最終更新:

7
Comment

【6450441】ADHDの子の指導

投稿者: 悩める親   (ID:fEYbmYBhoMQ) 投稿日時:2021年 08月 19日 22:25

空気が読めない
集団で動けない
我が子です

大手塾での授業で理解は出来ません
話が聞けないからです

中学受験をする予定です

サピックス偏差値は、総合40程度

引き受けてくれる塾はありますか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6450548】 投稿者: 先生  (ID:WTWBllxwoJg) 投稿日時:2021年 08月 19日 23:54

    息子さんの病状を把握されているのは、本当に立派です。
    ADHDの場合、親御さんが気づいていないケースが多いのです。

    預かる側の我々は、明らかに他の子と動きが違いますし、空気が読めなかったり、分からないとすぐに寝るのですぐに分かりますが、それを親御さんに伝えはしません。伝えられません。

    預かってくれるところはたくさんありますが、
    まず飼い慣らされて終わりでしょう。

    本気で指導してもらいたいのであれば、
    個人塾か家庭教師に、状況を全て打ち明けた上で、
    引き受けてもらうことになりますね。

    時給はそれなりに積んであげましょう
    ADHDの子の指導は、指導者の負担は大きいですから

  2. 【6450986】 投稿者: 東郷  (ID:Pw3IdjYD1Wk) 投稿日時:2021年 08月 20日 11:51

    業者でも、個人でも、
    ADHDだということを最初に言うこと
    これ、絶対条件です。それを隠して依頼しても、すぐにおかしいと気づかれます。

    集団塾は、他の子と同じ動きは出来ないので、難しいと思います。

  3. 【6452028】 投稿者: うちは個別  (ID:jRMeMv6fA2k) 投稿日時:2021年 08月 21日 07:54

    中学受験ではありませんが、息子は発達障害で情報処理が遅いので、個別にしました。

    入塾面談の時にウイスクの結果もお店し、苦手なことそうでないことも伝えました。たまに先生が変わると引き継ぎできない時があるので、何度か面談で繰り返し話しました。

    塾は生徒が欲しいですから、どこも受け入れはしてくれると思います。ただ、入ってからお子さんが辛くなってしまわないよう、私も事前にきちんとお話した方がいいと思います。

  4. 【6452222】 投稿者: サピはやめといた方が  (ID:31.fzSh0NhY) 投稿日時:2021年 08月 21日 10:52

    サピは数字至上主義ですよ。(受験塾なら多かれ少なかれどこもそうですが)
    特性のあるお子さんを受容してくれるほど温かい塾ではないと思います。

    地元密着の小規模塾などいかがでしょう。あるいは個別。
    1人1人個性を見極めながら育ててくれると思います。

  5. 【6452274】 投稿者: 雨  (ID:tMzSOdk4esE) 投稿日時:2021年 08月 21日 11:26

    リタリコジュニアという塾があります
    https://junior.litalico.jp/

    診断がついてなくても相談にのってくれます

  6. 【6452891】 投稿者: 東郷  (ID:Hflscez8iSE) 投稿日時:2021年 08月 21日 20:39

    > 業者でも、個人でも、
    ADHDだということを最初に言うこと
    これ、絶対条件です。それを隠して依頼しても、すぐにおかしいと気づかれます。

    集団塾は、他の子と同じ動きは出来ないので、難しいと思います。



    ↑これは別人の投稿。

    俺的には、診断、投薬?が先だと思う。特性明らかにしてから個別に相談されたらどうか。

  7. 【6452989】 投稿者: ADHDの我が家の息子の場合  (ID:irwp4gf5UqA) 投稿日時:2021年 08月 21日 21:58

    サピではない大手集団塾に通っています。
    入塾直後に日常生活で気になったことがあり調べて受診し、診断投薬を受けています。
    診断後すぐに塾に相談したところ、そういうお子さんはいますよ(もしくはいましたよ)と、ただやはり授業中騒がしくしてしまうような迷惑行為をするお子さんだと困るというようなことを言われましたが、そのまま特にトラブルもなく通塾できています。

    診断・投薬を受けられたらどうでしょうか?
    投薬は効果ありますよ。
    話が聞けない=注意欠陥ならコンサータ、コンサータが合わなければストラテラ。(薬に関してはもちろん専門医に聞いてみてください)

    いくつかの男子校(難関〜中堅まで)の先生に聞いたところそういうお子さんいますよ、と言われましたが、今のお子さんの状態ではもし受験して進学してもその学校でも困りませんか?
    ただ、ADHDはなくなりはしないけど、成長とともに少しずつ本人の自覚や自己の苦手への対処方法を身に着け改善の可能性もあると思います。
    ひとまずは投薬で状態の改善を図られてはどうでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す