最終更新:

15
Comment

【7089733】神奈川県 私立中→私立高校

投稿者: かめ   (ID:wHroOXP3xI6) 投稿日時:2023年 01月 28日 23:09

私立中学1年の息子のことでご相談させてください。

通学時間、校風を気に入ったことから偏差値が10下の学校に入学しました。

だんだんとですが、周りが幼くうるさい事、自分中心で思いやりがない子に振り回される事から、1月の今、学校生活にウンザリしているようです。

ただ、施設などは充実しているため、公立へ転校するつもりはないそうです。

私立中から高校受験するため、私立高校のオープン入試しかないかなと思っています。

気をつける点、経験談など、教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7093540】 投稿者: 通りすがり  (ID:azVL5WZtBxw) 投稿日時:2023年 01月 31日 22:10

    中高一貫で、数学の進度が早いのはメリットになるかと思いきや、
    体系数学などを取り入れている学校ですと、
    基礎が定着しないまま授業は先に進んでいるケースもあり
    いざ、高校受験の勉強に舵をきると、やっぱり中学数学のやり直しになることもあります。
    あと、仮に受験をするとしても、今の学校の定期テストや
    行事、もちろん普通の学校生活も平行にあるわけで、
    なかなか大変な選択になりますよね。

  2. 【7093691】 投稿者: 2次枠  (ID:TyD.YobUJe.) 投稿日時:2023年 02月 01日 01:00

    公立高校は高校の定員の10%が第2次選考になります。内申書なしで(内申点がかなり低い場合も)当日の入試の点だけで合否が決まります。
    公立高校と私立高校の一般入試が可能だと思います。

  3. 【7093718】 投稿者: 制度が変わります  (ID:qZLXYeAsZN2) 投稿日時:2023年 02月 01日 02:55

    2024年からまた大きな制度変更があります。面接がなくなります。内申の比重がどうなるかはまだ不明ですが、2次選考試験が今のように内申なしではなくなるようです。しっかりと最新の情報を追った方がいいです。

  4. 【7094030】 投稿者: 2次枠、改悪  (ID:TyD.YobUJe.) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:41

    そうなんですね、来年から面接が無くなるかもしれない、しか知りませんでした。ざっと概要をみました。2次枠は改悪っぽいですが、ほとんどの公立中は内申点が甘いのでそれほど問題じゃないでしょう。
    となると、私立中から内申書が出るかどうかということになりますね。でもスレさんはトップ校以外の公立上位校を想定しているようなので、出るんじゃないでしょうか。出なかったら、資料が整わない者として受験できると思います。
    どちらにしろ、私立中から公立高校の受験は可能です。

  5. 【7094064】 投稿者: 転校生  (ID:08yZZMt9QwQ) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:58

    中学校1年の時に、親の転勤のため、公立に転校した経験があります。

    とても嫌でした。
    中学校受験後に学校で仲良くなった友達と別れるのも嫌でしたが、小学校の時に吹き零れていたので中学受験をしたのに、また公立に戻るのかと気が重くなりました。
    親は編入も考えてくれたようでしたが、通える範囲の学校に編入枠がなく、泣く泣く公立に転校しました。

    でも、予想に反して、それはとてもよかったのです。
    公立のレベルは雑多ですが、一部にとても出来る子たちがいて、すぐに友達になり、転校前の友人たちと遜色ない交友関係を築くことができました。
    どうせクラスの中で仲のいい子は数人程度です。
    その数人だけ、自分に合った子がいれば、それで十分なのだということに気付きました。

    公立は未知数なので嫌がる親(子)もいるのは当然ですが、意外なことに私は幸せな中学校時代を送ることができました。

    だから公立に転校を、と言っているのではなく、あらゆる可能性を考えて上げてください、ということです。

    自分に合わない学校にこれから5年以上通い続けるのは大変だと思います。
    そして、私立に在学しながら神奈川県の高校入試を行うのも大変だと思います。
    であれば、高校入試で神奈川県立の選択肢も入れやすいように、公立中に転校する選択肢もありだと思います。

    何がお子さんにとって一番大事なのかを、お子さんとよくよく話し合って決めてください。
    どんな結論に達するにしても、親子ともに納得できることがとても重要だと思いますので。

  6. 【7094737】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:.0amGG5y9GQ) 投稿日時:2023年 02月 01日 19:34

    確かに、私立中から県立高校を受験は可能です。

    しかし、ハードルが高いということです。
    私立中の内申は公立中に比べて厳しいところが多いと思いますので。

    スレ主さんは翠嵐、湘南は無理でもトップ校にはとおっしゃっていますから
    柏陽、横浜サイエンス、厚木、緑が丘、川和、多摩あたりを想定されていると思います。

    もちろん、中堅どころの県立で良いならなんとかなると思いますが。

  7. 【7098349】 投稿者: たよ  (ID:0BKrywlvVII) 投稿日時:2023年 02月 04日 09:15

    高入私立は意外と多様性があるので、上に書かれている公立高校の方が穏やかに過ごせると思いますよ。

  8. 【7400793】 投稿者: トミー  (ID:RIHRrWbY44s) 投稿日時:2024年 02月 07日 14:11

    私立中からの高校受験で注意することとしては、

    まず、希望進学先が私立であれ公立であれ、内申点を十分にとっておくことです。偏差値が10下の学校なのであれば、オール5を取ることも可能ではないでしょうか。内申が42以上(9教科)あれば、私立の推薦入試も可能になってきます。私立中学(あまり偏差値は高くない)から推薦入試で進学(私立のオープンだと偏差値トップ校)した知り合いがいます。ただ、推薦入試への調査書を出してくれない学校もあるようですから、調べる必要がるかとおもいます。(学校によっては、高校受験をすることを伝えると、内申点を下げられる学校もあるそうなので、自身の学校がどういう対応をする学校なのかは、事前に把握しておくことが大事です)

    公立の高校を希望する場合には、さらに、内申は大事になります。内申が130を超える(中2×1+中3×2)と、神奈川県内の高校はどこでも射程圏内です。逆に、100を切ると結構厳しいです。そうした、受験に関する情報を先によく調べておくことも必要です。

    そして、塾へ通うことをお勧めします。塾は様々なノウハウを持っています。例えば、私立中学から受験の場合、公立中のように、確約校をおさえることができません。しかし、塾に通って模試を受けていれば、その模試の結果をもって、私立高校へ確約を打診してくれたりします。また、推薦入試への調査書を出してくれない私立であっても、出してもらうにはどう動けばいいかなどを塾がアドバイスしてくれるようです。神奈川であれば、ステップや臨海セミナーが王道です。

    さらに、せっかく私立中で進度が速い授業を受けているので、それを生かせる学校を目指すのもよいと思います。例えば、中高一貫校で高校入試を行っている学校です。高入生というのは、人気がないので、中学受験では偏差値がすごく高い学校であっても、高校入試になると入りやすい学校が結構あります。入ってから、中入生に追いつくために、勉強頑張らないとダメですが、私立中からであれば、その辺は大丈夫なのでおすすめです。

    あとは、お金があるなら…留学するという手もあります。中学の間に留学して、帰国子女枠を狙う、編入枠を狙う(編入生を募集している私立もあるので調べておくといいですよ。)とか、高校は、海外のボーディングに進学するとかいう人も私立中にはちらほらいたりします。最近はとくに、海外へ出る人が増えてきた感じがします。

    最後に、中1の男子はどこの学校でも幼いです。しかし、中2の後半位になるとガラリと学年の雰囲気が変わったりします。せっかく入った学校ですから、もう少し様子を見るのも必要かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す