最終更新:

38
Comment

【3575584】はなまる学習会のあるある

投稿者: レインボー   (ID:BCic6dX7Xko) 投稿日時:2014年 11月 08日 22:46

長女が2年通いました。こんなんかな~と疑問をいだきつつも、理念に共感し通わせましたが…
*先生がバイトで頻繁にかわる→2年通っても子供の事を熟知している人がいない
*塾長は唯一社員だが、とりあえずマニュアルたたきこまれてるだけがみえみえ
*本部の連絡先がHPに出てなく何かあった際泣き寝入りして辞める事になる
*野外体験の引率者までバイト→知らない日雇いのお兄さんと行くお泊まりに何万も払う事に
ちなみに我が家は、
教室にハズレたのか、色々ひどい不手際あり、1ヶ月のやりとりの後、返金等の対応してもらい和解しました。
とにかく後悔してますが、親としても見る目がなかったと責任感じてます。判断力をみがきたいです、皆さんどうですか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5283062】 投稿者: あああ  (ID:xtDprCLDtII) 投稿日時:2019年 01月 28日 12:22

    働いてた者ですが、何教室か担当をしていたのですが本当に教室長次第です。子供達から舐められてる教室長も居れば、教室長に対して目をキラキラ光らせている子もいます。舐められてる教室長は宿題忘れも笑って流したり、授業でやるべき所も終わらなくても時間が来れば返す、子ども同士のトラブルも軽くながしたりします。「別に終わらなくても帰れるし!」が身につき、授業中の私語は当たり前。徹底している教室長は保護者の許可を事前に貰い、今日終わらなかった内容、宿題忘れはそれぞれの保護者と話し合って決めた時間までは徹底して残らせる。これが結果として私語が無く、黙々と自分のやるべき事に取り組めています。分からないところはしっかりと講師にどんどん質問する循環ができていました。教室長でこれまでの違いが出ているのは事実で僕も体感しました。

    講師は1日通しての研修を2日分やりますが、内容はかなり濃いです。現場でも講師さんは一生懸命子ども達の為に動いています。しかし講師不足が大きな原因でヘルプ募集が常である為、1人の講師に対し同じ講師が定着しないという問題が出ていました。

    ただ、また講師の立場からすれば男性と教室長は高確率で当たりだと思います。むしろ評判の悪い男性の教室長を聞いた事がないくらいです。

  2. 【5283068】 投稿者: いいい  (ID:xtDprCLDtII) 投稿日時:2019年 01月 28日 12:25

    働いてた者ですが、何教室か担当をしていたのですが本当に教室長次第です。子供達から舐められてる教室長も居れば、教室長に対して目をキラキラ光らせている子もいます。舐められてる教室長は宿題忘れも笑って流したり、授業でやるべき所も終わらなくても時間が来れば返す、子ども同士のトラブルも軽くながしたりします。「別に終わらなくても帰れるし!」が身につき、授業中の私語は当たり前。徹底している教室長は保護者の許可を事前に貰い、今日終わらなかった内容、宿題忘れはそれぞれの保護者と話し合って決めた時間までは徹底して残らせる。これが結果として私語が無く、黙々と自分のやるべき事に取り組めています。分からないところはしっかりと講師にどんどん質問する循環ができていました。教室長でこれまでの違いが出ているのは事実で私も体感しました。

    講師は1日通しての研修を2日分やりますが、内容はかなり濃いです。現場でも講師さんは一生懸命子ども達の為に動いています。しかし講師不足が大きな原因でヘルプ募集が常である為、1人の講師に対し同じ講師が定着しないという問題が出ていました。

    また講師の立場からすれば男性の教室長は高確率で当たりだと思います。むしろ評判の悪い男性の教室長を聞いた事がないくらいです。

  3. 【5356134】 投稿者: あああ  (ID:3jez7TDm9ak) 投稿日時:2019年 03月 12日 22:21

    ここでのアルバイト経験からお話しします。
    アルバイトで成り立っている塾だと思います。これは色々な塾長も口を揃えて言っていました。ヘルプ探しや講師の急病による代行探しも場合によっては授業当日まで必死です。
    社員の定着率の低さや講師離れが原因だと思います…

