最終更新:

2333
Comment

【1018372】エルカミノ

投稿者: 3年母   (ID:rk2JuqZMuHo) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:53

目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「本郷3丁目校」が
開校されるとのこと。主宰の先生はじめ、講師陣はどういった配置になるのかなー
と、体験授業の申し込みを踏みとどまっています。通塾されているかたは、何か
お聞きになっていますか?また、国語の先生の評判なども教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5321301】 投稿者: 理科社会は  (ID:wAlNyAbcsHo) 投稿日時:2019年 02月 18日 05:29

    丁寧に答えていただきありがとうございました。コアプラスがかなりできるようになるときき、安心いたしました。コアプラスをやれば?でもコアプラスだけだと深く理解できないのではと思っておりましたので、授業内などでおそらく理解できているのだと思いました。

  2. 【5321515】 投稿者: 新小3愚息母  (ID:4RnPi6xtBVE) 投稿日時:2019年 02月 18日 09:23

    何度も五月雨で申し訳ありません。
    学校別対策はいかがでしょうか??

    以前、とにかく過去問を解くべし!といった学校別対策であるとの書き込みがあった記憶があります。
    となると、
    過去問は、エルカミノの対策講座である程度の量をこなせる??
    逆に、過去問以外の対策はない??
    といった辺りが不思議というか疑問です。

    他校は、過去問を分析して、独自の問題を解いて復習しての繰り返しだと思います。過去問は自分の時間でやると。それがよいのか、オーバースペックかは考えなくてはいけませんが、実際のところどうなんでしょう??

  3. 【5321964】 投稿者: 愚息母  (ID:WKqYH63/NLw) 投稿日時:2019年 02月 18日 14:02

    愚息の場合は、対策講座(過去問に取組む時間)が始まる頃には難関校の過去問に歯が立つようになっていました。模試型の上位校より、思考系の難関校の方がむしろ取れるのが、不思議な気持ちでした。
    それでも、模試型の上位校の過去問も何年分か解いていれば平均点超えしていきました。
    思考系、記述型の問題を低学年から解かせることが難関校対策になってるのだと思います。
    大手のように最後に学校毎の対策をしなくても、どの科目も仕上がっていた感じです。
    筑駒算数でもだいぶ鍛えられた気がします。
    筑駒志望でなくても、普段から難問を解くことで御三家対策になりました。

  4. 【5322355】 投稿者: 新小3愚息母  (ID:fTvjgqE.KS.) 投稿日時:2019年 02月 18日 17:41

    ありがとうございます

    優秀なお子様で羨ましい限りです。
    たしかに不思議ですね。難関校の問題が解け、その下の学校の対応が逆に必要とは…。
    エルカミノのカリキュラムをこなしていたら、いつのまにか難関校対策になっていた感じでしょうか??それとも、難関校の過去問を早めから自宅学習されていたのでしょうか??
    いずれにせよ、優秀なお子様で羨ましいです。

  5. 【5322524】 投稿者: 実績  (ID:x3ebShhynB.) 投稿日時:2019年 02月 18日 19:03

    学校別対策は大手の方がいいでしょう。
    分析や類似問題の作成はその学校に専任できる先生が必要なので、
    塾全体の講師数に限りのあるエルカミノに同水準は求められないでしょう。


    過去問は志望校と関係なく色々な学校の問題を解きます。
    しかも結構古い年度の問題もかなり混じっているので、
    これでいいのかな、と正直疑問に思いました。

    でも結果的に、そこそこの難問には対応できるようになってたんですよね。

    過去問の選び方にノウハウがあるのかもしれませんが、
    受けてる側はさっぱりわかりませんでした。

  6. 【5322550】 投稿者: 新小3愚息母  (ID:fTvjgqE.KS.) 投稿日時:2019年 02月 18日 19:14

    ありがとうございます

    分析や対策問題の作成などは大手には敵いませんね。
    とはいえ、色々な過去問を解くことで、問題が解けるようになっていると。
    またまた不思議ですね。過去問チョイスのノウハウが溜まってきたのでしょうか。
    大手では相当な対策を積んでくるでしょうし、親としては不安になるかもしれませんね。
    途中までの模試といい、志望校対策といい、なかなか我慢が必要のようですね。

  7. 【5322755】 投稿者: 受験終了組  (ID:PjE2OGa3.HM) 投稿日時:2019年 02月 18日 21:16

    志望校対策は、志望校がどこなのかによるかと思います。御三家・筑駒の対策は、実績からしてもそれなりの効果はあるように私には思えます。
    ただ、エルカミノの生徒があまり受けてない学校までは手が回っていないのかもしれません。分かりません。

    9月から志望校対策講座で、過去問を解いていきますが、自分の書いた志望校数校の過去問を難易度の低い順から解いていきます。一番最後(1月)に第一志望の問題をやりました。

    他の方の書かれていた古い過去問ですが、9月以降は授業で全教科過去問を解きます。とにかくいろいろな学校の新旧おり混ぜた過去問を解きます。
    これは、私は一通りの分野と難易度が網羅できるように選ばれているというふうに解釈していました。

    併願校を選ぶ時、出題傾向の似ている学校も進められました。第一志望の本番に役立つような併願校の過去問を解くというのも、対策になるんだと思います。

    先生の作成した対策問題も数回やりました。
    記述の採点は早く対応していただけましたよ。

    年末の算数講座では、難易度低い学校の過去問は回答時間15分(短!)、難易度高い学校の過去問は回答時間は実際の試験時間-5分、と交互に10校ほどやったようです。

    皆さん、今まで書かれてなかったようないろいろな情報を書き込んで下さっていますが、主さまには決め手に欠く感じですかね。
    まぁ、ご参考にしていただければ幸いです。

  8. 【5322961】 投稿者: 新小3愚息母  (ID:kjC0p.DHynA) 投稿日時:2019年 02月 18日 23:03

    ありがとうございます

    進め方がよく分かりました。
    通常の授業でも過去問を解くのですね。
    大手の志望校対策はオリジナル問題で試験→解説→自宅で復習と認識しており、最新の分析による(予想)問題を毎週こなしつつ、穴をなくしていくと。一方で過去問は自宅でやると。正直時間がいくらあっても足りないと感じています。少なくともフルタイムママでは、そこまでやらせられない。
    であれば通常の授業と対策講座で過去問と心中するのもありかなと思いました。
    大手が初見問題対応を志望校対策講座でやるところを筑駒講座でやり、志望校対策は過去問に特化
    といった特徴でしょうか。
    効率性を重視したエルカミノっぽいと勝手に感じてしまいました。ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す