最終更新:

889
Comment

【2052756】アントレ

投稿者: 照姫   (ID:ZiqyYT.x3aM) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:36

新4年生女子で、練馬近辺で塾を探しています。
本人、のんびりマイペースで、素直で器用なタイプなので、
学校での評価はまあ良いですが、偏差値としては60前後で、
難関校を狙うタイプではないのかな?とぼんやり考えていますが、
特にまだ志望校は決まっていません。
今、アントレと日能研を検討していますが、
過去ログを探したところ、アントレの新しい情報が少なく、
色々とご意見や経験談を頂戴できたらと思い、投稿させていただきました。
それ以外でも、近辺の塾の情報、ご意見等がありましたら、
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 11 / 112

  1. 【5515816】 投稿者: 国語の添削  (ID:cGO1tg51j02) 投稿日時:2019年 07月 21日 12:50

    アントレの国語の添削は、やや甘いような気がします。
    先生のお人柄が見えて微笑ましいのですが、
    もっと厳しくしていただいてもいいような気がします。

  2. 【5518216】 投稿者: 都立小石川と2/5の渋渋もいますよw  (ID:skrjqSssUHI) 投稿日時:2019年 07月 23日 15:39

    概ね2/5に終わるんですが、最後に2/5の渋渋と都立一貫校の発表が2/9にありますから、そこまで見ないと全体像は見えないですね。
    今年は2/5の渋渋、2/9の発表で小石川も出ています。

    都立一貫校の発表が微妙に待たされて2/9なのはなかなか痺れますね。

  3. 【5518229】 投稿者: 退場  (ID:Wmy1huoUZPs) 投稿日時:2019年 07月 23日 15:55

    アントレは、授業中の態度にも甘いような気がします。
    授業中何度注意しても騒いで退場させられる生徒がいたりして、
    発言が自由なことはいいですが、授業妨害するほど騒いでいいと勘違いしている生徒にはもっと厳しく注意してもいい気がします。

  4. 【5518362】 投稿者: クラス運営はプロ講師にお任せしましょう。  (ID:skrjqSssUHI) 投稿日時:2019年 07月 23日 18:23

    講師の皆さんは集中できるように色々工夫してクラス運営してくれてます。
    元気が良いのがアントレ生。でもそれは授業外での共通項。

    授業内で騒々しい場合はクイズ早押し級に皆がゲームに集中するのと同様の効果が期待できる様々な手法で集中の方向に誘導されてます。

    偶に発言内容がぶっ飛んでいる子が居るのは、恐らく受験学年の2年くらい前の3−4年生辺りなのかな?5年位になると皆成長期と共に集中モードが自己管理できるようになります。

    子ども達のやる気を引き出すのが巧い講師ばかりですし、精神年齢の成長速度のバラツキの多い時期でもありますから、一時的に騒々しい場面はあるかもしれませんが、そう遠くない時期に落ち着いてきます。

    親が退場をリクエストするより、如何に各生徒が自分で集中モードに入れるようになるかに工夫を凝らしている講師達に任せましょう。

    予習シリーズでもコンテンツ的に受験に近い本気モードに入る5−6年になれば、容赦なく退場も普通にあります。
    ついついヒートアップしすぎちゃって退場食らった子とか、偶に見かけますが、ちゃんと教室の外から白板を覗いて講師の話を聞いて授業の内容を把握しようと必死に勉強してましたよ。ついつい退場くらっても、授業には必死に食らいついていくタフさが付くのもアントレ生の強さかもしれません。

  5. 【5518373】 投稿者: 添削の精度  (ID:skrjqSssUHI) 投稿日時:2019年 07月 23日 18:33

    記述の添削の精度は、最初から厳しくするとやる気を削いでしまうため、緩めに点数をくれておいて、その上で、
    本文から抽出しそびれた別の複数要素を一つでも多く見つけ出せるような誘導をしてくれます。次回以降に正確に全要素を抽出できる精読力と解答力を引き出す為には初期においてはある程度必要な誘導かと思います。

    秋以降、一気に本番モードで精度を上げてきますので、心配ありません。
    逆に、秋からの本気モードの時の厳しさが問題も採点も中々の物です。
    そこを乗り越えると、あっという間に記述でも相応の点を取れるようになります。

    今から必要なのは、その時期に乗り切れるように子供達の背中を押し続ける親の覚悟かもしれません。

  6. 【5518525】 投稿者: 退場  (ID:Wmy1huoUZPs) 投稿日時:2019年 07月 23日 21:03

    終了生の保護者様でしょうか?
    誤解されているようですが、高学年の授業についての感想です。

  7. 【5519778】 投稿者: 上の子が今年終了で、下が今在籍中  (ID:QdB9S3nybRg) 投稿日時:2019年 07月 25日 01:25

    ですね。

    高学年では退場、普通にあります。酷い場合だけ。
    特に複数回まとめテスト後のクラス上下のある時期は、短期的には移動した先の次のクラスに慣れるまでザワツク事が無くもないです。
    内容的に予シリ5年上下巻だけでも多くが入試頻出エリアばかりですから、授業では専任講師の皆さん、嫌でも力が入る所です。

    学年、クラスによって大きく空気感、キャラが異なります。
    授業時間の前や後で元気な学年程、最終的に結果が良いのが不思議w。

    特に男の子などは多くは時期ずれは多少あっても5年後半位から一気に精神的に成長して集中力の持続時間を上げてきますから、その辺までは上手く誘導されていくのを見守るしか無いですね。
    いずれにしても、内容定着の為の授業後の振り返りでの親フォローが大事になってきます。

    一番下の方のクラスは構成人数が殆ど個別に近い講師の目の届きやすい人数だった気がします。
    授業で理解すべきことがしっかり集中して理解でき且つ複数回のテストで然るべきレベルをクリアした子のみが上の方のクラスに集まる構造ですので、中長期的には授業は静かになる傾向に収まる構造になっている筈です。
    授業の最初に少々ざわつくのは、その前の休み時間にワイガヤしてた余韻であることが多いです。授業では、切り替わり良く急速に静かに集中モードになります。

    それ以外で煩い場合、担当講師に相談すれば、即対応してくれます。
    各講師、クラス人数の大小に関わらず、毎授業各生徒の受講状況をよく見ていてくれてます。

  8. 【5520426】 投稿者: 退場  (ID:9.VePadr3fU) 投稿日時:2019年 07月 25日 19:13

    情報ありがとうございます。
    フォロー気合い入れます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す