生です・・・
    我が家も受験の際このサイトには大変お世話になりました。(親だけですが!)
    一応『合格』することが出来た愚息の事例です、ご参考になればと思います。
    (多分 暇人さまのご子息とは正反対の例だと思います)


    1.愚息の性格
    おっとり、マイペース(闘争心ほとんど無し、但し試験でも全く緊張しない、親の言うことは勉強関連のみスルー)、そして勉強は大嫌い。趣味パソコン・ゲーム


    2.勉強時間
    塾 (3教科、週7〜8時間、週3日程度、夏冬合宿&講習は参加、2年秋より通塾、早アカ、サピではありません)
    自宅(4月〜1月初旬まで、1日平均1時間程度、定期試験直前1週間は1日2時間程度)
    但し1月8日頃、親に『渇』(早慶諦めろ!)を入れられて覚醒?、その後受験終了迄、毎日塾の自習室+自宅で午前2時迄勉強。(初めて必死な姿を見ました)


    3.駿台偏差値
    最高61.5(3年9月、計4回位しか受けていません)
    3年の11月か12月はたしか56位でした。


    4.合格実績
    ?1月校
    A.上位クラス合格(公立用模試偏差値68〜71)
    B.特待合格(3年間免除、公立用模試偏差値66〜68)
    ?2月校
    慶応志木(第一志望、補欠不合格、あと数人だったらしいが・・)
    学院(親第一志望、慶応志木二次で受験できず)、早本(親第二志望、補欠合格)、海城(補欠合格)、塾高(第二志望、合格・進学)
    公立上位校(願書のみで受験せず)


    今思い出しても、よくこんな勉強時間で合格できたものだと思います。
    愚息によれば、『解ってはいるもののどうしてもやる気が起きなかったと・・』
    結局努力することが出来るのも立派な才能なんだと思う次第です。


    現在愚息は『塾高生活』を満喫しています。あれだけ憧れた『慶応志木』ですが、今は多くの友人達にも恵まれ塾高で本当に良かったと思っているようです。(親は早稲田志望でした・本人には内緒でしたが)
    そして『高校受験』のことなど今は遠い過去のことのようで、時々受験生時代の話しを振っても『そんな大昔の話・・・今更どうしたの?』という感じです。
    どうやら過去の『成功体験?・苦労話?』にいつまでも拘っているのは『親』だけでのようです。
    長文大変失礼しました。(そして気付いたらこんな時間に・・)














  2. 【681559】 投稿者: 中3生親  (ID:vb84Tff1pJ.) 投稿日時:2007年 07月 16日 09:17

    駿台模試がどうしても60に届かず、本人はのほほんとした雰囲気で、勉強時間が足りないからと親はキリキリしてしました。最後の大きな大会に向けて泥だらけで部活三昧の息子ですが早稲田に対する思いだけは人一倍。引退後の勉強量だけで足りるのか…と親は毎日心配しておりました。でもこの所の皆さんのレスを見て少し希望が出て来ました。60に届かないようなら受験しても無駄じゃないかと思っていましたが励ましながら見守ろうと思います。貴重な情報を大変有り難うございました。

  3. 【681722】 投稿者: 本年  (ID:K0h6zKHPoK.) 投稿日時:2007年 07月 16日 15:24

    二人目父、でも女の子! さんへ:
    -------------------------------------------------------

    本年受験ですが、我が家の愚息と驚くはど似ているので、びっくりです。

    > 1.愚息の性格
    > おっとり、マイペース(闘争心ほとんど無し、但し試験でも全く緊張しない、親の言うことは勉強関連のみスルー)、そして勉強は大嫌い。趣味パソコン・ゲーム
    >

    我が家:全く同じ勉強大嫌い、暇さえあればパソコンゲーム、PS2、携帯ゲーム、つまりゲーム三昧

    > 2.勉強時間
    > 塾 (3教科、週7〜8時間、週3日程度、夏冬合宿&講習は参加、2年秋より通塾、早アカ、サピではありません)

    我が家:殆ど同じ、少し塾時間が長い(3教科、週10時間、週4日程度、夏冬合宿&講習は参加予定、2年春より通塾、早アカ、サピでないのは同じ)。

    > 自宅(4月〜1月初旬まで、1日平均1時間程度、定期試験直前1週間は1日2時間程度)

    我が家:もっと時間が短い自宅勉強(現在のところ、塾に行く前に塾の宿題やる20分程度のみ、定期試験直前2日前に1日2時間程度のみ)。

    > 但し1月8日頃、親に『渇』(早慶諦めろ!)を入れられて覚醒?、その後受験終了迄、毎日塾の自習室+自宅で午前2時迄勉強。(初めて必死な姿を見ました)
    >

