最終更新:

6
Comment

【1478398】創研学院の低学年クラス

投稿者: チョコ   (ID:san38Vjm7mk) 投稿日時:2009年 10月 24日 01:09

 中学受験を考えております。
無学年方式でまずどんどん先取りし、新4年生からの中学受験クラスに繋げていく、と言う流れが受験を考えている場合無駄が無いように思え、入塾を検討しています。
 子供は1年生です。


 同じように低学年から通われ、中学受験に臨まれた方はいらっしゃいますでしょうか。
最寄りは池上校か雪が谷大塚校になります。
 年長からの所、1年生のこの時期からでも大丈夫でしょうか。
又先取り内容、習得内容については、受験を考えた場合十分な内容と家庭学習量になりますでしょうか。
 なるべく他教材は絞って、塾の教材を十分進めて行くことを考えております。
 機会があれば、4年生までに漢検5級も目指したいのですが、そこまでは無理でしょうか。


 色々お尋ねして申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。


 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1493971】 投稿者: 創研5年  (ID:MHv9eIcQwIk) 投稿日時:2009年 11月 05日 14:35

    創研の文字をみて、嬉しくなり参加させていただきます。
    創研のカテゴリーも作ってほしいですよね。
    うちは4年生から入ったのですみません、低学年のことはあまりわかりませんが、確かに1年生から
    塾に来ている子もいます。
    漢検ですが、創研では4年生に7級の本、5年生に6級の本、6年生に5級の本を
    国語のテキストとあわせて勉強しています。
    小学校の漢字とちょうど進度があっている内容となります。勉強しやすいです。
    中学の娘のお友達には、中1入学時に2級をもっていたお子さんもいますので、
    先取りもやれば出来るのだと思います。
    面倒見が良いというのが、創研学院の特徴です。
    あと、リピーター(兄弟の上の子が創研で学び卒業後、下の子も入塾する)も多いみたいです。

  2. 【1494842】 投稿者: チョコ  (ID:0bmWEdODIOg) 投稿日時:2009年 11月 06日 09:08

     創研5年様、諦めていた頃のお返事をとても嬉しく思います。
    貴重なご意見をありがとうございます。

     漢字練習を漢検教材でするのですね。
    これは検定も取りたいですからありがたいですね。 

     もしよろしければ、創研5年様のお話をもう少しお尋ねしてもよろしいですか?
    中学受験の算数は特殊だと思うので、ここを苦手にすると辛いかなと面倒見の創研に期待することが多いのです。
     創研の数学の教材や指導面での満足はいかがでしょうか?

     又入塾の時期も悩みつつ検討しているのですが、4年生の本格的スタートは理想的だと思います。
    そこからでも十分だったでしょうか?
     色々お尋ねして申し訳ありません。
    ご迷惑の及ばない範囲で、又出来たらで、と思っております。
    どうぞよろしくお願い致します。

  3. 【1495479】 投稿者: 創研5年  (ID:MHv9eIcQwIk) 投稿日時:2009年 11月 06日 17:51

    授業時間や生徒が欠席した分のフォローは、校舎によって違うかもしれませんが、
    (そのときの校長先生によっても違うかもしれません)全体的には、低学年ほど、
    振り替え授業など対応していただけます。
    6年生は進度が速く、内容も濃いので、完全に振り替える時間がとれませんが、
    出来る限り配慮してもらえます。少人数の塾の良いところかもしれませんね。
    自習室はどんどん利用できます。(無料です)自習して、わからない問題があったら、職員室で先生に
    質問できます。むしろ、「どんどん質問に来なきゃだめだぞ」、というスタンスです。
    やけに宣伝していますが、私は塾関係者ではないですよ。
    うちは、リピーターです。創研から私立中学へ1人だしています。
    下の子も今お世話になっています。
    では、創研の弱点は?というと、小規模です。23クラスのサピに比べ校舎につき1学年2~3クラスの
    創研は、ともすると井の中の蛙になりやすいかもしれません。
    ですが、6年生になれば、外部模試をガンガン受けますから、資料、情報量は大丈夫です。
    小規模の分、先生に名前も覚えていただけるし、弱点も把握していただいて、指導していただけます。

    算数ですが、「基本をしっかり、上位クラスは応用、入試演習にもチャレンジ」です。
    もしかしたら御三家、早慶志望の方は物足りないところもあるかもしれません・・・もちろん御三家、早慶に合格をだしていますよ。
    塾のスタンスやカリキュラムが、ご家庭に会うかどうか相性の問題かと思います。

    うちは二人とも4年から、つまり小学校3年生の2月から入塾しました。
    もっと、早い方がいいのかどうかは、私には判断できませんが、
    見学や体験入学など相談してみるのも良いかもしれませんね。

  4. 【1495573】 投稿者: シュシュ  (ID:N4XvRAD9xZM) 投稿日時:2009年 11月 06日 19:09

    私も創研学院に通わせている保護者の者ですが、確かに面倒見はいいと思います。
    個人面談もしていただけますし。。

    ただ、算数のテキストですが、解説がない問題も多く、とても困っております。
    わからないとその先へと進めません。もちろん教えてもらえますが、解説があがればわかったのに。。
    と思うことが多々あります。

    テストもそうです。解答はありますが、解説がないのです。
    わからないと全部聞かなくてはならないので、大変です。
    ヒントでものせてくれれば。。と思っています。
    皆さんは、どう感じておられますか?


    あと、ここで質問してしまって申し訳ないのですが、担任制なのはいいのですが、入塾したときの担任と
    変わってしまい、今の担任の先生と合いません。(入塾した時の担任の先生はいなくなりました)
    塾自体に不満はないのですが、合わない場合私たち親子だけ変えてもらうことは可能でしょうか?
    そういったケースをご存じなら教えてください。(塾長に相談する前にアドバイスをいただきたく思います)

    宜しくお願いいたします。

  5. 【1496174】 投稿者: 創研5年  (ID:MHv9eIcQwIk) 投稿日時:2009年 11月 07日 09:33

    え~と、私の狭い知識で申し訳ないのですが、私の知っている範囲では、担任は学年担任、
    つまりどのクラスでも同じ担任になるということで・・・。
    校舎によって違うかもしれません。
    3年間同じ担任が定番らしいですが、時々先生が転勤されてかわることもあるようですね。
    塾長に相談されたほうがいいかもしれません。
    でも、改善指導が通達されたら、相談があった事が当の先生の耳にも入る可能性はあります。
    難しいところですね。
    でも、我慢はするべきではないので、やわらかい言葉で伝えれば、差しさわりないかと思います。

    算数は、うちはなるべく塾の自習室でやってきてもらいます。
    わからなかったら、質問して、ノートに整理して帰ってきます。
    復習するときは、そのノートを見ながら解いています。

  6. 【1496988】 投稿者: シュシュ  (ID:N4XvRAD9xZM) 投稿日時:2009年 11月 07日 23:31

    アドバイスありがとうございました。
    知り合いもいなく、本当に悩んでおりましたので、助かりました。

    子供に害が及んでしまったら。。と思うと、言葉の選び方が難しいですが、相談してみます。

    横から入ってしまい、申し訳ございませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す