最終更新:

53
Comment

【988030】日本女子大付属高

投稿者: Yランド   (ID:5Rks/Hh4n0g) 投稿日時:2008年 07月 23日 23:37

本女高について教えてください。
一般入試の問題は難しいので推薦を考えているものの、面接重視って何を見られるのでしょう?娘が希望しているし、親も入れたい!とても魅力のある学校ですね。一般でも推薦でも何か情報がありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【4739806】 投稿者: みじゅまる  (ID:ziSiBTA258A) 投稿日時:2017年 10月 16日 00:41

    今の職場:メーカー(営業部)でいいポジションにいるのがポンジョのお姉さんです。化粧は薄く、言葉遣いもよく 頭脳明晰 営業成績も◎。こんな子になったらいいなと思う子です。大学から入ったとか。要は個人の実力なんだけど。

  2. 【4739836】 投稿者: 優秀な卒業生はたくさんいる  (ID:FLA3eliEZok) 投稿日時:2017年 10月 16日 01:27

    私も何人も日本女子大卒の優秀な人と仕事をしてきたので、好感を持っていました。

    学内に男子がいないのはつまらないから女子大に行きたくない人は受験しなければいいだけで、何故そんなに女子大は目の仇にされなければならないのか、本当に不思議なのです。早慶だろうがマーチだろうが、真面目な学生もいるし、遊び歩いている学生はどこにでもいるのに。

    私が日本女子大に魅力を感じていたこともあり、娘を学校見学に連れて行ったら娘も一目ぼれして、幸いなことに現在は附属生活を満喫しています。長期休暇はバイト可でバイトに憧れていましたが、部活、委員会、有志の活動など、何か声がかかるとつい面白そうで何でも引き受けてしまい、バイトどころではありません。

    とにかく生徒たちが元気で明るく、協力して何かを作り上げる感動を味わいながらも、自分の世界を大切にできているようなのです。日本人に欠けていると言われている自己肯定感を育める環境と感じています。

  3. 【4740002】 投稿者: 00年卒業生  (ID:r65iWJgrgKc) 投稿日時:2017年 10月 16日 09:09

    私は大学からでしたけど、この学校はできれば早くから入れた方が学校教育の成果がでやすいと思いますね。私も娘がいたら附属から入れたかったです。小中高大一貫で女子の自由型教育をしている学校は日本では本女だけではないでしょうか。

    また大学については、附属出身者、中高一貫女子校出身者(主に指定校組)、公立共学出身者(主に一般組)で評価が変わってくるよう感じます。
    でもそれぞれ仲良く、派閥もカーストもなく、皆あっさり、そして主張が強い(笑)

    いわゆるインカレサークル中心の女子大生生活を送る子は少数派です。だいたい一年目で辞めて、自分の興味を追求することに時間を使う子が多かったです。
    長期休みになると海外放浪をする子、学生のうちに起業した子、テレビ局や雑誌社でのアルバイトに燃えていた子、とにかくアクティブな子が多かった。逆に自主性が育っていないと楽しみ方がわからず、迷子のようになってしまう子もいました。よく比較される津田塾や東京女子、聖心女子より良い意味で「おてんば度」の高い大学です。

    ぜひ附属高から自主性を磨いて、自由闊達な学生生活を楽しんでください。

  4. 【4742463】 投稿者: 優秀な卒業生はたくさんいる  (ID:FLA3eliEZok) 投稿日時:2017年 10月 18日 08:11

    00年卒業生さま

    うちは生まれつき自主性の非常に高い子でしたので、水を得た魚のように生活しています。

    東大卒電通社員の過労自殺、一橋卒NHK記者の過労死、考えさせられます。男性上司からの妬みによるパワハラ、仕事への責任感、やっぱり女はと言われないように無理しすぎたのでしょうか?きちんと自己主張できることは、本当に大切なことです。ハリウッドの長年のセクハラが明るみになりましたが、忖度などせずに言いたいことは言い、変わればOK.変わらなければ、退職して次の職場に行けばいい。日本女子大は卒業生のための就職窓口や再就職用の講座すら用意してあるのです。一生仕事するなら一般職と早慶女子が大手企業の一般職に大人気だそうですが、「無理だったら転職せればいい」と安心して、社会に出てくれればいいなと思っています。

  5. 【5180593】 投稿者: 学校は人生のツール  (ID:ZnhWH.kwj.k) 投稿日時:2018年 11月 09日 05:00

    >就職については、幼小の内部生は一流企業への縁故が多く。
    >中高からの内部生は、頭脳があり自力で。
    >そして大学からは、銀行、商社、生保の子会社に就職が大半でした
    これは事実ではありません。

    本女は小学校、中学校、高校、大学と別々に試験があります。
    つまり受験層が違います。

    高入の方は謙虚で大人の方が多かった。お勉強もかなりの出来が良く、
    仕事を続けている人が多いです。

    中入はなんと言いますか、自己評価と実力の一致していない人が多く、
    就職は大手を希望し大学の就職課を通して入社しますが、続かない(笑)。

    大学からの人は、世間一般での自分の立ち位置を自覚していて、
    難関大学の人がわんさかいる職場は選ばないのです。
    お仕事を続けている人も多いですよ。

    ブツクサと出身校の悪口をいう方はどこにでもいますが、
    それは大学という道具を使いこなせなかったので、道具が悪いと言っている訳です。

  6. 【5224429】 投稿者: 卒業生の1人  (ID:qa7WwYVy/XY) 投稿日時:2018年 12月 11日 14:40

    とても楽しい中高大学の生活を送らせていただきました。
    成瀬教と揶揄しながらも、三大理念はきちんと覚えております。
    50近くになった今でも、学生時代の同窓生とは会えば当時にタイムスリップでき、当時には親子でいい選択をしたと思っております。
    が、残念ながら、娘さんお孫さんを母校に入れるまでは成りません。
    場所もですが、少しレベルが下がってしまったことも一理ございます。
    OGとして、学校の人気が下がらないような活動でもすればよかったんでしょうか?
    同窓会でも、そんな話題で持ちきりです。
    母校の名前をいろいろな資料で見るたび悲しい気持ちになりますし、お制服を着ている小中高のお嬢様がたを拝見しては複雑な気持ちです。
    校風と理念は変わらず、だと信じておりますので、今お通いの皆様で、これからのポン女を新しく作り上げてくださいませ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す