- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 3年母 (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53
目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。
現在のページ: 205 / 216
-
【6929925】 投稿者: 優秀すぎるOG (ID:ltSlKAkgPoo) 投稿日時:2022年 09月 13日 22:18
の保護者様ですから、サポートもそりゃ数段質が違うかもしれませんね。塾のおかげじゃないと思います。親力ですよ。
うちはもう少し、いやずっと下のレベルで、エルカミノでも下っ端ですが四谷偏差値55くらいの過去問をやらせたところ、案外点数取れてました。よほど普段難しいことをやってるのでしょうね。 -
【6930444】 投稿者: エルカミノOGの親です。 (ID:O/3Sqq5nvLU) 投稿日時:2022年 09月 14日 11:46
他のところと併用という余裕もないし思いもしませんでしたよ。
-
【6930935】 投稿者: 気持ちはわかりますが (ID:GsAmEZQJ7sI) 投稿日時:2022年 09月 14日 19:12
エルカミノは大手塾と違って、通っている側でも情報に飢えてる状態ではないですか?
私はそうです。
確かに桜蔭に合格された娘さん、親御さんの努力もフォローもものすごいのはそうだと思いますが、だからって、聞くまでもない、みたくは思いません。
終了組の方々のお話はとても貴重です。
いろんな話を聞きたい気持ちは同じなので、スレがいい感じに盛り上がるとありがたいなと思います。 -
【6931532】 投稿者: 志望校対策 (ID:SlhXzxUsil2) 投稿日時:2022年 09月 15日 09:54
おっしゃる通りだと思います。確実に情報が足りていないように感じます。この掲示板を遡ってみると、さんざん言われていることですが、いざ、当事者になると、情報の少なさに不安を覚えてしまいました。また、エルカミノは、志望校ににも、何の介入もしてこないため、これで大丈夫なのかという不安になります。ただ、実際は、親の安心材料になるような情報を求めているだけで、それが分かったところで何も変わらないのかもしれません。とても良い塾なのは確かなのですが、ドライな印象を持っています。
-
-
【6931639】 投稿者: ありがとうございます (ID:JI5ad63wwo.) 投稿日時:2022年 09月 15日 11:03
ご返信ありがとうございます。
併用はまったくお考えにならなかったとのことですね。
「隣の芝生は青い」理論で、大手塾の情報がどうしても気になって
しまうことがあります。
ただ、やっぱり、この塾の理念が大好きなので、情報は仕入れつつ
エルカミノに最後まで通えればいいな、と思います。 -
【6931998】 投稿者: たしかにベースは高いよ。 (ID:8W5ME2Iv1ds) 投稿日時:2022年 09月 15日 14:42
しかし、いくらなんでも他塾の65以上の優秀層と戦うのに2ヶ月しか志望校対策がないのは不安になりますね。
ずっと土特も無いのがいいという家庭もいらっしゃるでしょうし、まわりがやってる中、無くて大丈夫かな?という考えもありますね。 -
【6932103】 投稿者: 卒業生の親です。 (ID:O/3Sqq5nvLU) 投稿日時:2022年 09月 15日 16:08
併用という感覚がわからなくて恐縮ですが、エルカミノでも週3回に加えて日曜ガッツリの志望校対策があって、それぞれに宿題というかやり残し問題があって、それを終わらせられる子にはその子に合った宿題を追加で出してもらえるわけで、それでも終わる子はさらに出してもらえるわけです。それを、解けなかった問題は回答・解説を見ずに自力で考え解けるようになるまで繰り返すわけですから。いま振り返っても他の塾に行っている余裕はとてもないと感じます。まずは、やりきってみることが肝要かと思います。
-
【6933462】 投稿者: 外部模試の結果 (ID:nLuLgS03KS6) 投稿日時:2022年 09月 16日 20:04
5年生に在籍しています。
5年でサピックスオープンを受けられたことのある『現6年生・OB・OGの方々』の体験談を伺いたく、質問させていただきます。
先日、サピックスオープン志望校判定テストを受けました。
が、その結果が、思わしくなく…。
皆さまは、5年から6年(受験期)になるまでに、サピックスオープンなど外部模試で、どのように成績(偏差値や合格判定)が推移されましたでしょうか?
先生から、エルカミノ生の成績は5年では反映されづらいと言われたのですが、、
このままエルカミノのゆったりした学習ペースで進めていいのか不安に感じております。
エルカミノでの成績(これまでの総合テスト)は、上位10%までに位置しております。
皆さまの体験談や忌憚ないご意見を伺えたらと思います。
現在のページ: 205 / 216
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 慶應中等部は最強?(... 2023/01/27 15:44 そもそも募集数が少なく、偏差値が高い割に意外に目立たない...
- SAPIX 人気急落? 2023/01/27 15:42 新4年です。 先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ...
- 【進学くらぶ】2025年... 2023/01/27 15:15 こちらは、「四谷大塚進学くらぶ」で学習を進めている、2025...
- 2023年も日能研 合格... 2023/01/27 15:14 難関専門塾に返り咲き!
- 馬渕っ子2026年受験組... 2023/01/27 14:58 まだ3年生。もう3年生。 今日の公開模試はどうでしたか? ...