最終更新:

31
Comment

【5559040】東京多摩地区で都立高校受験を見据えた小学生向き塾

投稿者: 牧歌的中学受験時代を懐かしむ♂   (ID:6hvzYQY/UJ2) 投稿日時:2019年 09月 04日 15:54

初めてスレ立てさせていただきます。

現在小3の男の子を育てている父親です。
タイトルのような塾に関しての情報を教えてください。

子供の受験というものに関して私たち両親は、高校で受験をし、できれば地元多摩地区のトップ校である西高に行ってくれれば嬉しいな・・・位のおぼろげで勝手なイメージを持っていました。
ところが先日大学時代の友人と飲んだ時に「中学生になってから勉強しろと言ってももう言うこと聞かないよ」という愚痴ともアドバイスとも取れる話があり、たしかに男子中学生が親の言うことなんか聞かないよな・・・と思った次第です。

それ以降なんとなく中学受験の情報を集めるようになり、現在下記の方向性を考えるに至っています。
1.私立・都立中学受験(受検)をさせる。
2.中学は地元公立中に行かせるが、トップ都立高校を目指して小4から塾通いさせる。

1.はSAPIXやグノーブルなどいわゆる“塾選び”をしていく形を想像できます。
しかし2.について、港区にある小規模塾以外に“都立トップ校を目指して小学校から準備する”という体制がある塾を見つけることができません。
港区の塾は通塾を考えるとちょっと距離があると思っていて、多摩地区でそのような体制がある塾の情報をいただけたらと思っています。
あるいは〇〇塾ならそれに匹敵する準備ができるなど代替案などもありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

まだ両親が検討しているだけの段階なので子供がその気になるかは分かりませんが。。。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5559076】 投稿者: 早稲アカ  (ID:KZUlC9R9pOs) 投稿日時:2019年 09月 04日 16:32

    確か早稲田アカデミーは小学5年くらいから私立中学受験コースと都立高校受験コースに分かれるとか聞きましたよ。

  2. 【5559089】 投稿者: とおりすがり  (ID:em8rEIT7ZDw) 投稿日時:2019年 09月 04日 16:42

    河合塾Wingsに難関都立高校進学教室があり、小5から通えるようですよ。

  3. 【5559113】 投稿者: えーと  (ID:mDHl5oX8KaU) 投稿日時:2019年 09月 04日 17:08

    大手塾の公立進学コースは、本当に緩いですよ。
    一度テキストを見たらわかりますが、
    教科書に毛のはえた程度の内容で、
    学校の勉強がすらすらいく感じなら手応えなさすぎてつまらないと思います。
    塾に通い、宿題をやる、テストを受けるという今後の塾通いの慣らし程度の意味があるといえばあるかもしれませんが。
    塾の目的としては、生徒の囲いこみですよね。
    塾の思惑と、何もやらせないでいいのだろうかという親の心配が、
    公立中進学コースがあちらこちらで設置されてる所以だと思います。

    では何をしたらいいかという話ですが、
    うちは5年まで中学受験の勉強をしてました。
    これ、実は無駄じゃないですよ。
    理社はほぼ中学の内容が終わります。
    算数は特殊算はいらないけど、
    計算はもちろん、図形、場合の数、整数の性質なんかは高校受験でも役に立ちます。
    国語はさまざまな文章に触れる機会になります。
    特に論説文は学校ではあまり触れないので、
    塾でやっておくのは意味があります。
    文法や言葉の知識をまとめて学べるのも中学受験の利点です。
    塾に通うことをしなくても、家で四谷などのテキストをやってみるのでもいいと思いますが、
    月に一度のテストや、小テストがあるのも、
    中学入学後にテスト準備をする練習になりますね。
    とにかく、成績は度外視で、
    本格的に勉強に取り組んでみる、
    この経験があると、勉強に対する体力がつきます。
    中学で生活が激変した時に、
    この勉強する力がものをいいます。

