- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 初心者 (ID:dWR7uyMhdyI) 投稿日時:2016年 01月 11日 22:42
フォトン算数クラブに通われている方は、どちらの大手塾と併用されていますか?
また、併用して良かったこと等、教えてください。
-
【5657832】 投稿者: 数年前と違って (ID:.NTNptZPvyM) 投稿日時:2019年 12月 02日 14:44
今低学年のお子さんのクラスは2年生あたりから生徒数を増やしているので、実績もかなり下がると思われます。2年生で入塾というと差もあまりつかない1年生のテストなので優秀なお子さんを選ぶには無理がある気がします。塾側でどうにか囲って育てよう、ということなのかも知れませんが、4教科揃っての受験なので無理もあり、フォトンも4教科に…と検討し始めたようですね。ちなみにサピ中規模校ですが、アルワンにはフォトン生数人しか居ません。100名近くいるとしてもアルファには半数もいないでしょうね。とにかくどの塾でもお子さんが勉強しない限り難しいです。
-
【5658068】 投稿者: 以前は入塾テストなかった (ID:.2E4JIROU4k) 投稿日時:2019年 12月 02日 18:45
入塾テストなく入れたんですよね。
確か、2016年受験生までです。
人数増えましたが、倍率も上がってますので
そのあたり、今後どのような結果が出てくるかはまだわからないですね。 -
-
【5659230】 投稿者: 先取りコース以外での入塾 (ID:ps0iz.hLmHg) 投稿日時:2019年 12月 03日 18:52
こちらの塾の4年生コースからの入塾を考えていますが、先取りコースではないようです。パンフレットを見たところ、先取りコース以外のお子様の合格体験記は一つしかありませんでした。
先取りコース以外ではあまり意味がないのでしょうか。また、4年生の入塾テストのレベルはどの程度でしょうか。経験者の方がいらっしゃれば教えてください。 -
【5662799】 投稿者: フォトン (ID:.vQRH5J1AZs) 投稿日時:2019年 12月 07日 06:47
フォトンに来年から行かせてみたいです
家からやや遠いので悩んでいます
2年からZ会などの通信教育で算数を一年先取りして進めていくのと似ていますか? -
【5663050】 投稿者: 全然違いますー (ID:dCcpuJXzLr2) 投稿日時:2019年 12月 07日 11:31
説明会でお話し聞かれたらどうですか。
通信教育はそもそも比較対象にならないです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 志望校別特訓がない学... 2019/12/08 00:42 第一希望が六甲学院の5年生です。 今の塾は中規模でとても気...
- 6年アルファの広場【2... 2019/12/08 00:41 いよいよ今日から新6年の授業が始まりますね。 先輩方に続...
- 筑駒中受験生の親の広... 2019/12/08 00:25 SAPIXでは筑駒の対策が弱いと言われていますので、筑駒中学...
- 2019年度 6年グノーブル 2019/12/08 00:22 最終学年、頑張りましょう! 6年生の情報交換はこちらで。
- 日能研偏差値は信用で... 2019/12/08 00:05 日能研偏差値、おかしくいですか? 特に攻玉社世田谷巣鴨と...