最終更新:

21
Comment

【4957131】発達障害の子の中学受験について

投稿者: 春よこい   (ID:fGgL1Y53XoQ) 投稿日時:2018年 04月 09日 09:23

六年生の男児の今後について、ご相談させて下さい。

現在、中規模塾で最難関校を目指すクラスに在籍しています。

六年になり、教室の雰囲気が厳しいものにかわり(叱責や怒号が飛びます)、先日息子も厳しい叱責を受け、パニックになり次の日は欠席してしまいました。

先生とは話をしましたが、熱血漢の中年男性ですので、引き続きガンガン行くと仰っておられ、息子の特性については恐らく理解はしてもらえません。

もう六年で、おまけに息子が行きたい学校が最難関と言う事もありますので、転塾せずこのまま騙し騙しこの塾に在籍するのか、小規模で体の負担が少なく怒鳴らない先生がいらっしゃる塾に転塾するか(しかし、環境の変化に弱い、小規模だと塾長と合う合わないがハッキリしてしまい、逃げ場は更になくなります)、それか秋までは家庭教師をつけて乗りきり、秋からどこかの塾の特訓コースに滑り込める用頑張るか…もしくは、夏前までは今の塾で乗り切り、全ての教科を習い終えてから家庭教師に切り替えるのが良いのか…いや、そもそも家庭教師だけで中学受験なんてできるのか?とぐるぐるぐるぐる考えてしまいます。


初めての子の初めての中学受験であまり分かっておりません。
このような思いをされた方いらっしゃいますでしょうか?お知恵をお貸し頂ければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4957236】 投稿者: 慌てない  (ID:z9WiSu.ohJ2) 投稿日時:2018年 04月 09日 11:28

    怒号の先生以外に、その状況を客観的に
    見られる人(校舎長など)はいないのですか?

    もう一度、お子さんの特性を話し、多少の配慮を
    要請することや、同じ塾内での転校舎(テキストや進度、
    復習方法、テストなどほぼ同じ)など、相談・
    検討してみてはいかがでしょうか?

    レスからは、目の前に起こったひとつのことに
    衝撃をうけて、
    「相手が改めてくれないから、変えるしかない!」
    と、親御さん自身が(子供可愛さに)動揺している
    印象があります。

    転塾はリスキーなので、小6なら、避けられれば
    避けたいもの。

    お子さんも、親が思うより成長していることもあって
    淡泊に見えても、意外に教室・仲間に愛着を
    持っていたりもするので、

    何か行動するなら、お子さんがどうしたいか
    きちんと聞いて行動してあげてください。
    最難関志望なら、そのくらい相談すれば考えを
    述べるでしょう。

    そもそも、中規模塾を選んだのはどうしてだったの
    でしょうか?

  2. 【4957409】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:msH2TsHarWU) 投稿日時:2018年 04月 09日 15:11

    > 熱血漢の中年男性

     ぼかして書かれているようでも、中規模塾でパワハラと言えば先生を特定できちゃうかも(涙)。ハンデの無い子供さんでも、心傷を負わせちゃうほど。こんなとこで聞かずに、緊急避難的に塾は休ませなさい。それから善後策を検討する。

     その一方、指導できる家庭教師を見つけるのも至難の業なので、結局は小規模塾に移るしかなさそうだが、ちゃんと指導できる小規模塾を見つけるのも同様に至難の業かも。

  3. 【4957435】 投稿者: 春よこい  (ID:fGgL1Y53XoQ) 投稿日時:2018年 04月 09日 15:49

    ご回答ありがとうございます。

    情けない事に泣いて暴れる息子を見て、勝手にぐるぐるしていました。
    客観的なコメント頂き大変ありがたいです。

    さて、その肝心の校舎長が熱血漢でして、他の教師はこの春に総入れ替えになってしまい、面識のある先生は一人もいらっしゃらない状態です。

    元々は少し学習の遅れがある、提出物が出せない、少し同級生からのからかいなどの事があり、公立を避けるための塾通いスタートでした。
    それが何故かここまで来てしまったといった感じで、また、学校見学に伺って、ビビビッと来たのか、息子が最難関の一つを目指すようになりました。

    当の本人は、次怒られたら辞める!と言っていますが、今はその気はなさそうです。

  4. 【4957587】 投稿者: 我が家も  (ID:mLSXdgYEcoA) 投稿日時:2018年 04月 09日 19:07

    小6のADDの傾向があり、アスペルガーに属する子どもがおり中学受験を予定しています。まだ成功して終わったわけではないのですが…ご参考になれば。

    我が子は学校や外での問題行動が無いので「診断名」はついていないのですが、児童精神科で受けたwisk Ⅳの結果とカウンセリングで聞いた子どもに対する接し方のアドバイスを持って学校と塾に面談に行きました。
    母親が口頭で我が子はこういう特性があり〜と言うだけでは無く「病院で」「検査結果が」とお伝えしたので堅い相談みたいになってしまいましたが、とても真剣に聞いていただきました。
    我が子の場合、塾には注意欠陥の為、どうしてもケアレスミスが無くしにくい、問題が解けないと自分にイライラしやすい、などをお伝えしました。
    幸い、とても理解のある先生方なので今も暖かく支援して頂いてます。もちろん特別扱いという事ではありませんが、気にかけて頂けるだけで感謝しています。

    我が子は最難関なんてとんでもない成績ですが、それでも塾の勉強や毎週の様にあるテストは大変そうです。発達障害の子はストレスを感じやすいそうなので母親は甘い位で丁度良いのかな?と私は自分を甘やかしてます(笑)

    個人的な意見ですが、塾にはもうちょっと強気に交渉しても良いのでは?と思います。そんな怒鳴り声のする授業なんてきっと他のお子さんもイヤですよね…

  5. 【4957931】 投稿者: 春よこい  (ID:7J7q07aE72o) 投稿日時:2018年 04月 10日 05:45

    ご回答ありがとうございます。

    とりあえずグダグダだったので、休ませました。
    その後電話があって、生ぬるいとわたしも責められたのですが、何とか話をしました。

    そうなんですよね、家庭教師と言っても、信頼できる先生にあたるかどうかも分かりませんし、わたしにも経験がないので、選べる自信もありません。
    小規模も同様です。。。

  6. 【4957934】 投稿者: 春よこい  (ID:7J7q07aE72o) 投稿日時:2018年 04月 10日 05:59

    ご回答ありがとうございます!

    まさしく、それはどうだろうかと考えていました。

    うちも診断は受けていませんが、学校ではそっちの方向で(発達障害)で話はしています。

    更に質問してしまって申し訳ないです。
    児童精神科には、お子さんに何と言って連れていかれたんですか?また病院はどのようにして見つけられましたか?
    傷つけてしまいそうで、なかなか足が向きません。

    うちも理解はしているのにケアレスミスが多く、
    困っています。
    そうですよね、もう少し塾とも話をした方が良いかもしれないですね。

  7. 【4957954】 投稿者: 通りすがり  (ID:Z.2kywjuo9M) 投稿日時:2018年 04月 10日 06:52

    同じ悩みをかかえていた友人の息子が、やはり最難関中を目指していました。
    結果からいうと第一志望は残念だったのですが、偏差値は変わらないぐらいの学校に合格、進学しました。
    まわりは優秀な人はかり。提出物の期限が守れずどんどんたまって保護者呼び出しはしょっちゅうでした。

    最難関突破は可能かもしれません。でもそこで燃え尽きてしまわないよう、志望校選び慎重にしてみてください。偉そうにすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す