最終更新:

1166
Comment

【3955782】フォトン算数クラブ

投稿者: 初心者   (ID:dWR7uyMhdyI) 投稿日時:2016年 01月 11日 22:42

フォトン算数クラブに通われている方は、どちらの大手塾と併用されていますか?
また、併用して良かったこと等、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6163965】 投稿者: 下のクラスほど優秀です  (ID:Qs.yiIEU/O2) 投稿日時:2021年 01月 18日 14:47

    通塾生の親です。
    入塾された方々に一言。
    子供が毎週楽しく通っています。ずっと続けたいと言っている素晴らしい塾です。
    宿題を多いと感じるかどうかはお子さま次第です。つまり目標があれば必ずこなせる量です。

    またフォトンは大テストでクラス分けします。
    一番上のクラスより下のクラスのほうが、サピックス上位者が多いです。
    一番上のクラスキープ組には算数だけ極めていて他の教科で安定しないお子さまが見受けられます。
    ただ全体的にどのクラスでも、算数だけはサピ偏差値60は切らないので、どんなサピのテストでもギリαに君臨できます。

    またあるサピ校舎のα1とは言いませんが、αクラスに3分の1以上在籍しているのは事実です。サピのクラス分け、必ず顔見知りと出会う。ハイタッチする男子もいれば、ちょっとお互いに苦笑いする女子。親は今回は誰々と同じクラスだったと聞かされる。それがフォトン生です。
    卒業組さんからも同じ中学で見たことがあると思ったらフォトン生だった。今でもよき仲間ですとの話を聞いています。
    入塾された方は是非ともお子さま自信で体験してみて下さい。多分、フォトンが好きになるはずです。

  2. 【6164500】 投稿者: 新3飛び  (ID:/0cVLO1GjWI) 投稿日時:2021年 01月 18日 22:29

    上記詳しく教えて下さりありがとうございます。色々な情報が飛び交う中で、実情を知る在籍者の方からお話伺え非常に参考になり安心しました。やはりフォトンという繋がりある仲間達の中での切磋琢磨、刺激は子にとって大変貴重なものとなるだろうとイメージがわきました。
    なお、3飛びは授業時間や宿題の量等なかなかハードなのかなと思い他の勉強系の習い事は続けられるか少し不安もあります。
    3飛びで勉強されたご経験のある先輩方は、3年生の間は他にも勉強系(大手塾、思考系の算数塾など)の習い事されてた方いらっしゃいますか?あるいは、こちらに絞った方がベターでしょうか?

  3. 【6165170】 投稿者: どうかな?  (ID:5stnSfeouTs) 投稿日時:2021年 01月 19日 13:37

    フォトン下のクラスの方が上のクラスよりサピ上位が多い、は言い過ぎかと。そのような学年、校舎もあるのかも知れませんが、基本はフォトンの成績とサピの成績はリンクすると思います。サピでも算数が一番差がつくので当然です。
    子供はフォトン上のクラスですが、そのクラスはサピα1の子がほとんどです。
    逆にサピα1ではフォトンで下の子もちらほらいます。

  4. 【6166794】 投稿者: 悩める母  (ID:rmlazUCkmfA) 投稿日時:2021年 01月 20日 13:18

    新2年生から通塾希望で準備してきましたが、通塾時間が規定外のため、泣く泣く断念致しました。オンラインでの受講をするか、2月から他の塾へ入塾するか悩んでおります。オンライン希望の方は多いのでしょうか。一期生とのことで、様子が分からないですよね。子供にとっては対面に勝るものはないのではと思います…。

  5. 【6168617】 投稿者: 同意です  (ID:egJeG.kR8w2) 投稿日時:2021年 01月 21日 18:50

    SAPIXの低学年のテストは問題が簡単で、最上位の差がつきにくく、先取り学習して知識があるだけで、高得点を取りやすいです。好成績が、本来の実力によるものなのか、先取り学習のおかげなのかは子供によって異なります。
    そして、SAPIXの高学年(主に小4後半以降)のテストからは問題が難しくなり、先取り学習のおかげで好成績だった子供は落ちていきます。

    一般的に、アルファ1のフォトン生の割合は、白金高輪>自由ヶ丘>日本橋の順に高いです。
    フォトンのクラス数が多く、SAPIXのアルファクラス数が少ないほど、割合が上がるので当たり前の話です。
    白金高輪はもともとSAPIXのアルファクラス数が少なかったのですが、SAPIX白金台が増えたことで通えるSAPIXの校舎が2つになりましたので、更にアルファ1に入りやすくなっています。
    日本橋つまりSAPIX東京校は、SAPIX本部という校舎の性質上、全体2桁順位(偏差値70)を要求されるぐらい、アルファ1の基準が高くなることがあるようです。

  6. 【6168882】 投稿者: シータ  (ID:Ay2Iex5HqHg) 投稿日時:2021年 01月 21日 22:22

    現在 低学年 フォトン全体で下位(大テスト)の場合、5年生でサピ+フォトンをこなすことは難しいでしょうか?
    毎日頑張っていますが、フォトン内成績変わらずです。みんな頑張っているからかな?

  7. 【6169057】 投稿者: 今の低学年はレベルが高そうですし  (ID:YJurCmhy9wM) 投稿日時:2021年 01月 22日 01:44

    低学年では、先取り効果も大きく、算数センスがないと、基本的にフォトン内の順位は変わらないと思います。

    ただし、フォトンの宿題を確実にこなしていけば、4年生後半頃から少しずつその効果が出ます。
    フォトンに限りませんが、先取りのおかげで成績が良かったことで実力を過信し、宿題をサボっていた子供が脱落して逆転します。
    もちろんフォトン生全員が確実に宿題をこなしていれば誰も脱落せず、フォトン内の順位はほぼ変わりませんが、SAPIX内の順位は確実に上がります。

    脱落という言葉を使ってしまいましたが、子供達同士は将来的に長い付き合いになるかもしれませんし、楽しく算数を学ぶ場ですので、過度にクラスを意識せずに、地道に頑張ることが大事だと思います。

    フォトンの宿題は、従来は小4からSAPIXに通う前提で、学年が上がることに併せて(SAPIXが忙しくなることに併せて)減っていました。
    一方で、SAPIXに通う曜日が増えると、通塾の負担が増えますので、トータルでは毎年少しずつ忙しくなっていくという感覚でした。

    別科目の話ですが、理科社会はSAPIXの進度通りで間に合いますが、国語は(理科社会が始まる)小4途中までに実力を固める(例えば記述問題で半分以上の点数が取れる)ようにしないと、大変です。
    我が子は算数が得意科目でしたが、算数はフォトンの言う通りに勉強し、他3科目はSAPIXの言う通りに勉強して算数−5ぐらいの偏差値を目指して、各科目の勉強量を調整していました。
    極端な苦手科目を作らないことを意識していました。

    断言調で書いてしまいましたが、あくまでも一個人の経験に基づく考えです。
    ご参考まで。

  8. 【6169105】 投稿者: シータ  (ID:Ay2Iex5HqHg) 投稿日時:2021年 01月 22日 06:15

    ご丁寧にありがとうございました。
    みなさん低学年からもし模試でいい成績をとられていたり、次元が違う。。と感じておりました。
    いまはきちんと目の前の課題をこなしていこうと思います。
    国語についてもアドバイスありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す