最終更新:

5
Comment

【5073211】平岡塾、グノーブル、SEGなどの英語塾について

投稿者: 受験生です。アドバイスください。   (ID:iBestWYXlTI) 投稿日時:2018年 08月 02日 21:24

現在高校2年生の東大志望の者です。
英語の成績の伸びがあまり良くないので、塾に行こうと考えています。3年生になったら物理化学に力を入れたいので、英語は週1程度にできるように、2年生のうちに相当な力をつけておきたいです。
また、2年生ということもあって苦手教科の英語を自分から勉強する気にはあまりなれないので塾に行くことを検討しています。
本題ですが、このような状況の私はどこの英語塾に通うのがいいでしょうか?
今検討しているのは、平岡塾の文法復習講座をとって、2学期から平岡塾で文法&精読を極める。また、SEGの多読に通って速読力をあげる。という週2で平岡とSEGに通うことを検討しています。
SEGは多読で速読力がつくので、東大みたいに時間との勝負な英語受験には有利になると考えています。
ただただ塾に行っていれば頭が良くなるとは思っていないので、学校の英語の授業かあまりよくないのでその時間に毎回平岡の復習をしようと思っています。
しかし、平岡塾の口コミを見ていると、ほとんどの人が中一から入塾していて、遅れて入塾した人にはあまり意味ない、そういう人はグノーブルの方がいいって書かれていたのでこの質問をさせていただきました。
3年生になったらSEGの多読は切ろうと思います。
アドバイスやあまり良くない点があったら教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5073658】 投稿者: 英語は  (ID:B3jOXAG571c) 投稿日時:2018年 08月 03日 10:34

    >3年生になったらSEGの多読は切ろうと思います。

    SEGがどうかということ以前に、そもそも多読の意味を取り違えているのではないかと思います。
    多読は、読んだテキストの文章量がそのまま実力に繋がっていくと言われています。
    東大受験に充分な実力をつけるには、300万語がひとつの目安でしょう。
    3年生になる前の半年に300万語読むために必要な時間は、一日3時間ぐらいです(早く読めれば短縮は可能ですが、最初はより時間がかかる可能性もあります)。

    多読は能力としては文法等が分かっている上で、プラスアルファ的な能力として考えた方がよいので、一日3時間の他に、英語の文法、単語、イディオムなどの勉強も必要です。

    多読は、ちょっとやってすぐに結果が出るものではありません。
    多読を始めるのは早ければ早いほどよいと言われます。中学からやっている子も多い中で、高校2年の半年だけやってどの程度の効果が得られるか、疑問です。
    一日30分でもよいので、入試の日まで毎日集中して続けていくことの方が、ずっと効果があるように思います。

    それから、グノーブルや平岡塾については、先に空きを聞いた方がよいと思います。英語では人気がある塾のため、すぐに定員いっぱいになってしまうことが多いので、まず空きの確認が重要です。
    ここで、どんなに優れた情報を得たとしても、入塾できなければ何の意味もありません。

  2. 【5073975】 投稿者: 受験生  (ID:dutx6S2bis.) 投稿日時:2018年 08月 03日 17:13

    回答ありがとうございます(*^^*)
    まず、SEGの夏期講習にも行き、平岡塾の体験にも行きましたので空きがあることは確実です。
    また、自分は多読の意味を履き違えていたかも知れません。しかしながら、多読をすることにより英語への勘と速読ができるようになることも確かなことだとは思います。
    SEGは2年生の間で伸びなかったら伸びるまでコツコツ続けようと考えています。
    もしよろしければ、SEGと平岡塾を両方通うことについての意見を伺いたいです。

