最終更新:

1837
Comment

【1018372】エルカミノ

投稿者: 3年母   (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53

目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5300674】 投稿者: 悩む母  (ID:YJFhJwhPsA.) 投稿日時:2019年 02月 07日 07:43

    貴重な経験談をありがとうございました。
    おおらかに構え、待つことが出来る親御さん向きかな、と感じました。神経質になりがちな受験で親がそれを出来れば、子供は最小量で、ストレス少なめの受験でいける。親の器次第ですね。ありがとうございました。

  2. 【5300812】 投稿者: 実績のある  (ID:Z9Bef7YmXs6) 投稿日時:2019年 02月 07日 09:04

    男子は上位1/3に入っていれば御三家レベルなのですから、
    大手との兼塾組がいるにしても驚きです。

    一方で女子は人数が増えた割に、
    御三家&豊島岡の合格者はそれほど増えてないですね。

    共学志向で渋幕に流れた女子も多いのかとも思いましたが、
    男子がそうとう優秀そうなので、
    渋幕の16人もかなりの割合が男子でしょうね。

  3. 【5301217】 投稿者: しかし  (ID:bC2ZTgmYCp6) 投稿日時:2019年 02月 07日 12:19

    筑駒講座とか算オリ講座が多くいるから四科でいくとどれくらいかがまったく読めないのがなあ。そこの内訳はわからないし年によっても違うだろうし。経験者はその辺実態とかなり違ったと感じたようでしたね。数字より報告会とか体験の感触が大事でしょう。

  4. 【5301225】 投稿者: RISU  (ID:wfsYwWlPZx.) 投稿日時:2019年 02月 07日 12:21

    算オリ講座のみの受講者はカウントしてないと書いてありましたよ。
    筑駒講座はカウントされてそうですよね。

  5. 【5301234】 投稿者: RISU  (ID:wfsYwWlPZx.) 投稿日時:2019年 02月 07日 12:26

    入試分析会に行くので、そのあたりの説明を楽しみにしています。

  6. 【5301407】 投稿者: 体験前  (ID:mMSebJ6a7As) 投稿日時:2019年 02月 07日 13:31

    HPの記載を素直に読めば、筑駒算数受講生は塾生としてカウントしてるので、それを含めて男子59名女子27名となるのでは?
    感触が気になりますね。

  7. 【5301434】 投稿者: カウント  (ID:eUt6VOHHfXQ) 投稿日時:2019年 02月 07日 13:41

    全校舎と筑駒講座合わせれは、男子母数は更に増える気がする。
    男子優先ぽいし。

  8. 【5301489】 投稿者: 筑駒講座入れて  (ID:cjfRqrsrb1.) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:08

    筑駒講座も入れての母数ではないでしょうか?
    算オリのみはカウントされてませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す