最終更新:

15
Comment

【7523455】都内私立高校について

投稿者: 志望校相談   (ID:A3Dm/gMPz2I) 投稿日時:2024年 08月 21日 18:09

県立高校第一志望の中3男子母です。
23区隣接市在住で都内の私立高校も検討しています。
学校のカリキュラムで大学入試に対応できる私立高校はありますか?
熱望校の判定が合格率60パーセントで厳しい状況です。もし県立がダメで私立になった場合は予備校の費用を出せないことを本人に伝えています。
できるだけ学校の授業で完結できる私立高校をさがしています。
(私立高校でも結局は塾が必要になるとは思いますが・・・
所得制限で公立さえ無償化対象外の為快く第一志望へ挑戦させてあげられないのが心苦しいです。
第二子が来年中3で塾代がかかる為、親としては安全圏の公立+予備校と考えていたのですが・・・
成績は夏前の駿台模試偏差値50、塾内模試5科62
7月末の部活引退後は朝2時間→塾5時間→夜2時間というペースで勉強しています。
国公立大学を志望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7523462】 投稿者: 中堅校の特待とかは?  (ID:ajcA4UwznlQ) 投稿日時:2024年 08月 21日 18:19

    中堅校の特待とか狙うのはどう?
    学費安くて、予備校代が捻出できるのでは?

  2. 【7523479】 投稿者: え?  (ID:H/btRPzr2hc) 投稿日時:2024年 08月 21日 19:00

    >所得制限で公立さえ無償化対象外の為快く第一志望へ挑戦させてあげられないのが心苦しいです。

    所得制限が引っかかるということは世帯年収910万以上ですよね?
    公立に落ちて私立になると経済的に苦しくなるのでしたら、特待生制度のある高校を探したり、公立高校をワンランク下げたらいかがでしょうか?特待生制度は、実績要員で特待生にしているのですから面倒見てくれるんじゃないですか?思ったほどではなくても浮いた分で塾代が出せます。

  3. 【7523487】 投稿者: 志望校相談  (ID:A3Dm/gMPz2I) 投稿日時:2024年 08月 21日 19:20

    中堅校とはだいたいV模擬偏差値どのあたりでさがしたらよいでしょう。
    特待生なんて優秀な子しかとれないと思っていました。
    特待生制度のある高校のヒントとかあれば教えて欲しいです。
    自分では1つしかまだ見つけられず・・・

    >所得制限が引っかかるということは世帯年収910万以上ですよね?
    公立に落ちて私立になると経済的に苦しくなるのでしたら、特待生制度のある高校を探したり、

    奨学金の返済が終わったところでして、10月から単身赴任が決まっていたり、余裕がありません。大学資金は学資保険で準備していますが理系志望なので追加で準備が必要でしょうし、公立を確実に受かる2ランクくらい下げて欲しいと交渉中です・・・

  4. 【7523503】 投稿者: え?  (ID:H/btRPzr2hc) 投稿日時:2024年 08月 21日 19:57

    すでに公立高校を2ランク下で交渉してるようですが、2ランク下でも国公立大の受験が可能ですか?あまり下げ過ぎると塾で取る教科が増えてしまうかもしれません。国公立大は受験科目が多いので公立高校はできるだけ難関校にした方がいいような気がします。

    私大の理系の学費は高額になりましたね。理系は大学院まで行くことになりますから国公立大に行けるといいですね。

  5. 【7523560】 投稿者: 志望大学次第  (ID:SWp15ZOl4KI) 投稿日時:2024年 08月 21日 21:31

    >学校のカリキュラムで大学入試に対応できる私立高校はありますか?

