- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 初心者 (ID:dWR7uyMhdyI) 投稿日時:2016年 01月 11日 22:42
フォトン算数クラブに通われている方は、どちらの大手塾と併用されていますか?
また、併用して良かったこと等、教えてください。
現在のページ: 1 / 142
-
【3955900】 投稿者: ライオントババ (ID:BsHaUiPj7aw) 投稿日時:2016年 01月 12日 01:23
S通塾で、併用してましたが、あまり意味がなかったので、辞めました。
辞めた理由は、通塾するより自宅学習が良いと思ったからです。やはり、拘束時間がもったいないと感じました。 -
【3956078】 投稿者: 通っていました (ID:sxICdk4Ez1Y) 投稿日時:2016年 01月 12日 08:56
1年少し お世話になっていました。
Sと並行です。
5年になり先取りに疑問を感じることがあり 某塾の土曜算数に転向しました。
家庭学習量はこちらの半分以下ですが
難関校対策としては転校先のほうが正解でした。
悪くはありませんが こちら利用で得た結果はパターンプラクティスの時期の
単元の一足先の理解にとどまるかなあ。
あの学習ボリュームなら当然出て当たり前の成果以内かと。(笑) -
【3956177】 投稿者: Sでした。 (ID:EF7qs9O987w) 投稿日時:2016年 01月 12日 10:21
よかったことは、
普通の頭の出来の子供でも、
あれだけの量をこなせば
算数得意といえるようになると分かったこと。
やればできる、を実感したっていうことかな。
親のサポート力も鍛えられます。 -
-
【3956215】 投稿者: う〜ん… (ID:Ri.Xa47ybbU) 投稿日時:2016年 01月 12日 10:58
こちらは家庭でのサポートが半端ないですね。欠席してしまった場合でも出席しているお子様が授業で書かれたノートのコピーだけ。解説も何もないので中学受験経験者の保護者がいないとキツイです。
-
【3956221】 投稿者: う〜ん… (ID:Ri.Xa47ybbU) 投稿日時:2016年 01月 12日 11:01
うちもSでした。
-
【3956225】 投稿者: 某塾から (ID:RrSAFNWaUQY) 投稿日時:2016年 01月 12日 11:07
Sに通いつつ某塾の算数選抜クラスに通っていました。
こちらを知り、内容を検討しましたが、塾の売りは先取りなので、やはりレベル含め(カリキュラムはオープンにされていないので予定も立てられない)、関西系には敵わないと感じたので、辞めました。 -
【3956247】 投稿者: そうですか? (ID:GN8plSkYeDM) 投稿日時:2016年 01月 12日 11:35
ここは、大手塾でトップを走る子や学年を飛び越えて勉強する子
には、良い塾だと思いますよ。
サピの算数授業は、α1でも簡単なので... 無駄が多いです。
サピが、教科別に受講可能ならいいのにと思います。
フォトンに通う子達の大手塾での成績(ホームページ掲載)は、全て本当なので、
そだけでも凄いし、他に類を見ないと思います。
もちろん、みんな努力してます。(親をふくめ)
現在のページ: 1 / 142