最終更新:

11
Comment

【5018372】塾弁勘弁

投稿者: 時代のニーズ   (ID:RkPsbXucx9k) 投稿日時:2018年 06月 07日 12:52

中学受験塾は、なぜ塾弁持参が前提なのか。
共働きが7割近くになっていることを考えれば、無理なことくらい誰でも分かる。
塾で軽食販売するか、食べずに帰せる時間設定にするか、考えてほしい。
子供の学力上げることが主目的であって、親(主に母)の全面サポートは当たり前というのがこれまでの中学受験界の常識なのだと思うけれど、それはすでに過去のものなのですよ。
そういうこと考えてる塾、どこかありますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5018383】 投稿者: 義務教育  (ID:Xqbyw9cvQZI) 投稿日時:2018年 06月 07日 13:02

    中学は義務教育なので、中学受験をするのは、各家庭の自由。
    無理なく中学受験できる家庭の子だけが入ればいいのだと思います。

    塾弁はどうでもいいし、作れないなら子供がコンビニで買って行けばいいだけだと思いますが。
    少なくとも、「共働きが7割近くになっていることを考えれば」というのは、考えなくてよい話だと思います。

  2. 【5018406】 投稿者: 最近は  (ID:zZSNvFttCT.) 投稿日時:2018年 06月 07日 13:26

    塾が、弁当屋やスーパーと契約して、夕飯弁当販売してますよ。塾に寄るけど。少子化で、塾も色々やってます。ただ、地域ナンバーワンの実績持ってる塾は、そんなサービスしてない事が多い。

  3. 【5018440】 投稿者: イソギンチャクとクマノミ  (ID:cZpzCdAGtJU) 投稿日時:2018年 06月 07日 13:53

    私が住んでいる地域では塾が新しくできると、すぐ近くにコンビニが出来ます。
    逆もしかりで、コンビニの近くに新しい塾ができて、お迎えの車がコンビニ駐車場にずらーっというこても。
    よくしたものです。

  4. 【5018822】 投稿者: だから  (ID:uV3KPGumWHU) 投稿日時:2018年 06月 07日 19:50

    関東では塾弁不要のSが独り勝ちなのでは?

  5. 【5018988】 投稿者: もね  (ID:zR7RITJD5SU) 投稿日時:2018年 06月 07日 21:54

    共働きだけど、サピが自宅から徒歩5分の距離なので何とかなってます。

    自分が中学受験塾に通った時期は、学校から帰宅後に菓子パン食べてから塾に行き、9時に帰宅してご飯食べてましたよ。塾が大好きだったから何も苦じゃなかった気がします。

  6. 【5019040】 投稿者: 弁当嫌なら  (ID:1r.AwBtjjmM) 投稿日時:2018年 06月 07日 22:35

    サピに行けばいいじゃん。

  7. 【5019112】 投稿者: コンビニ弁当で  (ID:wcC/nFH1enw) 投稿日時:2018年 06月 07日 23:26

    子どもには申し訳ないが、コンビニ弁当買って貰う事もありました。
    今時色々方法はあるし、共働き云々って関係ありませんよね?

    塾も個別使ったり家庭教師にしたり、やれる事は幾らでもあります。
    軽食販売して何かあれば、どうせ文句言うのでしょうね。塾はそもそも学習環境を売っている場所ですよ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す