最終更新:

1166
Comment

【3955782】フォトン算数クラブ

投稿者: 初心者   (ID:dWR7uyMhdyI) 投稿日時:2016年 01月 11日 22:42

フォトン算数クラブに通われている方は、どちらの大手塾と併用されていますか?
また、併用して良かったこと等、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 9 / 146

  1. 【3994930】 投稿者: 通塾中  (ID:ru27ngZq1v6) 投稿日時:2016年 02月 11日 16:48

    新一年生様

    入塾テストの基準点はどの校舎も共通なので、日本橋だけ著しくレベルが低いということはないと思いますよ。
    ただ、日本橋教室は1クラスしかないのに対し、自由が丘教室は成績別に複数クラスあります。

    また、担任は1年ごとにかわりますし、自由が丘と日本橋を両方受け持つ先生もいます。

    私の印象では、フォトンのカリキュラムは癖のない素直な問題(といっても学校とはレベルが違う)の反復なので、どの講師に習ってもあまり関係ないと思います。

    私が思うフォトンの良さは、先取りのカリキュラムと、それをどのタイミングで何回繰り返すかが明確化されており、それが合格率に結びついていることだと思います。

    例えば他塾の説明会では、「宿題は子ども自身がやるべき内容を判断」と言われましたが、これだと子どもによってはサボりますよね。

    フォトンの場合は、1つの単元を繰り返す時期と回数がマニュアル化されているのか、どの講師もだいたい同じペースで同じ量の宿題を出し、それとは別に、過去に終わった単元で間違えた問題を毎日1問ずつ解き直し、すべての宿題は毎週授業前に講師にチェックされます。
    宿題は多めなので、スケジュール管理は親の仕事になってますが、慣れればペースがつかめるようになります。
    また、トップレベルの生徒さんは、ただでさえ多いその宿題をさらに何回も繰り返すそうです。

    面白みには欠けるかもしれませんが、中学受験未経験の我が家ではこれさえやっておけば大丈夫という安心感はあります。
    毎回楽しい授業で子どもを勉強好きにさせるとか、習い事も両立できるとかいう塾も確かに魅力ですが、普通の子が難関校を突破するには、地道な反復が必要だと思うので。

  2. 【3995081】 投稿者: 働くママ  (ID:NQnDJgej70s) 投稿日時:2016年 02月 11日 18:27

    新一年生様、白金台クラスと日本橋クラスは1クラスしかありませんので入塾難易度は高いです。フォトンは点数順での入塾案内となりますので白金台クラス、日本橋クラスは自由が丘クラスでいう一番上のクラスと同等の点数を取らないと入塾できません。入塾のし易さは自由が丘クラスがレベル別に3クラスありますので一番入りやすいと思います。今年は日本橋クラスが真っ先に満席となり募集を締め切りましたので、もし日本橋クラスや白金台クラスを希望するならば入塾テストは気合を入れて頑張ってください。どのクラスもベテランの先生が担当しますので差はないと思いますよ。

  3. 【3996410】 投稿者: 曖昧  (ID:xizK.48Wti.) 投稿日時:2016年 02月 12日 17:51

    こちらは、普通の子を繰り返し学習させる事により、学力を定着させる、という趣旨の塾なのでしょうか?

    それから、最終地点を見越した場合、低学年の先取り貯金が消え、一番塾の真価を問われる6年次希望演習のシステムが曖昧だったのですが、その辺は実際どうなのでしょうか。

    フォローするのは親なので(プリント管理だけではない)、実際にプリントを見せていただいて直接確認したかったのですが、それはできません、と言われました。

  4. 【3996432】 投稿者: もともと  (ID:BIu0zlmNND2) 投稿日時:2016年 02月 12日 18:11

    曖昧様とおなじような疑問があります。

    公文やそろばん、自宅学習などを低学年からしていて、
    新4年生の時点で、まあ算数は得意な方
    の子にとっても、効果のある塾でしょうか!?

  5. 【3996580】 投稿者: 通塾中  (ID:ru27ngZq1v6) 投稿日時:2016年 02月 12日 19:57

    曖昧様のお考えのとおり、繰り返し演習で学寮を定着させる塾だと思います。
    うちは飛び級クラス通塾中なので、6年の希望演習や通常クラスのことは保護者会で聞いたことしかわからないのですが、フォトンの戦略は先行逃げ切りだと塾長が明言されました。
    算数を1年先取りして得意にしておくことで、算数の勉強に費やす時間が少なくて済むとのことです。
    飛び級のカリキュラムは5年生1月で終了するので、6年生では月単位で受講できる選択型授業になるとのことで、辞めたり戻ったりする生徒さんもいるそうです。
    これは私の予想ですが、6年生はかなり少人数なので、個別指導に近い形になるのではないかと思います。

    もともと様は現在4年生とのことですので、通常クラスになると思いますが、フォトンの戦略が先行逃げ切りである以上、通常クラスの効果には疑問を感じます。
    私の個人的印象では、大手塾で算数得意なお友達がフォトンに通っていると聞いたお子さん(もともとできる子)が通常クラスに入り、合格率を上げるのに一役かっているような気がします。
    飛び級クラスを5年生まで受講した子だけの合格率(4年以降の入塾者を除く)が気になるところです。
    ただ、算数苦手なお子さんがフォトンを併用することで成績が上がり、最終的に志望校に合格できるのでしたら、アリなのではないでしょうか。

    大手塾(8〜9割はS)とフォトンにダブルで通うとなると、宿題の量が多くなるので、それを真面目にこなせる子(できのいい子)だけが5年生1月まで残ることになり、ついていけない子は途中でどんどん辞めていき、最終的に合格率が高くなっているような気もします。

    ちなみに、公表されている合格率は、5年生1月まで受講した生徒さんの結果で、6年生で辞めたお子さんも含まれているそうです。
    5年生1月より前に辞めたお子さんは含まれていないそうです。

  6. 【3996875】 投稿者: 曖昧  (ID:93JP7cJinVw) 投稿日時:2016年 02月 12日 23:58

    納得しました。ありがとうございます。
    先行逃げ切りという事は、純粋な能力を伸ばす事に関しては、どうなのでしょうか。

    そもそも、算数は、もともとの能力に寄る部分が大きいので、皆が知らない事を先に知って、優位に立つという方法が成績に対して即効性があるのでしょう。
    だからこそ、長い目で見て、勉強内容が追いつかれた時に、こちらの塾で学んだ内容がどのぐらい効果があるのか、興味があります。

  7. 【3998434】 投稿者: 先行逃げ切り?  (ID:7VHzM13ll4.) 投稿日時:2016年 02月 13日 22:05

    Sにつきましても、5年でカリキュラムは終了し、6年は今までの応用になると、伺ったのですが、そうなると、Sより早く終わる内容なのでしょうか?殆ど一緒なのでしょうか?
    確かに全てのカリキュラムが終わった時、実力の違いはどの様に変わるのでしょうか?算数以外に時間が回せるようになるから、他の科目の点が取れるようになる事なのでしょうか?ご経験者の方がいらしたら、伺いたいです。

  8. 【4007060】 投稿者: 結果  (ID:0D.Uau2cPNk) 投稿日時:2016年 02月 19日 16:29

    今年の結果がチラシに入りましたけど男子が振るわなかったように感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す