最終更新:

890
Comment

【2052756】アントレ

投稿者: 照姫   (ID:ZiqyYT.x3aM) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:36

新4年生女子で、練馬近辺で塾を探しています。
本人、のんびりマイペースで、素直で器用なタイプなので、
学校での評価はまあ良いですが、偏差値としては60前後で、
難関校を狙うタイプではないのかな?とぼんやり考えていますが、
特にまだ志望校は決まっていません。
今、アントレと日能研を検討していますが、
過去ログを探したところ、アントレの新しい情報が少なく、
色々とご意見や経験談を頂戴できたらと思い、投稿させていただきました。
それ以外でも、近辺の塾の情報、ご意見等がありましたら、
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 53 / 112

  1. 【6548537】 投稿者: クラスによるかと  (ID:8QRXH3cndRY) 投稿日時:2021年 11月 10日 14:37

    お子さんの理解度とクラスによって、一週間にやれる内容と量は変わると思います。

    算数の場合、予習シリーズは予習段階で解き、間違っても後で解き直しはしません。あくまで白板ノートの復習をメインにしていました。
    白板はやった週に全問復習して、出来なかった問題だけはまとめテスト前にもう一度復習する。
    答えを覚えてしまうなら、類題を探して解かせるといいかもしれません。

    理社は毎日プリントだけでは足りません。
    授業で扱った問題は、間違ったところをその週にちゃんと復習する。

    五年生は新しいことばかりで大変ですが、毎日コツコツ勉強して大きな穴を作らないことが大事だと思います。

  2. 【6550488】 投稿者: アントレ?  (ID:HUlLWm5n0.2) 投稿日時:2021年 11月 11日 23:33

    ありがとうございます。算数はやはり白板をしっかり復習するのがいいんですね。
    理社、毎日プリントでさえ出来てませんが、がんばってみます。

  3. 【6552003】 投稿者: 日曜日  (ID:TeSbdHzWvqA) 投稿日時:2021年 11月 13日 07:07

    質問です。アントレは6年生になると土日にやることって決まってますか?時間割を見ると土日はないのかと思ってましたが日曜日だか土曜日だか授業やってると耳にしたので気になっております。詳しい方教えてくださるとありがたいです。

    それから、算数中心に勉強してるので成績は算数が1番いいのですが、理科や社会は毎回平均点以下です。こんなんで大丈夫なのか、6年生でどんな風に復習が回るのか、教えていただきたいです。

  4. 【6552092】 投稿者: 6年夏期講習あとの後期から  (ID:0p2KuQW69BM) 投稿日時:2021年 11月 13日 08:46

    土曜午後〜夜にかけ志望校レベル別特訓講習があります。
    日曜の通塾カリキュラムはありません。
    質問者様のお子様は何年生でしょうか・・・
    算数が一番出来るというポテンシャルは、それこそ何より安心安定の素です。
    6年生であっても、理科社会も受験当日ギリギリまで!
    積み重ねにより確実にどんどんと伸びるお子さんが多い印象でした。
    ピークを受験日に合わせ、モチベーションを高め
    スパートをかける工夫を指導員の先生方がして下さいました。
    我が家の場合は、夏期講習や過去問を解く時期に苦手単元が明確になり、その単元のプリントやまとめテスト、過去問を徹底的に反復する、で乗り越えました。
    休みの日に科学博物館に行ったり、都内にも沢山ある博物館や施設を訪れ社会科見学をしたり。
    日常からニュースやブラタモリなどの番組を観てどう思う?何故問題になってる?など常に考えてもらったり。机上の勉強ではなく興味を持つよう誘導する方に力を入れておりました。
    受験がゴールではありません。その先も勉強は続きます。強要すると親の顔色をみて嫌々勉強することになりかねません。
    お子さんに合ったペースとやり方が見つかりますように。

