最終更新:

1166
Comment

【3955782】フォトン算数クラブ

投稿者: 初心者   (ID:dWR7uyMhdyI) 投稿日時:2016年 01月 11日 22:42

フォトン算数クラブに通われている方は、どちらの大手塾と併用されていますか?
また、併用して良かったこと等、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6454044】 投稿者: たしか  (ID:aLIO3P4GV4I) 投稿日時:2021年 08月 22日 20:54

    社会の勉強を推奨している迷惑ブロガーさんのことですかね。
    算数を教える能力や説得力に疑問を持ちますが、藁にもすがりたい人はお金を払うのでしょうね。

  2. 【6455406】 投稿者: やめどきでしょうか  (ID:ILIAAoZVkQc) 投稿日時:2021年 08月 24日 05:38

    3年θ在籍中の子の親です。
    併用塾や他の習い事との時間配分に余裕がなく、最近はどこの宿題もやっつけ作業、副教材は2ヶ月遅れでの提出となってしまっています。
    辞め時か、と思い月末の度に申し出を悩むのですが、授業は楽しそうに受け、落ちこぼれているわけでもないため、踏ん切りがつきません。
    こういう理由があるからここまでは在籍した方がいい、反対にすぐ辞めてしまっていい、など何か判断基準をお持ちの方いらっしゃいましたらお教えいただけるとたいへん助かります。よろしくお願いいたします。

  3. 【6456198】 投稿者: 在籍中  (ID:JE6OrKDoEaA) 投稿日時:2021年 08月 24日 19:31

    当方もθクラス在籍していますが、みなさん余裕あるのでしょうかね?
    うちも毎週毎週宿題の配分を親が考えてギリギリですよ。
    やめどきでしょうかのお子さんは落ちこぼれていないようですし、みなさんこんなもんでは??
    トップ層は違うのかしら?
    うちは理解が遅いので大手塾だけではついていけなさそうですし、ここまで丁寧に教えてくれないと思うので続けています。

  4. 【6456921】 投稿者: θ  (ID:ZPsCH899/ZU) 投稿日時:2021年 08月 25日 12:36

    結構、負担大きいですよね。夏期講習中は特に…
    うちも完全にやっつけ仕事になってますね笑
    そんなに難しいことやらないし、意味があるのかどうか。
    塾の実績は凄いですが、実は優秀な親子を囲い込むのに成功しただけで、やってることが凄い訳ではない気がするのですが、どうなんでしょう。。
    辞める勇気はないので、うちはこのままいきますが、辞めてもいいのかもしれませんね。トップ層にはこの繰り返しは不要ですよね。

  5. 【6457780】 投稿者: やめどきでしょうか  (ID:1xOtws.aNaM) 投稿日時:2021年 08月 26日 04:31

    >在籍中様
    >Θ様
    返信くださり有難うございました。余裕がない気持ちが救われました。
    同じようにギリギリだったり、どうなんでしょうと思いながら通わせている方がいらっしゃるのですね。
    これからも何度も迷うと思いますが、もうしばらく頑張らせる気持ちが固まりました。
    フォトンを辞めると決断する勇気、私にも今はありませんでした。
    せっかく囲い込まれたわけですし、結果を出せる見込みはあると信じて。
    思う結果は出せなくても頑張りは無駄にはならないと信じて。

    親のサポート力の限界で他教科の勉強の時間が作れず算数だけの子になりつつあるのが気がかりではあります。

  6. 【6458017】 投稿者: 一応ですが  (ID:6CUZ/SroUBQ) 投稿日時:2021年 08月 26日 10:20

    フォトンは、囲い込みの意識は強く持っていないと思いますよ。
    トップ層であっても、途中で辞めていく家庭に対して、フォトンが強く引き留めることはないそうですし。
    入塾難易度が上がり、算数センスがある子供や、努力する子供が多く入れば、その分だけ合格実績が上がるので塾としては嬉しいはずです。
    ただしカリキュラムをこなさない子供は、成績が伸びず、合格実績に貢献しない可能性がありますので、あくまでもカリキュラムをこなす家庭を重要視していると思います。

    トップ層ほど、宿題(副教材含む)より多い演習量をこなしています。
    初見の問題を解くスピードが速く、自然に問題と解答を覚えてしまうので、2回目の問題を解くスピードが更に速くなります。
    ただし覚えてしまうと練習になりませんし、それだけではトップ層同士の差がつかなくなるので、別の問題を解く等、各家庭で工夫しています。
    そのためトップ層もある意味ギリギリの状態で、勉強しています。

    公文式等の先取り等で概要を理解した状態で、授業に臨み、知っていることを学ぶので楽しく優越感に浸り、宿題をサボる。
    これは小4以降に成績が落ちていくパターンで、現状の成績を維持することさえ期待できません。
    低学年時の成績が良かった家庭ほど、現実を受け止められなくなり、軌道修正に時間がかかります。
    このパターンになっている場合は、勉強方法を見直すか、このまま成績ダウンを覚悟するか等を、考えた方が良いと思います。
    ただし子供のメンタルが最優先ですので、各家庭によって正解は異なります。

  7. 【6471942】 投稿者: 5Θ  (ID:O8LtfI5Rjvo) 投稿日時:2021年 09月 06日 10:13

    5年Θ1在籍です。男子御三家受験を目指しており、来年の算数について、Θクラス選択から6年選択講座を受講するか悩んでいます。

    他塾でも志望校に特化した講座の選択肢(NN系など)があるなか、フォトンの選択講座を受けるべきか悩んでおり、先輩の皆様の経験談を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  8. 【6472442】 投稿者: ご自宅で  (ID:.aKOBzc9HTQ) 投稿日時:2021年 09月 06日 17:29

    ご自宅で中数など6年前期サピ以上の問題に取り組めるならフォトンは不要で、塾はサピだけでOKです。子供が自己解決できるか、わからない時に教えられる人がいればですが。
    そうでないなら、フォトン6年前期は結構難度の高い問題をやるので、役に立つと思います。
    NNは算数単科で受講できるならアリかもしれませんが、できるのか不明です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す