最終更新:

8
Comment

【2733987】少し英語のできる子が公文の英語を始めることについて教えてください。(幼児)

投稿者: 優柔不断   (ID:3YI7vFd9SIY) 投稿日時:2012年 10月 23日 12:41

年中4歳の子がいます。
1歳の頃から自宅英語教材を使って英語に触れ、
年少の時から英会話スクールに通っています。

英語での簡単な指示、簡単な絵本の内容などは理解しています。
リスニングのみでしたら、英検5級の問題は4分の3くらい出来ます。
簡単な単語は読めます。
スピーキングはまだまだです。(定型文の答えや、単語での受け答え程度。)

公文のホームページの教材一覧を見たところ、
D教材までは「読み」は出来ると思います。
E教材からはなじみの無い単語が出て来たりと、読めない箇所も何箇所かありますが、
教室に通って何度も学習すれば、GⅡくらいまではなんとか読めるようになりそうかなと思うレベルです。

もちろん細かいステップを積みながらですが、
長いスパンで見て、小学生の早いうちにある程度の長文が読めるようになればと思っています。

問題は、「書き」の方で、アルファベット大文字はかけますが、小文字はまだまだ勉強中。
見写し書き程度です。

ましてや、単語のスペルを覚えるなんて事が出来るのか微妙な年齢ですが、
「書き」に関しては、見写し書き程度でどのくらいの教材まで進めるものなのでしょうか?

文法についても、まだ理解し難いと思います。

幼児のうちにかなり先の教材をされている方は、その辺りはどのように克服されているのでしょうか?
公文のシステムだと細かい積み重ねなので心配いらないのでしょうか?

毎日の英語学習の習慣づけと、「読み」がメインで、「書き」はおまけ程度に、と考えていますが
「読み」「書き」バランスよく出来ないと進めないのでしょうか?

先生は、とりあえず体験してみたら、とおっしゃっています。
もちろんそのつもりですが
どちらにしても、自分の能力よりも簡単なレベルからスタートすることになるでしょうし、
そうすると、能力同等のレベルまでに数ヶ月かかるわけで、そこで「書き」が出来なくて進めなくて辞めるというのももったいないと思います。
かといって、能力同等または以上のレベルから始めると公文のよさがなくなってしまうと思っています。

英会話教室のほうは続けつつ、とりあえず公文英語を始めてみようと思っていますが
続けていくうえでのビジョンというか、目標というか、
どの程度期待していいものか分からないので、
幼児から始められた方、または幼児の方、
どのように進めていらっしゃるか教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2734033】 投稿者: 私が先生なら  (ID:KcycbG7Rz9U) 投稿日時:2012年 10月 23日 13:15

    他の教室の講師です。「お母様が教育するのが一番です」といって、入会を遠慮していただきます。それだけ注文があるのなら公文でなくても勉強できますでしょうに。

  2. 【2734058】 投稿者: 優柔不断  (ID:3YI7vFd9SIY) 投稿日時:2012年 10月 23日 13:37

    書き方がいけなかったのでしょうね。
    読みにくくて申し訳ありません。

    注文というよりも、公文英語を幼児から始めて、どのような過程で進んでいくのかが知りたいだけです。
    まったくの英語初心者の子が、dog cat から始めるわけでなないので
    ある程度できる方が始められてからの進み方、
    または、初心者から始めて、幼児低学年のうちにかなり先の教材まで進まれた方の進み方、
    「書き」や「国語力」をどのように克服されたか等が聞きたいです。

    もちろん始めてみて、合わなくなれば辞めて自宅で独自の学習をと考えています。
    公文英語に否定的であれば体験談などを教えていただければと思います。

    他の選択肢もあるとは思いますが「公文」という選択をしています。(とりあえずは始めてみることは決めています。)

  3. 【2734091】 投稿者: イクラ  (ID:bNVHo1TBP4A) 投稿日時:2012年 10月 23日 14:05

    我が家のケースですが。


    2週間のお試しであっても、最初にテストをして、どの程度読めるかを確認します。
    その結果をもとにスタート地点を決めます。
    スレ主さまのお話ですと、最初からということはないかと思いますが、
    年齢を考えると教室によっては最初からかもしれません。

    通常公文のお試し期間(2週間)は、教材を1冊しか頂けません。
    入塾が決まっているのであれば、早めに指導者に伝えて、どんどん教材を頂くと良いと思います。

    やる気があればどんどん先に進めますので、本人の興味に任せて、音読させていくと良いと思います。
    ちなみに我が子は無知識年長から始めて、1週間~10日で1冊をこなしていきました。
    初めての外国語で、先生もひたすらほめて下さったので、楽しくて仕方なかったようです。

    7、8か月でG1100位まで一気に進みました。
    それ以降は文法ぽくなってきますので、結構難しかったです。
    特にG2に入ると英文法を、子供に理解できるようにかみ砕いて教えるのは、至難の業でした。