  5. 【6554069】 投稿者: 予習に困ってます  (ID:OgegT7yZIOc) 投稿日時:2021年 11月 14日 16:43

    アントレ通塾者(5年)です。

    こちらも予習に手を焼いており、皆様どのように回しているのか
    お聞きしたいです。

    特に理科。
    予習シリーズを見ても、子供に教えられるほど親は理解できず、
    もちろん子供1人で理解できる訳もなく・・・。
    アントレがいう「予習は、できる所までで良い」を許してしまうと
    確認テストで、しっかりした点が取れるとは思えません。(結局、週単位で
    うまく回っていないので、まとめテストも結果が出ないと思っています。)

    現在は、苦肉の策で、理科専門の先生にマンツーマンで予習を教えてもらっています。要点チェックは頭に入った状態で、授業に臨んでいます。

    ただ、予習に家庭教師をつけるより、復習にあてる方が効果的なのでは?という疑問が常にあります。(といっても、簡単にコマ数を増やせるほど、金銭的な余裕もありません。)

    次女の入塾も検討していますが、できれば家庭教師なしで
    進めたいと思っており・・・みなさまの予習のやり方を、参考にさせて頂ければ
    有難く思います。

  6. 【6555829】 投稿者: 理科  (ID:q4PalTIWA9o) 投稿日時:2021年 11月 15日 20:31

    5年理科、思い出します。私も同じで親が理解できず教えられなかった時期でした。しかしおっしゃるように要点チェックまでは定着させておいた方が授業も理解できますし、6年になった時に5年の内容がうる覚えだとかなりきついです。

    我が家はYouTubeなどで分かりやすい動画を探し一緒に見ていました。家庭教師もありだと思います。

    アントレの受験記で、親御さんが「個別をつけたらみるみる予習が捗った」と読み、今となってはその頃にお願いしても良かったのかなと思います。

    それから、予習ナビを取っているお友達に時々分からない部分を見せてもらいました。
    予習ナビは4教科入らないといけない?(今はどうなのでしょう?)ので、入会まではしませんでしたが予習シリーズの内容通りに説明してくれるので、分かりやすかったです。

    予習、復習どちらに家庭教師が必要かはお子様によって違うので分かりませんが、予習は親が無理であれば家庭教師、個別、予習ナビ、YouTubeなど利用するのが良いかと思います。

  7. 【6556562】 投稿者: 予習に困ってます  (ID:OgegT7yZIOc) 投稿日時:2021年 11月 16日 11:41

    コメントありがとうございます。
    自力で予習ができない場合は、外部のサポートを受けているご家庭も
    多いのだと想像できました。やはり個別や家庭教師も、仕方ないのですかね。

    Youtube倉橋先生動画も、よく見せていましたが、結局
    親の解説の「補助教材」として使っていた感じで、親の負担が大きく・・
    その後、「予習ナビ」の存在を知り、これはいい!と思いましたが、
    今年から動画のみ見れるお手軽コースが廃止になった様で、入会を
    見送りました・・。

    予習に関する親の負担が大きすぎて、Wに転塾して受験を終了した
    知人の話を聞いて、そういう考え方もあるのかぁ・・と思ってしまった次第です。

    ただ、アントレの方針にはとても共感していますので
    通塾には、親の努力も必要!と気持ちを新たにしました。

    頑張って、通塾を続けたいと思います。
    ありがとうございました。

  8. 【6590416】 投稿者: 同じく5年  (ID:IAp/Oym2QhM) 投稿日時:2021年 12月 16日 02:46

    うちも全く同じ状況です。

    算数は家庭で何とか予習出来るにしても、
    理科社会くらいはじっくり授業をやっていただきノートにまとめさせて欲しいもんです。
    だから平均点もよくないですよね。

    知ってる方数名が今年転塾しており、我が家も常に転塾を考えています。

    Wは、どうなんでしょうね。今から宿題に追われる生活に切り替えられるか不安だし、うちは他で検討中です。

    個別もアントレで付けてますが、つい最近お弁当届けに行ったら個別の先生、解かせてる合間にずっと携帯いじってるのみて、やはり家庭教師がいいのかと資料取り寄せてます。

    理科専門の家庭教師なんてあるんですね。

    転塾を視野に、もう少しアントレで頑張って行けたらと言う気持ちもあるので、悩ましいです。共働きだと絶対無理ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す