- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: モンステラ (ID:7v3En76Zg4c) 投稿日時:2018年 01月 31日 17:47
東京多摩地区に8教室ある志學舎に通塾している、又はしていたという方のお部屋です。
検索しても無かったので作ってみましたが、需要はないかな?
もしいましたら、情報交換などできたらいいなと思います。
-
【4860554】 投稿者: モンステラ (ID:7v3En76Zg4c) 投稿日時:2018年 02月 01日 19:06
三沢の中さん
お母さんに悪いことしたなーって後悔のお言葉を聞いてとてもいいお子さんなんだなと思いました。
今は高校生なのでしょうか?
私は小学部の先生方しか分からないのですが、子供が通ってる教室では教室長以外大学生アルバイトというようには思えない(年齢的に)ので、教室によって講師の採用事情は違うのかもしれませんね。
まぁ講師の人手不足感は保護者から見ても感じますが。
大手は別として、就職先に塾の講師を選ぶ方は少ないのかなと思いますし、アルバイト頼みになってしまうのが塾というものだと理解しています。 -
【4958876】 投稿者: ハリー (ID:vVNA0lysJd2) 投稿日時:2018年 04月 11日 00:16
小さい塾だけど、昔からありますよね?自分も中学生の頃通っていました。日野市です。今は周りに塾も増えてきたので競争が大変なのか、ポストに白黒のチラシがよく入っていますね。講師らしき人が駅前でチラシ配ってた事もあったし。懐かしくもあり悲しくもあります。講師がチラシ配ってるのは見たくなかったな〜。あと、就活の関係でHP見たけど、この塾で働いてた先生誰もいなくなってるね。やっぱキツイんだろな〜。
-
【4960586】 投稿者: モンステラ (ID:MuSf4K4rwao) 投稿日時:2018年 04月 12日 18:54
高幡教室に、新しく第2教室ができるらしいですね。
元は一橋が入っていた所です。英語教室とプラグラミング教室と個別指導がそちらに移動すると聞きました。
とりあえず、志学舎は講師陣を集めて講師の育成にも力を入れて欲しいと保護者としては願います。 -
-
【5107436】 投稿者: 4児のはは (ID:EPZixN2o0v6) 投稿日時:2018年 09月 07日 09:37
流石にひどいので出てきちゃいました。
一学年90人程度の小さな塾で、入塾テストがない中、毎年コンスタントに海城、早稲田、桐明、明明、三鷹、南多摩等に合格を出しているのを考えると全体の割合、所在地から考えると妥当かと思いますよ。
高校部では、今年は東大合格者も出てますよね。聞けば、中学受験をこちらでお世話になり高校で戻ってきた学生さんだとか。
私は複数の子をこちらに通わせてますが、先生方のサポート、子供たちの結果には非常に満足しております。それが全てです。
ただ、何が良いのかはそのご家庭によって違いますし、合う合わないは確実にあると思いますし、思うところあればサラッと塾変えればいいのでは?二番目の子は、私の判断で別の塾に通わせてた時期もありましたが戻しました。 -
【5110032】 投稿者: つくし (ID:TEA9JeUXUb6) 投稿日時:2018年 09月 10日 00:08
うちも現在通塾しています。
ここの塾の先生方には、本当に感謝しています。
勉強の質問はいつでもウェルカム。
楽しみながら勉強ができ、ハードなカリキュラムも子供が不満なく適応できているのは、本当に先生方のおかげです。
いつも子供をやる気にさせてくれます。
生徒間のトラベルがありましたが、その日のうちに対応し解決。
子供の反抗期に悩み、勉強が上手くいかない時には、電話でたくさん相談にのっていただきました。
生徒さんも、びっくりする位優秀な子が何人もいます。 -
【5122542】 投稿者: モンステラ (ID:rgRU/r2Rlj.) 投稿日時:2018年 09月 22日 08:57
だいたい擁護コメントすると、関係者だろと批判が来ますよね。
私も現在小学部受験科に通わせています。まだ受験終了組ではないので、塾に感謝感謝とは言えないのが本音ですが。でも、先生方、頑張ってやってくれてると思いますよ。(思いたいという希望もありますが)
こちらのコメントを見ると、塾に批判的なのは中学部に通われてる方からのような気がしますがどうなんでしょうか。
それに、教室によっても印象が変わってしまうのかもしれませんね。ちなみに我が家は高幡です。
他の教室のことは分からないので、皆さんコメントされてるように悪い印象の先生方もいらっしゃるのかもしれませんが、今の教室のことは概ね我が家は満足しております。
あとのことは受験結果次第かなと思います。 -
【5222768】 投稿者: つくし (ID:phvA6/CeBDs) 投稿日時:2018年 12月 10日 09:06
ここの塾、他よりかなりお安いと思うのですが…
合宿等に参加しなくても特に何も言われませんでしたよ。
自分の偏差値よりも高い志望校を無理に勧められることもなく、本人の希望通りにサポートしていただいています。
指導がきちんとされていなければ、少人数の塾であの合格実績は無理では。
残って時間外に勉強している時でさえ、先生方がずっと教えて下さいますので、先生方にとってはキツいかなとは思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。