最終更新:

99
Comment

【4518259】新宿のニチガクについて

投稿者: 新高2生   (ID:OqkbHklIbec) 投稿日時:2017年 03月 31日 17:16

新高2の理系志望のものです。
現在塾探しをしているのですが、その候補としてニチガクを考えております。半年ほど前に母が電話勧誘を受け、その時は断ったのですが、その後も何度も母がお電話をいただいたみたいで、面談だけでもということで説明を聞きに行きました。
一括納入で80万円の1年の料金を払わなければならないのには驚きましたが、机間巡回などのシステムや、理数系に特化している点がとてもいいなと思い、入塾を考えております。
しかし、ネットで評判を見つけたので読んで見たところ、どのサイトにも悪いことばかり書いてあり、心配になって来ました。
本当のところはどうなのでしょうか?あそこまで叩かれているのには訳があるのでしょうか?通ったことがある又は通っている方に伺いたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【4945875】 投稿者: 数学について  (ID:sWgQUsdPSxo) 投稿日時:2018年 03月 29日 03:23

    数学について、ガイドライン(案)では「記述式問題にも配点がなされる」とされている。
    そもそも大学入試センターは、数学の記述式が素点か段階別か、まだ明らかにしていないが、
    素点になるのが濃厚だろう(試行調査の採点が○か×かで、それ以上の段階別ではなかった
    という点、出題がマークと混在になる点から)。
    しかし段階別の場合は当然、「満点外で段階別」の成績だろうが、素点となると満点内か。
    私立大の中には記述式を判定に利用するかどうか検討を行っている大学もあるが、「満点内
    で素点」となるのなら、そもそも利用せざるを得ない。

  2. 【4945876】 投稿者: 全体結果は 3 月中に予定  (ID:sWgQUsdPSxo) 投稿日時:2018年 03月 29日 03:24

    11 月と 2 月に行われた共通テストの試行調査の結果はすでに速報が公表されているが、
    全体結果は 3 月中に予定されている。これらを踏まえてより具体的な制度設計が進むこと
    を期待したい。

  3. 【4946781】 投稿者: 新宿駅の塾・学習塾ランキングで1位  (ID:TFZkzOAO4UE) 投稿日時:2018年 03月 29日 22:46

    https://www.jyukunavi.jp/rank/s1130208.html

    電話で説明してもらったんですが、ネットで調べてみると
    新宿駅の塾・学習塾ランキングで1位なんですね!
    ぜひ積極的に検討したいと思います。

    通われているかたで何か情報があれば教えて欲しいです!!

  4. 【4946987】 投稿者: DP  (ID:TFZkzOAO4UE) 投稿日時:2018年 03月 30日 06:46

    DP
    DP は、16歳から19歳までを対象としており、合格すると世界各国で認められて
    いる大学入学資格を得られる最終試験があるプログラムです。 では、総合的でバラ DP
    ンスのとれたカリキュラムを提供し、高度な試験と評価を実施することによって、認定
    校の生徒が高度な知的水準や学術水準に挑戦すると同時に、責任ある地域社会の一員と
    なって国際理解を深める総合教育を行っています (

  5. 【4946990】 投稿者: Theory of Knowledge  (ID:TFZkzOAO4UE) 投稿日時:2018年 03月 30日 06:47

    イ () Theory of Knowledge TOK
    学際的な観点から個々の学問分野の知識体系を吟味して、理性的な考え方と客観的
    精神を養います。さらに、言語・文化・伝統の多様性を認識し国際理解を深めて、偏
    見や偏狭な考え方を正し、論理的思考力を育成します(詳細は3参照 。

  6. 【4946991】 投稿者: TOK を担当する教員  (ID:TFZkzOAO4UE) 投稿日時:2018年 03月 30日 06:50

    TOK の授業を受けているとき、生徒は、次のような視点を重視します。
    z 知識とはどのようなものか
    z 知識を増やす方法とは
    z 知識の限界とは
    z 知識は誰のものなのか
    z 知識の価値とは
    z 知識を“持つ”又は“持たない”とはどのような意味なのか
    TOK の学習の中心には、常に「学習者」としての生徒が存在します。長期間の学校内
    外での生活を経て、生徒は膨大な量の知識を獲得し、考え方を学び、意見を持つ経験を
    積み重ねてきています。TOK では、新しいことを学ぶという側面から少し離れて、既に
    持っている知識に関する Knowledge Issue(詳細はⅰ参照)について深く考える学習を進
    めていきます。Knowledge Issue とは、生徒の視点から生じる疑問を含むものであり、以
    下のような基本的な疑問からはじまります。
    z 知るためには何が必要か
    z それは正しいことなのだろうか
    このような疑問は、非常に抽象的であり、また哲学的な要素を含む難解なものではあ
    りますが、TOK を担当する教員は、生徒の興味を引き出し、核となる部分に近づいてい
    けるような授業計画を立て、学習環境を整え、指導を進めていくことが必要です。

  7. 【4946993】 投稿者: 知るための方法  (ID:TFZkzOAO4UE) 投稿日時:2018年 03月 30日 06:51

    知るための方法(Ways of knowing)
    TOK においては、ダイアグラムにあるとおり、知識を獲得するための方法として、知覚、感
    情、言語、根拠という4つの主な方法があるとされています。注意深く考える「学習者」を育て
    るためには、このような4つの「知るための方法(Ways of knowing)」を通じて知識を獲得する
    プロセスを続けていくことが必要です。「知覚」は、知覚器官を通して、あるがままの世界を見
    ることを提供し、「感情」は、振り返る間もなく、私たちを支配します。思考形成における「言
    語」の影響は明らかになっていませんが、「言語」の獲得は、我々にとっては容易なことであり、
    言語によって、他者とのコミュニケーションも決して難しいものではなくなります。「根拠」の示
    し方や論法を知っていれば、それを本格的に学ばなくても、言葉で議論することができます。
    TOK では、4つの「知るための方法(Ways of knowing)」が設定されていますが、4つの
    「知るための方法(Ways of knowing)」のうちのいくつかを使えば、多くの事柄を理解できると
    いうものではありません。他にも、「知るための方法(Ways of knowing)」があるかもしれませ
    んし、それぞれの方法がどのように関連しているのかを探究することは有益です。

  8. 【4946994】 投稿者: TOK のねらい  (ID:TFZkzOAO4UE) 投稿日時:2018年 03月 30日 06:53

    TOK のねらい
    TOK のねらいには、以下のようなものがあります。
    z 高度な知識を獲得することへの興味・関心を高め、その欲求を満たすための努力を促
    す。そのような考え、意識を持つことにより、資質・能力を更に高めていく。
    z 個人やコミュニティーにおいて、どのように知識が構築され、批判的に検証され、評価さ
    れ、また、新しい知識と置き換えられていくのかを認識させる。
    z 日常の学習生活における「学習者」としての経験を振り返り、異なる学問分野における
    様々な考え方、感じ方、行動などの関連について考えるよう促す。
    z 個人やコミュニティーにおける生活様式や考え方の違いに興味を持ち、自分自身の視
    点での感じ方と他者の視点からの感じ方の違いについて認識するよう促す。
    z 世界市民としての個人やコミュニティーと知識との関係に付随する責任に関する認識を
    促す。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す