最終更新:

1166
Comment

【3955782】フォトン算数クラブ

投稿者: 初心者   (ID:dWR7uyMhdyI) 投稿日時:2016年 01月 11日 22:42

フォトン算数クラブに通われている方は、どちらの大手塾と併用されていますか?
また、併用して良かったこと等、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7026262】 投稿者: みこ  (ID:EEbn0JUspo6) 投稿日時:2022年 12月 06日 13:54

    フォトン、ルミオンの点数差はおそらく数点です。
    フォトンの補欠1〜9番がルミオンへの案内ですし。

    授業中内容、テキストはフォトンとルミオン同じですし、一旦ルミオンに入ったら3年もそのままルミオン通塾ですので、再度入塾テストを受ける必要がないです。
    フォトンに空きが出たらルミオン上位者からフォトンへの案内になるようです。

    テスト感想は
    難しかった。よくわからなかった。最後のページまで時間がなくてできなかった。
    でした。半分できたら上々のテストだったので、そうなると思います。結果は点数しかわからないし、問題も答案用紙も返ってこないので、どんな問題が出たのかもわからないです。

  2. 【7026791】 投稿者: 小1  (ID:7UJV4fu6phw) 投稿日時:2022年 12月 06日 21:19

    詳細ありがとうございます。
    そんな難問を最後まで取り組んだお子さんは素晴らしいですね。
    我が子でしたら集中力が途中で切れていたかと…汗

    結果が出ましたら改めて報告させていただきます。

  3. 【7027071】 投稿者: 小1男子  (ID:vIkc1fLfYMM) 投稿日時:2022年 12月 07日 08:01

    入塾テストは満点で何点なのでしょうか。

  4. 【7027681】 投稿者: 小2  (ID:JhfOFFw1uPk) 投稿日時:2022年 12月 07日 15:24

    150点です。

  5. 【7032716】 投稿者: 当たり前  (ID:ESst0fQAF.E) 投稿日時:2022年 12月 11日 14:24

    子どもたちをふるいにかけて粒ぞろいの優秀層を入塾させているので、フォトンの合格実績は当然です。教育熱心なお金持ち層が、サピとダブル受講させているのが目立ちます。正直、フォトン(サピと併用)のトップ層は、フォトンに行く必要はありません。ある程度数学ができるお子さんには、簡単すぎるからです。かなり前に受けましたが入塾テストは、数学が飛び抜けているわけでもない我が子でも9割以上とれるレベルでした。同じ小学校で複数のお子さんがフォトンにいっていましたが、結局あまり意味はなかったと保護者の方もおっしゃっていました。

  6. 【7032990】 投稿者: そうでしょうね  (ID:9Vb.ZSgCEic) 投稿日時:2022年 12月 11日 18:34

    フォトンは、基礎を徹底的に鍛える塾ですので、教える問題に簡単な問題が多いのは当然です。
    フォトンから課される、膨大な課題を家庭でこなすことに意味を見出せない場合、当然のように課題をやらずに基礎力が鍛えられず、フォトンに通う恩恵を受けることはできません。
    そのような家庭が、フォトンに通う意味はなかった、と語るのは、ある意味当たり前だと思います。

  7. 【7033141】 投稿者: 親も勉強中  (ID:.MAgLK63rbw) 投稿日時:2022年 12月 11日 21:37

    フォトン、エルカミノ、あるこ塾を比較検討しております。まだ調べ始めたばかりなのでそれぞれの塾の強みや特徴などを知りたいのですが、

    ①授業の難易度
    ②自宅学習の量
    ③先生や授業の雰囲気
    ④通われるお子様の性格向き不向き
    など、どんな情報でも良いので教えて頂けましたら有難いです。

    我が子は特段地頭が良いわけではありませんが、地道にコツコツ積み重ねるタイプ。
    発言したり発表したりするのが好きなので、一方的に習う授業というよりは先生と生徒の間で少なからずコミュニケーションがあるような授業形態が合っているかなと感じております。

  8. 【7033244】 投稿者: たぶん  (ID:ZkT0CZKXSFU) 投稿日時:2022年 12月 11日 23:25

    算数塾を比較して語れる人はいないと思いますし、各塾のスレがありますので、まずはスレを読んでみてはいかがでしょうか。

    校舎やクラスによりますが、フォトンについて、コメントしてみます。

    ①難易度は簡単。ただし授業中は問題を全て解き終わった一部の生徒に対しては、追加で難しい問題が渡されるので、授業中に時間を持て余すことはない。

    ②自宅学習の量は新小4までは膨大。新小4でSAPIXやグノーブルに入る時期になると、量が減る。

    ③先生や授業の雰囲気は、その時の先生や学年による。先生は毎年ローテーション。低学年では先取り組が解法を知っていることをアピールをして賑やかな環境だが、高学年になると静かになる。ムードメーカーの生徒がいるかどうかで、クラスの雰囲気が変わる。

    ④地道に努力することが苦手なタイプは向いていない。地道に努力することが得意なタイプは向いている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す