  3. 【5082084】 投稿者: SEGがお勧めです  (ID:ivRJcxOtueI) 投稿日時:2018年 08月 11日 12:14

    中1から多読に通っている中高一貫校J学院の高校3年生です。
    英語多読は自由な雰囲気でネイティブと日本人講師が連携して受験英語と自由な感じの英語の勉強とのオンオフを切り替えてくれるので楽しみながら学力が身に着きます。
    また高校2-3年生になると受験に特化していき2人の先生とも日本人になり分担制で受験英語の良問に取り組んでいきます。
    また特別ゼミナールの『問題演習で鍛えるバイリンガル論述力(1月、4月、8月)』や『難関大学への英語テストゼミ(8月末)』はSEG出身のK大学の医師の先生が受験英語にも卓越しつつ医学部受験に役立つ英語を教えてくれます。添削指導が滅茶苦茶丁寧です。これから受講するなら『難関大学への英語テストゼミ(8月末)』がお勧めですね!
    英語多読のHPにも掲載されています。
    https://www.seg.co.jp/tadoku/2018/natsu.htm
    【講座内容】
    「秋からのテストゼミを充実させるため、総合的な演習を行います。受験頻出のイディオム・構文解釈力を要求する典型 的な和訳問題や英訳問題、思考力・論理性を必要とする要旨要約問題・段落整序問題、典型的な文法問題、英語長 文の精読を前提とする50~100字程度の論述問題などをバランス良く出題します。英語長文は、慶應大や医科歯科 大などの超難関医学部受験生向けの文章(臓器移植の課題など)から、京大や一橋大で出題されることが多い、高度 な構文解釈力があってはじめて理解できるような文学的・哲学的 な文章まで、多彩なテーマを扱います。また、難関 大学の長文読解に含まれる文法・熟語問題に対しても毎回真剣に取り組んでもらうことで、確実な得点源になるよう に指導していきます。出題された単語や熟語に派生する頻出問題に関しても、講義で具体的な例文を豊富に紹介しな がら強化していきます。4日間とも最初の80分間は演習を行い、講師自らが丁寧に添削して翌日返却致します。合否 の分かれ目となるレベルの問題に果敢に挑んでいきましょう。 」
    とあります。180分講義5日間でなく前半が演習で200分4日間のようです。

  4. 【5083698】 投稿者: 東大への英語  (ID:ivRJcxOtueI) 投稿日時:2018年 08月 13日 08:05

    東大への英語(☆☆☆難、☆☆標準、☆:易)
    要約問題の克服☆☆☆
    段落整序問題への対策☆☆
    英作文☆☆
    リスニング長文読解☆☆
    文法☆☆☆
    長文読解☆☆

    ○SEG 東大英語200分5日間
    東大の入試問題傾向として、要約・和訳・段落整序・読解総合・英作文・リスニングがあげられます。5日間で出題 パターン全てを経験し、自分の弱点と、その克服法を見つけ出す良い機会です。特に、要約では文章の骨格をつかみ、 枝葉的情報を切り落とすコツの指導、和訳では過去の出題傾向をもとにした演習指導、英作文では受験生が間違え やすい点を指摘しながら、減点防止策の指導をします

    ○SEG難関大学への英語 演習テストゼミ
    秋からのテストゼミを充実させるため、総合的な演習を行います。受験頻出のイディオム・構文解釈力を要求する典型 的な和訳問題や英訳問題、思考力・論理性を必要とする要旨要約問題・段落整序問題、典型的な文法問題、英語長 文の精読を前提とする50~100字程度の論述問題などをバランス良く出題します。英語長文は、慶應大や医科歯科 大などの超難関医学部受験生向けの文章(臓器移植の課題など)から、京大や一橋大で出題されることが多い、高度 な構文解釈力があってはじめて理解できるような文学的・哲学的 な文章まで、多彩なテーマを扱います。また、難関 大学の長文読解に含まれる文法・熟語問題に対しても毎回真剣に取り組んでもらうことで、確実な得点源になるよう に指導していきます。出題された単語や熟語に派生する頻出問題に関しても、講義で具体的な例文を豊富に紹介しな がら強化していきます。4日間とも最初の80分間は演習を行い、講師自らが丁寧に添削して翌日返却致します。合否 の分かれ目となるレベルの問題に果敢に挑んでいきましょう。   

  5. 【5121915】 投稿者: ?  (ID:5BySo1.5Gzo) 投稿日時:2018年 09月 21日 16:48

    鉄緑にすればいいのではないでしょうか?
    内容も東大に絞ってるので、東大志望ならベストだと思います。

    中学の時平岡で英語をはじめて、1級とったので、鉄にうつりました。
    テスト演習がいっぱいできるしポイントだけしっかりアドバイスしてもらえる。
    英作の添削とかも丁寧。聞けば何でも即答してくれる優秀な先生です。
    問題解説はすべてプリントでわたされるので、授業が無駄な時間になりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す