    我が家:母親が『渇』(早慶諦めろ!)を入れるタイミングを虎視眈々と狙っているが、成績がなぜだか下がらないので、渇入れお預け状態。

    > 3.駿台偏差値
    > 最高61.5(3年9月、計4回位しか受けていません)
    > 3年の11月か12月はたしか56位でした。
    >

    我が家:最高60.7(前回6月)
       2年時は54〜57位でした。

    以上、二人目父、でも女の子!さんのレスを読ませて頂き、渇入れしたくてイライラしていたのが、まだまだ、「今はそのタイミングでは無い」と思い、落ち着きました。

  4. 【681763】 投稿者: 一昨年受験・父  (ID:nDNOZro1X.g) 投稿日時:2007年 07月 16日 17:10

     とにかくギリギリの受験生を持つ親にとって、早慶付属受験と言うのは気が揉めます、付属志向が強い場合、高校受験がそのまま大学受験を兼ねるような事になりますので尚更ですね、現在中三のお子さんを持つ親御さんの気持ちは良くわかります、私も藁にもすがりたい気持ちでエデュを見ていましたので。
     駿台の判定は辛口で、それを見る限りどうも受かる気がしない、家はWでしたが、アドバンス模試の判定も甘くない、ただ、講師の方々が「大丈夫、一つは受かると考えてます」と言ってくれていたのでそれを頼りにゴールにたどり着いた…というのが我が家の印象でした、もっともたどり着いたといえるのは本人のみで、決して安くは無い授業料をせっせと納めなくてはならない親はそこから再スタートなんですが…。
     塾代も、その時は夢中で気に留めませんでしたが、省みれば私立中並みにかかっていました、まあ、私立中を受けるなら小学校時代に塾代がかかったわけですし、大学受験はない予定なので通算すればトントンか、少しお得だったかな?と思っています、但し、息子よ、落第、留年は許さないからな、そんな余裕は無いぞ、分ってるだろうけど。
     前にも書きましたが、息子の駿台偏差値は中三の初頭が55くらい、夏までは順調に伸びてmax64、そこからジリ貧で12月は55くらいに戻っていました、それを踏まえて以下の結果を参考にご覧下さい。
    2/2  立教新座:合格
    2/7  慶応志木一次:不合格
    2/9  早大本庄一次:合格
    2/11 早大学院:合格
    2/13 慶應義塾一次:合格
    2/14 早大本庄二次:合格
    2/16 慶應義塾二次:合格・進学
     他には2/10中大附属(小金井)、2/12桐光学園、2/23都立国際に出願してましたが、立教新座の結果を受けて棄権しました。
     やはりキモだなと感じていたのは立教新座、息子もそう認識していました、ここに合格すれば早慶も一つ二つは受かりそうに思っていましたし、逆に落ちたら歯車がかみ合わなくなりそうな怖さも有りました。
     早慶ではないのですが、今年高校受験した次男の場合も、第一志望、僅差の第二志望を立て続けに不合格になった後、次善校に合格、その後の第二志望の2回目入試に再チャレンジして合格しました、1回目入試より若干難易度がアップすると言われているだけに、気分的余裕の大事さが分ります。
     2/10に早実を受けなかったのは、学部枠の問題、息子が校風を嫌った、難関である、立教新座にも不安が有りもう一つ付属を受けておきたかった、息子が気に入っていた、という諸理由によるもの、息子の場合慶應>早稲田でしたので、もし立教新座、早実に受かり、更に慶應のどちらか、あるいは学院にに受かった場合3校の入学金を払わねばならないという事情も密かに親には有りました、中附出願を言い出した時は正直ほっとしました、2/12の桐光学園は、塾から「中附なら大丈夫とは思うが、念のためもう一つ抑えを」と言われていたので、通学に便利でそこそこの実績があるこの学校を、2/23の都立国際は、三教科入試で負担が軽いこと、息子の場合英語が得点源だったことから抑えになるだろうと言うことで選択しました。
     この結果は塾講師の方からも「上出来」と評されていました「一つは受かるだろうと思っていたが、三つ取れたのは予想以上の出来」だったようです、第一志望は志木だったものの、塾高は僅差の第二志望だったので親子共々大満足の出来でした。
     「駿台で55取れれば大丈夫」と断言は出来ませんが、充分に可能性は有ります、この板に集う方々に春が訪れますように。
     

  5. 【682884】 投稿者: 本年  (ID:K0h6zKHPoK.) 投稿日時:2007年 07月 18日 12:16

    早慶を目指している愚息にとって、これはやる気が出るなーと思えるホームページを
    発見しました。「一流大学への道」で検索すると見つかると思います。
    愚息に、「早慶を目標にしているなら、大学受験を早めにやっているのと同じだから、
    このホームページを見てみて」と誘ったら、それまでいまいちだったやる気に火が付いたようです。とくに、なぜ早慶などの一流大学を目指すべきか?の件は、親の口から言っても、
    愚息に理解してもらうのは難しいとおもいました、皆さんも暇があったら、覗いてみる価値はあると思いましたので、お節介とは思いつつ投稿しました。

  6. 【683224】 投稿者: 慶応系でしょう  (ID:NkkgBSX9BQA) 投稿日時:2007年 07月 18日 21:43

    さすがに、NN付属を目標にされるお母様方は見ているHPも違いますね。付属ですから当然大学まで見据えて考えていらっしゃる。お見逸れしました。

    ところで、付属に入学されると、遊んでいても看板学部ですのでモチベーションが下がってしまいますね?

