最終更新:

1166
Comment

【3955782】フォトン算数クラブ

投稿者: 初心者   (ID:dWR7uyMhdyI) 投稿日時:2016年 01月 11日 22:42

フォトン算数クラブに通われている方は、どちらの大手塾と併用されていますか?
また、併用して良かったこと等、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 53 / 146

  1. 【5122320】 投稿者: フォトンも復習主義  (ID:DiX.4ZE2vus) 投稿日時:2018年 09月 21日 23:52

    フォトンは予習はありません。サピよりも徹底した復習主義です。ただ1年早くスタートして、1学年上の内容を勉強していることになります。さらに大手塾に通うことになるので、より復習する機会が増えますね。

    先取りの弊害というものがあるかどうかは水掛け論になってしまうだけだと思います。同じ子供で先取りのあるなしを比べられるわけではないですし、追い抜かれた例をいくつか聞いても、それは個別事象であって、一般化はできません。ただ、後から勉強を始めた子に抜かれてしまうことがある理由は以下のように考えられると思います(素人考えです。専門の方がいらっしゃれば訂正して下さい)。

    人には産まれ持った潜在的能力とその限界があります。ただ、その能力を発揮できるかは学習にかかっています。例えば、120の潜在的能力を持った子供と80の潜在的能力を持った子供がいたとします。学習前の能力を0として、1年の学習時間による伸びを潜在的能力の1/4(つまり120の子は30、80の子は20)とします。80の子が1年生始めから先取り学習すると、5年生始めに80に到達し、潜在的能力の最大限に達しますが、そこからは伸びません。一方、120の子が4年生始めに学習を始めると、6年生の始めで60となりまだ先取りの子(80)に及びませんが、6年の終わりには90になり先取りの子を追い抜きます。これが先取りの子が抜かれるパターンです。つまり、この考え方でいくと、先取りで頭打ちになるのは、先取りが悪かったわけではなく、身も蓋もないですがその子の潜在的能力が足りなかったから、ということです。

    なお、この120の子は先取りをしていないため、6年終わりの時点でも潜在的能力の最大限に達していません。つまりこの120の子が6年終わりに潜在的能力の最大限に達するためには、3年生から学習を始めるべきだったことになります。また、120の潜在的能力をもちつつ、1年の学習で60伸びる子もいると思います。そのような子は5年生から学習すれば十分、となりmす。

    つまり、先取り学習のメリットは、先取りすることによって能力を早く伸ばすことのみならず、自分の子供の潜在的能力とその限界、そして1年の学習による成長度が予め客観的にはわからないので、先取りさせることによって、少なくとも早くその限界に到達させられる可能性が高まる点にもあると思います。

    ただ私も先取りを全肯定するわけではなく、先取りすることによってその学習時間を他の経験に使えなくなるというのは大きなデメリットにもなると思います。従って、無理矢理やらせる先取りはいいとは思いません。本人が本心から楽しく学習できるタイプなら、先取りもいいと思います。
    長文失礼いたしました。

  2. 【5123394】 投稿者: 質問した者です  (ID:cR6Z6vQiymE) 投稿日時:2018年 09月 22日 22:45

    ご丁寧な説明を書いて下さりありがとうございます。
    フォトンも復習主義なのですね、誤解していました。
    フォトンのメリットに惹かれると共に、あらためてサピの効率の良さも感じました。三年間で鍛え上げるので、小学校の半分はのんびり子供らしく過ごさせることも可能…
    各ご家庭の前提にもよるかと思いますが、うちは何が何でも筑駒とかは思っていないので。

    また、「同じ子供で先取りのあるなしを比べられるわけではない」、まさにそうなのですよね。なので想像にはなってしまいますし、個々の性格によるところも大きいでしょうが、どうも先取りして既に知っている=>油断、とか、追い上げる側の勢い、パワーのようなものが少なからずある気がしてしまうのです。追われる側の方が辛い側面もありますよね…

    でも何よりも、仰るとおり本人が楽しんでるかどうかだと私も思うので、その点を第一に、検討していきたいと思います。ありがとうございました。

  3. 【5222057】 投稿者: 五年生で終わり  (ID:9cpsx3zX2sc) 投稿日時:2018年 12月 09日 17:01

    フォトンにお通いの方にお聞きしたいです。
    五年生いっぱい通ったあとは、サピだけでいく方が多いのですか?
    六年生のコースもあるみたいですが、時間が足りなくて通えませんよね?
    何割ぐらいが六年生コースに進むのでしょうか?

  4. 【5227090】 投稿者: フォトン生  (ID:r0qZj8Yip8Y) 投稿日時:2018年 12月 13日 19:00

    5年生でカリキュラムは一旦終了となるそうです。ここまで通い切ると卒業証書のようなものが渡され、受験までのフォローはしていただけるとか。具体的には解りません。ごめんなさい。
    6年生は、2週間に1度?の様な話を伺いました。通う月だけお月謝を払うスタイルになるそうですよ。
    やはり、忘れていることもありますので、気を抜かない為にも行った方が良いとの話も聞きました。ただ、これは各ご家庭の判断です。

  5. 【5228663】 投稿者: 五年生で終わり  (ID:9cpsx3zX2sc) 投稿日時:2018年 12月 15日 07:04

    六年生は二週に一度で自由なのすか。ありがとうございました。それでは、フォトンに完全におまかせでは無理ですね。。。
    大手塾は質問教室を使うには時間がかかるし問題数に制限があると聞きますが、例えばそれをフォトンの先生にお聞きすることなどできますか? 

    五年でひとまず終わるとは、心もとないですが、塾側はあとは大手でオッケーという考え方なのでしょうか?

  6. 【5230685】 投稿者: 質問  (ID:FzXQiArnkl.) 投稿日時:2018年 12月 16日 22:19

    フォトンでSAPIXの問題を質問している生徒さんは見た事がないそうです。いいかどうかは解りません。
    質問は、あくまでもフォトンのテキストの中からが普通ですね。
    大手塾に関して、また他教科の相談に乗って下さいますから、カリキュラムが終わったら大手に投げっぱなしという感じではなさそうですよ。

  7. 【5232060】 投稿者: 五年生で終わり  (ID:9cpsx3zX2sc) 投稿日時:2018年 12月 18日 01:11

    そうなのですか、どうもありがとうございました!

  8. 【5252339】 投稿者: 結果  (ID:P.cTIX7.Gtc) 投稿日時:2019年 01月 06日 09:31

    キャンセル待ちはどのくらい回るのでしょうか。
    去年は辞退が多く、今年はキャンセル待ちが少ないとの見立てですね。
    片手は可能性があるとありますが、実際キャンセル待ちの連絡が来た方はどのくらいに来ましたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す