    愚痴ではないのですが、教室長によりルールが大幅に異なりサービス残業もあれば規定に従っていてもそれ以上の要求が強制的に求められます。
    かなりアルバイトに対しての教育というかルールが甘いので、こちらとしても戸惑いはありました。教室長も忙しくピリピリしてるので質問してもムッとした態度を取られるのは日々の日課ですね。アルバイト側からしても結構会社に対して心配な面はあります。

  4. 【5376851】 投稿者: 菊姫  (ID:IjxYkXE4.IM) 投稿日時:2019年 03月 27日 21:46

    こちらのアルバイト講師でした。

    はなまるの理念に共感されて入られる方が多いですよね。
    私個人は、教室長の負担は大きく大変だなと思いますが、教室長はどの先生も意欲溢れ、責任感ある方ばかりです。
    若い方でも、はなまるの教室長は自分であるとの責任感をもっていらして、講師が困ってもすべての責任は自分たち社員にあると引き受けてくれます。
    しかしながら、担当テーブル講師にレベルの差があることはいなめません。その場合もすべて教室長にご相談されると良いと思います。遠慮はいりません。
    初めてのアルバイトの大学生もいれば、子供を育て上げたベテラン主婦もいます。
    ここで間違えて頂きたくないのが、知能だけをあげてくれるのを求めるのならばはなまるではないということです。

    もちろん、塾の宿命として学力アップはあります。しかし、それ以前にはなまるでは子供のやる気を育てます。
    教室長の先生方は、生徒のバックヤードまでよく見ています。
    この子は、3人兄弟の真ん中で構ってあげたほうがよいので、とても褒めてあげてください。最近作文に寂しさが表れています。
    この子は、お母さんがフルタイムでお仕事されてて、いつもお迎えがおじいちゃんなので他の子に意地悪しちゃうのですが、気持ちを汲んで代弁してあげてください。あさがおサボテンを毎日頑張って伸びてます。そこをとことん褒めること。
    この子は、お兄ちゃんに憧れてるので、とても優等生。でもちょっと必死過ぎて一つの間違いでも落ち込むので、間違えたっていいんだよ、自分は自分と戦うんだよと導いて。などと、講師にもアドバイスがあります。
    この高学年は甘えが酷い。やるべき事をやってこない。自分がビシっと叱るので、その後のケアと励ましをお願いできませんか?など。

    子供は一人一人個性が違い、講師も褒めるだけではなく、一線を越えたら注意すると言う事も決まっています。
    人を傷つける言葉や暴力、先生に対しての言葉づかい(おい!とか呼び捨てなど)。
    最近学校ではやってもらえないような、駄目なことは駄目という、人として大切なことも教えてくれます。
    子供はよく分かっています。叱られたのは自分の為だということ。そのようなことで叱られたから辞めるという子はいませんでした。むしろ良いことはとことん褒める、悪いことはピシャリと叱るという先生たちの態度に信頼を寄せ慕ってきます。
    そして、やる気が育つと講師があれこれしなくても、子供自身がドンドン賢くなっていくんです。諦めない、粘り抜く、自分はできるという自信。それが学ぶ事の基礎だなと身を持って感じました。

    時給の高い高学歴の大学生に学ぶのも良いでしょう。
    学力だけを望むのならば。
    はなまるの講師にそれを求めるのは違うかなと思います。カリキュラムもそのようなものではありません。

    私が個人的に素晴らしいなと思ったのは、ある時社員の集まり時にクレーマーのお母様から電話がきました。長い時間話して電話を切った正社員の方。
    よくある光景としては電話の時だけ、素直に話して切った途端「はー、ホントにうるさいわ。いい加減ウザイ」とかいう裏表。
    ですが、この時まわりにいた社員もずっとこの話が耳に入っていたのに、当の先生もまわりも、一言も文句とか言わず。
    「心配されてるんですよね。どうしたら安心されるでしょうね」と一人が、発した言葉に、こうしたら?あーしたら?と、まわりも前向きに話し合いしている姿を見て素晴らしいなと思いました。
    はなまるの教室長、保護者の悪口を言ってるの聞いたことありません。

    確かに沢山の人間が働いてるので、全員がそうとは言えませんが、私が知ってるはなまるの先生たちは、子供が大好きで、大切に向き合っていますよ。
    だから、教室長が移動になったら、生徒さんのほうが教室長について移動することも多いんです。

    はなまるで教えてもらいたい事はなんですか?

