- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 早慶附属高の出欠について教えて下さい (ID:2Od80i208TU) 投稿日時:2022年 09月 13日 06:27
現在、中2の男子母です。
早慶附属高を目指しております。
よく早慶は内申低くても大丈夫。それよりも出欠が厳しいと聞くのですが、だいたい何日くらいなら大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、わが子は1年次は1日欠席、遅刻2日。2年次は今のところ2日欠席、遅刻1日です。
実は私学に通っており、土曜日も授業があるので塾のテストや学校説明会に出るとなると、学校をたまに休まなくてはならず、何日までなら許容範囲なのか、だいたいの目安を知りたいと思っています。
遅刻は、寝坊は一度もないのですが、バス遅延がたまにあり、バス遅延は救済されません。かなり余裕を持って出てはおりますが。。
うちは欠席が年間これくらい、3年間でこれくらいで大丈夫だった、という感じで、具体的な日数で教えて頂けるとありがたいです。また、早と慶でも違うと思いますので、どちらかも教え頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
現在のページ: 3 / 3
-
【6931081】 投稿者: 例えば (ID:g6eH4NtXSJk) 投稿日時:2022年 09月 14日 21:07
早大学院は男子校では。
女子学院は高校入試は無いし、何処の学院でしょうね。
確かに慶應は出席日数に厳しいと聞きますから、早稲田の附属の方が良いかも知れませんが、だからと言って緩いとは思えませんし、どの程度迄許容範囲なのかは学校側にでも確認してみない事には分かりませんね。 -
【6931714】 投稿者: 迷惑では? (ID:/eSkK1awCwg) 投稿日時:2022年 09月 15日 12:14
>どの程度迄許容範囲なのかは学校側にでも確認して
>みない事には分かりませんね。
「欠席数どのくらいまで大丈夫ですか」って、学校にきくのどうかと思うけど…「総合的に判断しますので」あたりの回答が出てくること予想できない? -
-
【6932088】 投稿者: 終了組 (ID:yhcWigwdEvI) 投稿日時:2022年 09月 15日 15:54
慶女の推薦は応募資格が3年間で遅刻早退欠席5未満でしたっけ、たぶん日本一厳しそうなので、比較対象として「ならともかく」と書いただけです。うちは早大学院でした。
いろいろ言葉足らずですみません、、、 -
【6932247】 投稿者: 欠席はゼロ (ID:Obej8BcAoOo) 投稿日時:2022年 09月 15日 18:20
>一般入試なら年間5程度なら問題ないように思います
早大学院は面接がないからでしょう
慶應は二次で面接があります
私学からだと「なぜ高校受験するのか?」聞かれますよ
欠席はネガティブなイメージを与えがちですから、少ないにこしたことない
塾のクラス替えテスト、学校説明会で欠席日数を増やすのは
不安の種を自ら作るだけですよ -
【7013220】 投稿者: 休 (ID:G51josixhsM) 投稿日時:2022年 11月 24日 08:24
慶應は小学校受験でも欠席に厳しいですよ
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 東京都、私立中生徒に... 2023/01/22 07:58
- 倍率1.0以下の公立高校 2023/01/15 02:00
- 早慶附属高校合格者で... 2023/01/14 06:38
- 私立特待・特進と都立 2023/01/10 13:26
- 北海道の大麻高校と北... 2023/01/09 09:30
- 個別指導塾に行く人増... 2023/01/07 01:27
- (受験に関して)心臓が... 2022/12/28 22:05
- 併願優遇って受けない... 2022/12/26 00:25
- 受験用写真のシャツの... 2022/12/19 22:11
- 鎌倉高校女子ハンドボ... 2022/12/18 14:14
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 横浜翠嵐高校はどこま...2023/01/24 20:00
- 東大激減、学芸大附属...2023/01/26 18:02
- 併願校&結果を明かす...2023/01/16 19:02
- 【悲惨な私立中高一貫校】2023/01/26 18:15
- 2番手・3番手の都立高...2023/01/27 00:02
- 不登校児の母親です ...2023/01/24 17:40
- 埼玉私立御三家【栄東...2023/01/25 15:19
- 埼玉私立御三家【栄東...2023/01/25 15:21
- ★開成高校と日比谷高校...2023/01/20 11:22
- 都立公立2番手、3番手...2023/01/19 06:18
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/01/27 05:34 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 2番手・3番手の都立高... 2023/01/27 00:02 中2娘がいます。夏休みに都立・私立いくつかの高校見学に伺...
- 【悲惨な私立中高一貫校】 2023/01/26 18:15 中受すれば公立進学者に比べ、大学受験に圧圧倒に有利という...
- 東大激減、学芸大附属... 2023/01/26 18:02 名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格...
- 東京都、私立中生徒に... 2023/01/26 15:42 東京都が今春から私立中に通う世帯年収910万円未満の家庭を対...