    入ってしまえばどうでも良い、あとは、まぁ、大学まで進学は、赤点留年しなければ保証されているし、そのまま進学、なんとなく、無事卒業、更に、大学名でうまく立ち回って棚ボタで就職、なんでしょうか?








  7. 【683343】 投稿者: 二人目父、でも女の子!  (ID:uwLr4Z9Bqws) 投稿日時:2007年 07月 19日 00:13

    本年さんへ
    -------------------------------------------------------
    愚息と本年さんのご子息が似たタイプとのレス、楽しく拝読させていただきました。
    来年の2月に親子ともども満足できる結果が出ますよう心から願っております。


    早速ご紹介いただいた『ホームペジ』拝見しました。
    大人から見るとちょっと?の所もありますが、『精神論・洗脳?』及び『受験テクニック伝授』の点から中学生を一瞬その気にさせるのには有効なんだろうな・・・とも思いました。


    愚息の場合、ある意味『打算的な論理』(必ずしも適切な表現ではないかも知れませんが)だけでは勉強のモチベーションにはなりませんでした。(完全に大人の考えを見透かしている感じ)
    やはり最後に決め手となったのは『本当に自分がそこに行きたいかどうか?』だったようです。


    親の本音としては『早慶何処でも引っ掛かってくれれば・・・』と思いがちですが、秋以降の学校説明会や学園祭への参加により『校風の違い』を肌で感じながら(自分の個性と相談して)第一志望校が自然に決まっていったように思います。


    我が家の場合、経済的事情もあって『大学附属』の場合は『早慶』のみ、それ以外の場合は公立高校(落ちたらすべり止め私立進学校)→『大学受験』と最初から決めてありましたので、1月に『渇』を入れた時も、親としては当然ながら当初のルール通り、という顔をしていました。
    (心の中では当然ですが愚息の夢をなんとか叶えてやりたい気持ちで一杯でしたが・・・)
    実は『喝』は一度だけでは無く『このままでいいのか!の渇』というのが3年の4月以降3ヶ月に一度はあったと思います。(ほとんど効果無し・・・)


    塾高入学後愚息が言っておりましたが、『最後の約40日睡眠5時間の受験勉強』は自分にとっては限界ギリギリだったと。(気が狂う直前だったと・・・所詮その程度の精神力→能力だった→父親と同じ)
    ただ唯一励みになったのは当時『2ちゃんねる』に『高校受験生が勉強時間を競い合うスレ』というのが立っていて、全国の受験生と励まし合いながら最後まで過ごせたことだとも言っておりました。(スレ主は開成高校に合格しました・・)


    親御さん及びご子息の健闘を祈ります!

  8. 【683788】 投稿者: 暇人  (ID:MIb3yEfFf/w) 投稿日時:2007年 07月 19日 18:27

    もう少しで子供達は夏休みですね。
    受験生にとって、この夏は一つの山場となります。
    ご子息が、のんびりとしているご家庭では、キリキリとすることでしょう。
    なぜ、子供は勉強しないか?変な持論を展開いたします。
     
    人間は全ての行動において直前に判断(選択)をしてから行動に移ると考えています。
    その選択方法は優先順位によって決められ、その優先順位は個々の価値観によって決められます。
    例えば、洗濯、炊事、掃除、と三つの事をしなければいけない場合、洗濯、掃除してから炊事をしようと決め行動に移ります。
    子供が勉強しないパターンの場合、テレビ、ゲーム、まんが、勉強と優先順位を決め行動に移るからです。
    これらは必須の事柄ではありませんから、時間が無くなると勉強の前に睡眠という事柄が割り込んできてしまい勉強が結果的に出来なくなります。
    テストの前日に、ほとんどの子が勉強するのは、勉強の優先順位がトップに来ているからです。
    つまり、勉強を優先順位のトップに来させれば自分自身で勝手に勉強するわけです。
    これは、他人がいくら言ってもダメで、本人がそう思い込まない限り実現しません。
    さて、どうしたものでしょう。
     
    ”校風も様” が少し前に非常に大切なことを述べられていました。
    >私は、最後は精神力というのを信じます。
    >「ここに合格したい」という思いは、かなり重要と思います。
    我が家も同じ感覚を持っています。
    ある意味を込めて、愚息の第一志望(なにがなんでも志木高)と表現いたしました。
    「ここに合格したい」という思いが強ければ強いほど、本人の行動に変化が現れます。
    勉強という事柄が常に優先順位のトップに現れます。
    我が家の場合、精神力というよりは、執念と呼んでいます。
    「本人の執念で合格を手にした」としか表現のしようがない結果になりました。
     
    「ここに合格したい」と思わせるには、学校見学など如何でしょうか?
    受験校は、はっきりしていなくとも早慶附属校そんなに数あるわけではありません。
    聞くと実際に見るとでは、大きな違いもあります。
    どこもすばらしい学校ですから、ご子息も何かを感じると思います。
    「ここにどうしても通いたい」と思ってくれれば、しめたもの。
    夏休みの間に、見学されることをお勧めいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す