最終更新:

9
Comment

【5110036】みなさんに追い付くにはどこの塾?

投稿者: 初心者   (ID:2G7vHwwuX8Y) 投稿日時:2018年 09月 10日 00:12

はじめまして。横浜在住の現在小4女子の母です。前から受験は意識しておりましたが、もう少し子どもらしく生活させたい、、、と塾には通わず夏休みまで過ごしました。そろそろ本格的に塾について調べようとしたところ、今さらですがかなり出遅れていることに気付き焦っております。
今月から大手の塾(サピックス、四谷大塚、日能研、早稲田アカデミー)4ヵ所の体験を始めているところですが、いまから塾での受験勉強をはじめるとして、いわゆる大手4つのなかでは、遅れを取り戻し他のみなさんに追い付くにはどこが適しているのでしょうか?
もちろん、未修学の部分は家庭で必死にがんばると母子ともに覚悟しております。本人の努力次第とも理解しておりますのでそこではなく、それぞれの塾の進む速さや出遅れ組のサポート具合などの点からアドバイスいただけたらと思います。
娘は今まで一度もいわゆる受験問題には触れておらず学校の内容しか勉強しておりません。しかし、手前味噌ではありますがわりと地頭がよくうまくいけば伸びるのでは?と期待しています。←考えが甘くてすみません。甘いと自覚しておりますのでこの部分の批判はご勘弁ください。
同じように、少し出遅れて受験を始めた方、大手塾の特性に詳しい方、アドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5110054】 投稿者: 各塾板に  (ID:QefbjfLLNAU) 投稿日時:2018年 09月 10日 00:33

    せっかく各塾毎に板が立っているのですから、それをよく読んでお子さんに合っているなと思うところにいれたらいいのでは。
    どれも話し半分に思った方がいいですが、書き込みを読めばそれなりに個性がつかめます。
    その情報をもとに、お子さんが体験してきた授業の感触と考えあわせて、決めたらいいと思います。

    それから…遅れを取り戻してくれるのは塾ではなくお子さん自身の努力です。
    塾が何とかしてくれると思っているようでは、いろいろ上手くいきませんよ。

  2. 【5110487】 投稿者: はまっこ  (ID:eoUtyElPJN.) 投稿日時:2018年 09月 10日 14:42

    >しかし、手前味噌ではありますがわりと地頭がよくうまくいけば伸びるのでは?と期待しています。

    地頭がいいと思うお子さんならどこの塾でも大丈夫ですよ。ただし、塾との相性はありますから、相性が合わないと地頭のいい子でも潰れかねないので、親のサポート力、子供の学習習慣などを踏まえ検討すればいいと思います。

    親が地頭がいいと思って入塾させたけど、実はそうでもなかったと気づいたら、中堅塾へ速やかに転塾することを勧めます。大手塾はどこの立ち位置でも面倒見はあまりよくないですが、中堅塾は上位者に手厚いです。横浜の女子なら東京まで通わせる気がなければ大手塾でなくても大丈夫です。

  3. 【5110495】 投稿者: 4つの中では  (ID:jbx5w8mnKZ6) 投稿日時:2018年 09月 10日 14:54

    日能研が一番、進度が遅いのでは?
    なので、追いつきやすいと思います。
    早稲アカは四谷準拠塾なので、進度は四谷と同じです。

  4. 【5110509】 投稿者: まだ平気でしょ  (ID:KiwIeB3XzRw) 投稿日時:2018年 09月 10日 15:11

    娘の友人は、新5年からNで女子御三家に入学しましたよ。
    最初の2回くらいのテストは、後ろの方の席でしたけど、その後は1列目常連でした。
    未就学から公文をガンガンやっていたみたいで、漢字とか完璧だったようですけど。

  5. 【5110968】 投稿者: 現役塾講師  (ID:NkNV0jXxJ9Y) 投稿日時:2018年 09月 11日 00:04

    地頭よければ、どこに行っても、5年からで十分、間に合います。
    あっと言う間に、追いついて抜かしていきます。
    それはそれは、不条理なもんです。
    出遅れたと焦らないで、塾代得したと喜んで下さい。

  6. 【5111117】 投稿者: 経験者  (ID:hvwkil52kWY) 投稿日時:2018年 09月 11日 08:29

    公文等での漢字、計算を含め、本当に一切の先取りをしていない状態で日能研に入りましたが、ちょうどこの時期に小数計算などゆっくりやってくれて良かったですよ。他塾ではさっと流されるというか、もう終わっている単元のようです。
    但し、大手塾の場合、ゆっくりと言っても公立小とはレベルも進度も全く異なります。大手では一番進度が遅いという日能研の宿題を娘は泣きながらやっていました。もともと特に勉強をしなくても学校のテストは100点が多かったです。
    最初は基礎クラスでしたが、数ヶ月で応用クラスに上がり、半年後からは一番上のクラスに定着しました。
    他塾でも成績は上がったと思いますが、優秀層が多く先取りが大前提の塾では親子で心が折れたと思いますし、5,6年と比べても4年の入塾時が一番キツかったので、いま考えると我が家にとってはよい選択でした。

  7. 【5111445】 投稿者: YかN  (ID:GaMPfuNq2fI) 投稿日時:2018年 09月 11日 15:30

    できる子は5年からの通塾で十分。

    ・4年は塾の生活(毎日すること、週末すること)の
     流れに慣れ
    ・5年で受験単元一通り触れ
    ・6年で錬成しながら対策していく

    流れなので、5年でいきなり塾込みの一週間の
    スケジュールをこなす自信がなければ、
    今から入塾して、時間の使い方に慣れていったら
    よいと思います。

    小4前半は、四谷のテキストでも購入して
    復習したらどうですか?
    (日能研のテキストは授業あってのテキストで、
    家庭では使いにくいので)

    四谷か日能研で上位に安定したら、サピを
    考えたら?
    (ただ、できる子はサピでなくても志望校に
    合格しますが)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す