  4. 【5559148】 投稿者: 見極め  (ID:G.dJWE/q4IY) 投稿日時:2019年 09月 04日 17:27

    お子さんがどの程度出来るか見極めるのが先決かと。
    10歳ぐらいになると、子供の学力の到達点は見えてきます。
    賢い子だと思ったら、中学受験でも高校受験でも構わないと思います。

    今一つであれば、中学受験をお勧めします。
    というのも、今一つの子はどんなに早くから高校受験の準備をしても、トップ校合格は簡単ではないからです。

    高校受験は環境よりもDNAの方がずっと影響します。
    かなりDNAが良い子であれば、通塾は最後の1年(中3)だけでも悠々とトップ校に合格するでしょう。
    子供は高校受験の塾にいましたが、早いうちから入塾していた子たち(といっても小6~中1ぐらいからですが)は、後から入塾してきた出来る子に抜かれていく状況だったそうです。
    高校受験になってくると、DNAが優秀で、時間をうまくつかって(大人のように)効率よく勉強出来る子がすごく有利です。そして、時間をうまく使えるようになるきっかけの一つが、部活や生徒会。
    部活や生徒会で、勉強時間が足りない子は、工夫して勉強するようになるため、一気に大人の時間の使い方に近づく傾向があります。
    優秀なDNAの子が時間の使い方まで上手になったら、無敵ですから。

    もう一つ心配な点は、早くから通塾しても、小学生の間に効率の悪い勉強方法が身についてしまうリスクがあるところかもしれません。
    目の前に目標がある中学受験生ならまだしも、目的が遠いところにある高校受験準備で小学校から通っていると、ダラダラ勉強の癖がついてしまうかもしれません。
    先に書いたように、高校受験ではどれだけ効率のいい勉強をするかが重要なので、モチベーションが上がらない状況で、効率の悪い勉強の癖がつくのはちょっと怖いところがあります。

    子供がそれほど優秀なDNAを持っていないと感じられたら、中学受験の方がずっとよいと思います。
    一部に凄い子はいますが、基本的にそれほど突き抜けて出来る子が多い訳ではありません。また、皆それほど効率のいい勉強が出来る訳でもありません。小学生ならではの、いろいろ問題を抱えながらの受験になります。
    ですから、中学受験では、親とうまくコミュニケーションが取れて二人三脚で歩める子は、思った以上に力を発揮します(そのあたりがネックになって、素質があってもダメな子がいるからです)。
    能力次第ですが、適正な中高一貫校に入って、ある程度丁寧に勉強をする習慣をつけておけば、大学入試でも、それなり以上の大学に合格できるチャンスはあります。

    いずれにしても、あと1年ぐらい。本気でお子さんのポテンシャルを見極めてください。
    勉強が出来る出来ない、だけでなく、発想が豊かかどうか、論理的な考え方が出来るかどうか、クイズやパズルが好きかどうかなど、あらゆるところに子供を見極めるポイントがあります。
    重要なのは知的好奇心です。
    知的好奇心が旺盛な子は、出来るようになるポテンシャルがかなりあります。

  5. 【5559183】 投稿者: 経験  (ID:5kG793plv56) 投稿日時:2019年 09月 04日 17:49

    公立中で上位にいるのは中学受験経験者が多いです。うちの子供も公立高校希望で大手塾の高校受験コースにいましたが、ゆるいので公立一貫コースに行きました。高校受験コースでは理社はやらないので。今は高校受験の塾で上のクラスでがんばっていますが、あのまま高校受験コースにいたら今の塾でのこのクラスには入れない気がします。

  6. 【5559188】 投稿者: ごんごん  (ID:wq8gKFwNi2Q) 投稿日時:2019年 09月 04日 17:50

    塾の話とは関係ありませんが…

    都立西って多摩地区にならないのでは…

    都立西って杉並区ですよね?

  7. 【5559214】 投稿者: 大学通り  (ID:8R9lvOmEOS2) 投稿日時:2019年 09月 04日 18:17

    私もそう思います。

    多摩地区のトップの都立高校は国立高校ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す