    現在小4ですが、L教材です。
    内容が云々よりも、読み物で、テーマが難しいので中々進みませんが、カメさんペースで頑張っています。

    英文に関しては、和訳できなくても「読む」力はかなりついています。
    英字新聞もスラスラ音読できますから。

    英検は小1で5級、小2で4級、小4で準2級を取っています。


    スレ主さまの質問の回答になっているかわかりませんが
    我が家のケースでよければ参考にされてください。

  4. 【2734130】 投稿者: ビアノ教師  (ID:MxLi/EjQ3TY) 投稿日時:2012年 10月 23日 14:33

    横から失礼します。
    幼児期に間違った方向で 勉強することで 子供は意欲をなくします。
    私達が 日本語を話せるようになった経緯をお考え下さい。
    日本語を読めるようになったのは…
    答えは簡単です。

    毎日シャワーのように日本語を浴びていたからです。
    毎日 目の前に日本語があるからです。
    どなたかおっしゃっているように 教室に通ったからと言って、英語が話せるようになるわけでありません。
    お子様は、保育園も行かずお母様と長く過ごされていると察します。お母様が英語で話しかければ良いのでは…
    受験英語と会話英語

    英語の長文を読んで学校の成績を上げることと日常英語で過ごすこと

    日本の教育は一貫性がないので スレ様の迷いは、当然なのかも知れませんが、
    一番怖いのは
    幼児期にあまり熱心なあまり お子様が興味を失うことです。

    お教室に通うお金を 海外旅行積立にされ 家族で英語圏へ行かれてはどうですか?

    興味を持てば 音楽も英語も、自ら自然に勉強しますよ。

    成長楽しみですね。

  5. 【2734439】 投稿者: 日本で英語を学ぶこと  (ID:9C5/0xjpk5s) 投稿日時:2012年 10月 23日 19:03

    お金がかかりますよ。本格的に学ばせたければ。
    上の方が書いているように、英語を学んだだけでなく、さらにその中に身を置いて自分も使うことが必要です。
    そういう環境を作るためには、かなりの予算がかかると思います。

    公文はコンビニのような存在で、いろいろな教育を手軽に受けることができますが、何を学ばせても本格的にはなり得ません。

    従って、お子さんが英語教育に触れて楽しいイメージを持つ、とか、将来的に本格的な英語をやる際にマイナスのイメージを持たないようにする、ということで利用するのであれば、それはそれでいいと思いますが、それ以上は求めないことでしょう。

    知り合いの方に、素晴らしい英語力を子供に着けさせた方がいますが、教室はグレードの高い英会話教室で、週3回長時間のマンツーマンレッスン。
    長期休暇は必ず英語圏に出かけて1か月程度は過ごす。
    その他、家でも英語でアニメなどを見せるなど、ありとあらゆる機会を捉えて英語教育をしていました。
    帰国子女の多い中学校に行きましたが、ディベート大会では帰国子女を抑えての優勝。弁論大会も優勝。全国大会でも上位の成績。

    英語を日本で学ぶだけでも、このレベルにまで達することができるんだな、と驚きましたが、そのために掛けた費用は半端な額ではないと思います。

  6. 【2735005】 投稿者: とおりすがり  (ID:huqdIE0XDLo) 投稿日時:2012年 10月 24日 08:56

    >英語での簡単な指示、簡単な絵本の内容などは理解しています。
    >リスニングのみでしたら、英検5級の問題は4分の3くらい出来ます。
    >簡単な単語は読めます。
    >スピーキングはまだまだです。(定型文の答えや、単語での受け答え程度。)

    息子が小2のころ、ちょうどこんな感じでした。
    小2で5級→小3で4級→公文入会、だったかな?
    入会した時は、有名な「線引き」の次のレベルからだったように思います。
    あまりに昔のことなので正確には覚えていませんが。
    とりあえず小5で3学年先のトロフィをいただいたように思います。

    公文でよかったこと:
    それまで「感覚、雰囲気」でこなしていた英語に文法があることを知った。
    CDの使い方、音読のしかたを覚えた。

    公文でよくなかったこと:
    裏とか次ページとか前回プリントとか、
    「答えの書いてあるところ」への嗅覚が鋭くなってしまった。

    中学受験を経て、もうすぐ大学受験。準1級まであと3点で不合格。
    「英語は必要である」と自分で感じて、
    真剣に取り組んでからの伸びのほうがよほど大きいと思いました。

    中学に上がり、日本語の基礎ができてからだと、
    読み書き聞く教材は世の中にあふれています。
    帰国板でも時々話題になりますが、
    幼児の英語は、発音云々はともかく、内容的には幼児なんです。
    小学校半ばまでは、例えば、encounterという単語があったとします。
    英検のテキストには「遭遇」って書いてありますよね。
    彼「遭遇って何?」私「会うこと」→自分でテキストに書き込む。
    そんなもんです。

    いろいろ期待があるのであれば、お母様が指導に当たられるのがよいと思います。
    教材として公文を使うのであっても。

    長文失礼致しました。

  7. 【2736127】 投稿者: 同意  (ID:8L46a.HVAMU) 投稿日時:2012年 10月 25日 02:49

    >公文はコンビニのようなもの

    激しく同意します。
    ずっと通っていると、有名な「公文の弊害」で子供をつぶしてしまいますよ。
    あんな簡易で錯覚するような所は、私は子供が大事だからすぐに辞めさせました。
    お子さんが大事なら、まともな教育機関で習わせてあげて下さい。
    算数国語英語すべてです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す