    子供のやる気を育てるなら
    私はとても良い塾だと思いますが。

  5. 【5451535】 投稿者: ばんび  (ID:Edg8BKbbD..) 投稿日時:2019年 05月 27日 10:57

    ここに通って5年目になります。比較的長いので、先生もだいぶ子供のことを把握できてはいるかと思います。
    ただ最近になって読書ラリーの確認をした記録がまったくなくなりました。テーブル担当の先生が見ていないのだと思います。それとも高学年は読書ラリーはもうやらないのか、説明もありません。
    風邪で休んだ日に宿題をもらいにいったのですが、宿題の範囲を教えてもらえませんでした。翌週までに予測してやっていきましたが、実際にはやらなくて良かったようでした。なので今週はどこまでやるのか、混乱してしまいました。
    風邪で休んだ日の授業分をやっていっても、チェックしてもらっていません。
    せっかくやっていったのに、どうなっているんだろうという疑問はあります。
    高学年の生徒数は決して多くはないと思うので、もう少し見る事ができるのではないか、と思う事もあります。
    以前に子供が暴力を振るわれた時も、相手が誰だか分かっていると思うのですが、きちんと対応した様子がありませんでした。その後相手に注意をしたかどうかも分かりません。
    来年以降は辞めて他に行こうか考え中です。

  6. 【5505858】 投稿者: x  (ID:5xXVYJRZRxU) 投稿日時:2019年 07月 13日 09:29

    ・教室、野外共に確かにアルバイトが担当を受け持つことは事実です。しかし、それは御塾だけでなく世の中に多くみられる学習塾というものは、殆どが学生バイトに頼っているのではないでしょうか。
    この中でも御塾は、教室指導の為の研修も地区ごとに定期的に行ったり、野外体験の際は丸一日かけた研修を全員が必ず受けています。また講師としてのテスト等もあります。
    ここまで教室数の多い塾で、一人一人の講師に対しの育成にまで力を入れている学習塾はなかなかないのではないでしょうか。
    また低賃金で雇われているアルバイトへの不信感、との書き込みを拝見しました。それはどうでしょうか。花まる学習会の理念に共感し、本当に子どもが好きな人は低賃金であろうと働き続けます。時給の高さだけに踊らされて雇われているアルバイトとは、根本の考え方が違うのではないでしょうか。
    また、学生でも将来教員や教育関係の仕事を目指す学生が多く集まるのが御塾の特徴です。本当に子どもが好きな人しかいないのです。

    ・「フランチャイズ」という言葉が端々に見られますが、花まる学習会では全教室の教室長が株式会社こうゆうの社員です。「潰れかけた個人塾が…」などは一切ありません。また、「子どものことを熟知する人が…」とありましたが、教室長が変わることは滅多にありません。教室長は常にその教室の子ども達のことを把握しています。確かにテーブルにつく担当講師は変わるかもしれませんが、むしろそれは子どもを多くの大人と出会わせるチャンスだと思います。もっと言ってしまえば、学校の担任の先生も毎年変わりますよね。

    御塾での就労経験から上記2点を申し上げました。

    「勉強だけができる子」に育てるのが正しいのでしょうか。
    学校では鍛えることのできない発想力や考えることの面白さに気づかせ、「モテる大人」「メシが食える大人」になる為の生きる力を育むことが、御塾のモットーです。
    勉強だけできて、いい大学を出ても職に就けない大人は世の中に多くみられます。大切な愛する我が子がそんな大人になっていくのを、私が親ならば見ていられません。

  7. 【5541027】 投稿者: 野外体験  (ID:SsCyagVo4K6) 投稿日時:2019年 08月 17日 00:16

    どこの団体もアルバイトやボランティアを使ってますよ。
    40年近くやっている老舗の団体もそう。
    そのかわり、どこも熱心に研修をやっています。

    うちも子供が3人花まるにお世話になっています。
    一番上が入った頃にあった連絡帳は、教室長との細かなコミュニケーションツールとしてありがたかったのですが、
    今は特別な時のみになってしまったのは残念です。
    宿題の件で、ちょっと不満に思ったことがあった時は、思い切って電話をしました。
    理解をしてもらえ、直で話すことの大切さを改めて感じました。

    とはいえ、期待することは人それぞれ。合わなければ、変えればいい。ということですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す