最終更新:

1898
Comment

【1018372】エルカミノ

投稿者: 3年母   (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53

目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7220821】 投稿者: 5年生保護者  (ID:2whgoE5aPik) 投稿日時:2023年 05月 25日 16:10

    最近塾側は全部受講するよう言ってきますが個人的には以下のとおりです(異論は認めます)

    【夏期講習】
    2年生までは不要
    3年生は進級テスト対策するので出来れば行ったほうがいい
    4年生以降必要(ちゃんと授業もして宿題も出て、リズムが取れる)

    【ゼミ】
    自習できるなら不要(問題渡されて時間内解いて採点するだけという印象)
    行かないよりは良いのかも

    ちなみに矛盾するようですが我が家の5年生は全部参加します(本人がゼミも行きたいというため)

  2. 【7221873】 投稿者: 卒業生です  (ID:tUMY0bifvLQ) 投稿日時:2023年 05月 26日 23:14

    子のクラスメイトは4年以降の講習とゼミに全員参加していたようです。
    長期休みですと楽しい用事もありますし、そんな時は動画授業にしていました。
    目指す学校によりますが、最難関を目指すならエルカミノが提示する授業は全て受講すべきと思います。
    他塾より量が少ないので、全て受講しても4.5年のうちは夏休みを満喫できますよ。

  3. 【7223160】 投稿者: 今年は  (ID:B3d6zB2z.XY) 投稿日時:2023年 05月 28日 12:31

    今年は夏期講習の動画が無さそうなんですよね。後日、休んだ子向けの代替授業日があるようなのですが。また6年はお盆に入試対策の3日間授業があって、親の休みともかぶるので、親子で過ごす夏休みという意味では、他塾以上に日が無いようにも見えます。元々6年は仕方ないのでしょうけど。もしもよろしければ教えていただきたいのですが、6年の普通の夏期講習と、お盆の入試対策講座の違いがよく分からないのですが、受けられていかがでしたでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す