    志望大学次第だと思いますよ。
    共通テストの比率が高い国公立大なら、学校の授業だけで十分に対応できます。
    私立大の場合も、共通テスト利用なら、同じことになります。

    塾が必要になるのは、二次重視の国立難関大と私立難関大の一般入試の場合でしょう。

    ただし、第一志望がどこかわかりませんが、第一志望校に合格できない時点で、二次重視の国立難関大と私立難関大の一般入試はかなりハードルが高くなります。
    それらの大学は、高校受験で第一志望校に合格できる子たちの中から、上位の子たちが合格するケースが多い大学ですので。

    そう考えると、もし第一志望校が残念で、併願私立に行くことになったら、大学受験戦略を最初から考え直す方がいいかもしれません。
    高校受験時の学力と、大学受験時の学力は、明確に相関があります。
    高校受験でそこそこの学校にしか受からなければ、大学受験でも似た結果になることがほとんどです。
    塾に行っても、学校がしっかり大学受験に対応するカリキュラムでも、合格は簡単ではないからです。

    その場合は、指定校推薦や総合選抜(AO入試)を考えた方が難関大には近づくと思います。
    難関大を考えないのであれば、そうした戦略の変更も必要ありませんが。

  6. 【7523609】 投稿者: 大学付属校は?  (ID:i6kATKqbqSQ) 投稿日時:2024年 08月 21日 23:00

    大学受験を予備校なしでトライするのは無謀です。
    また下のお子さんがいるのであれば、大学付属校の私立の方が良いでしょう。
    国公立大を志望される理由は分かりかねますが、現在は国公立大と私立大の学費の差はそこまでありません。
    また、大学付属校の場合(内部進学率ほぼ100%の学校に限られますが)、基本バイトは自由ですし、塾・予備校代がほぼ不要です。
    「公立高校から国公立大」が良いというのは何世代も前の発想ですし、いまだにそれが一番コスパが良いと思い込ませているのは学校の先生です。

    これは厳しい書き方になりますが、現状の偏差値であれば、大学受験の際も、首都圏の国公立大はほぼ難しいでしょう。それでも、国公立大を選択すると地方の国公立大を志望することになり、一人暮らし代が余計にかかります。首都圏に住んでいるということは、私大付属に受験できる環境であり、これは地方の中学生にはできない特権です。
    下のお子さんもいるようでしたら、高校受験である程度大学受験も終えられる状況は(特に精神的に)楽になります。
    ただし、内部進学率が80%を切っている付属校は意味がありません。結局予備校代がかかりますので、マーチ以上の付属校がお勧めです。理想は早慶ですが。

  7. 【7523901】 投稿者: 優秀ですよ  (ID:VdgG.CBrOBo) 投稿日時:2024年 08月 22日 17:33

    >これは厳しい書き方になりますが、現状の偏差値であれば、大学受験の際も、首都圏の国公立大はほぼ難しいでしょう。

    駿台の偏差値が50ですから、優秀だと思いますよ。
    国立はともかく、首都圏公立ならどこでも受かるでしょう。
    駿台の高校受験模試は、ほとんど難関校志望者しか受験しませんから、偏差値50は、公立用模試に当てはめて考えると65以上になるでしょう。
    そのぐらいのレベルだと、大学入試は首都圏国公立も、よほどの難関以外なら十分射程に入ります。

    また、塾がどこかは書かれていませんが、駿台で50取れる生徒が塾内5科目で62なら、かなり優秀な塾だと思いますし。

    ただし、私大附属を考えるのは悪くないと思います。そこは同意です。
    夏前の駿台で偏差値50あれば、最終的にマーチ以上の附属は十分に可能で、伸びによっては早慶附属も十分に射程圏に入るかもしれません。出来れば次の駿台模試で55ぐらいに上がれば、早慶志望で何も不思議はありません。

    なお、予備校なしの大学受験は無謀でも何でもないでしょう。
    中学受験、高校受験は全教科塾で学ぶのが当たり前だったりしますが、大学になると、苦手の1教科、あるいは得意の1教科、のように、科目を絞って通うケースも少なくありません。
    塾に通わずに合格する方も、決して少なくないのが大学受験です。
    大学受験に関して言えば、自学の比率がかなり高くなります。
    経済的な心配があれば、科目を限って通えばいいだけでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す