最終更新:

13
Comment

【7010032】地方からの中学受験の方法

投稿者: teso   (ID:jcDAfkMIHzk) 投稿日時:2022年 11月 21日 12:56

小学2年生の息子の母です。
小さい頃から拘りが強く、数字に興味があり、記憶力も良い方だと思います。
公立小学校に通っていますが、周囲との関わりが下手なので学年が上がると周囲から浮いてくるかもと心配をしています。
いろいろ調べていると、最難関中学に通う子供は天才、秀才、奇人、変人(悪口ではないです)と書かれていて、とても魅力を感じました。
地方から中学受験をした方で、最難関校にチャレンジした方の経験談が聞きたいです。

息子は記憶力が良く、公文などはなんとなく記憶してなんとなく進級してしまうので、身についているかは分かりません。
(国語は1年ちょっとで中学教材になり、英語は高校教材です。)
1年生から始めたそろばんは、暗算が9段に届きそうなほどです。
記憶力と処理能力は高いようですが、じっくり考えることをしないので、初見の問題などはすぐに諦めます。
思考力を伸ばしていくには塾(もしくはそれに類するもの)の力が必要だと痛感し、地方から最難関校を目指した方のお話を伺いたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7010335】 投稿者: 個性  (ID:YdAJvcPtFCI) 投稿日時:2022年 11月 21日 17:01

    >記憶力と処理能力は高いようですが、じっくり考えることをしないので、初見の問題などはすぐに諦めます。

    その時点で、無理して中学受験をしなくてもよいのではないかと思います。
    「じっくり考える」は重要な個性ですよ。
    誰にも指導されなくても、それが自然に出来る子は少なくありません。
    そして、その子たちが超難関校に合格していきます。

    小学校低学年の間は、親は、「どう勉強をさせるか」よりも、「どうしたら知的好奇心を育めるか」を考えた方がよいと思います。
    知的好奇心が旺盛な子は、難しく思考力が必要な問題ほど情熱を燃やして解こうとします。
    逆に、公文は退屈、という感じになることが多いと思います。

  2. 【7010363】 投稿者: それなら  (ID:W4QcxJi8Lfc) 投稿日時:2022年 11月 21日 17:24

    記憶力と処理能力はあるけれど考えることは好きではない

    中学受験は向かないと思います。

    そのまま地方公立から大学受験するほうが有利なお子さんのように思えますよ。

  3. 【7010405】 投稿者: うーむ  (ID:lE51SveMkEY) 投稿日時:2022年 11月 21日 17:58

    もし最難関に合格したとして地方からスレ主さんとお子さんで東京に住むのですか?
    最難関だから素晴らしい授業なんて事は無いのでは?
    中高は地元の国立や公立中高一貫校に進学し、大学で留学や海外大進学しては如何ですか?
    ギフテッドであれば、今から英語をバリバリやらせて直接海外大進学した方が能力を生かせ合理的です。
    たしか1、2年前茨城県からハーバードへ進学した学生がいましたよね。

  4. 【7010416】 投稿者: 海外へ  (ID:QCgBewmKSpw) 投稿日時:2022年 11月 21日 18:10

    私も、さっさと海外へ出した方が得策と思います。
    周囲との関わりが下手‥
    最高学府の大学を卒業したとして、日本の社会では
    「つかえない○○大生」と言われるのが関の山‥
    実際には、日本の組織が使いきれないのよね。
    勿体無いです。

    ちなみに、地方の最難関進学校にも「容姿、人柄、学力」全て備えた奇跡のような子も居ますし、奇人的な子も居ます。杞憂と思います。
    ただ、内申点も一定以上必要な地域ですと、どのタイミングで受験か、なかなか悩ましいですね‥

    公文の先生に相談してみてください。

  5. 【7010807】 投稿者: teso  (ID:jcDAfkMIHzk) 投稿日時:2022年 11月 22日 00:53

    ご返信ありがとうございました。

    元々、東京に住んでおりましたが、主人の転勤で現在地方在住です。
    主人も子供の頃に転校が多く寂しい想いをした経験から、息子の就学後は単身赴任すると決めており、2年生の春からそうなりました。
    一人っ子で、持ち家もないです。
    選択肢が広がり過ぎてしまい、最難関なんて書いてしまいましたが、息子の可能性を広げたいなと思っています。

    拘りの強い子供だったので、その都度ハマるもの(電車、自動車、海洋生物、県外ナンバープレート、路線図、地図など)には、ヲタクを育てるつもりで気長に付き合ってきました。
    が、どれも1~2年で旬が去るようで興味がなくなり、さっぱり忘れてしまします。
    そんな中で、公文、そろばんとそれぞれで頭角を現してきたので、勉強が向いているのだなと思ったのです。
    初見の問題を諦めてしまうと言いましたが、「まだ習っていない」というので、解き方を教えると次からは解けます。
    知的好奇心は弱いのですが、与えると吸収はしてくれるようなので、与えることから始めてみたいのです。

    独特な発達を歩んできたので、幼稚園までは支援センターにも通っていました。
    が、テレビで見るようなギフッテッドではないような気がします。
    もしくはまだ大好きなものに出会えてないのですかね。

    海外も良いですね。
    まだ先ですが、選択肢に入れたいと思います。

  6. 【7010866】 投稿者: 塾?  (ID:kXGFA03OOlc) 投稿日時:2022年 11月 22日 07:10

    既にお答えを書かれていますよね。
    >拘りの強い子供
    どれも1~2年で旬が去るようで興味がなくなり

    早い時期からの塾通いで、勉強に飽きてしまう可能性大。
    五年生夏以降で十分です。

  7. 【7010882】 投稿者: うーむ  (ID:lE51SveMkEY) 投稿日時:2022年 11月 22日 07:40

    住む場所が何処でも良いなら今から東京へ移り、慣れたら入塾するのはどうでしょう。
    最難関に通いやすそうで受験の盛んな場所にマンションを買うか借りるか。
    塾に似たようなキャラクターの子がいて安心感があり、塾生が多くて活気があり、講師は地方校とは違い最難関受験に慣れています。
    合格してから移住するより、入塾するまでに移住された方が良さそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す