最終更新:

13
Comment

【5252175】冬期講習が始まってからずっと悩んでいます。

投稿者: 悩み続ける母   (ID:ErVe2YzW1Rs) 投稿日時:2019年 01月 06日 02:40

本当に疲れるので避けていたママさんの子どもが同じ塾に入ってきたので、転塾を考えています。
私の子どもは楽しそうに塾に通っているので、親都合の転塾は良くないのかと悩んでいる状態が続き、どうかアドバイスお願いします。
辛口は避けていただけると幸いです。子どもは現在4年生です。

その方の息子さん(以降Bと記載)は、乳幼児期の発育に問題が生じ、心身の遅延が発生したと本人から聞いています。知り合ったのは保育園で、障害者枠で保育園に入ってきました。保育園なので当然、普通の親は働いているのにもかかわらず、クラス懇談の際に「保育園のママが、子育てしないで、どうして働いているのかわからない」という発言をされたので、世間知らずというか、空気読めない人だな~程度に保育園時代は感じていましたがさほど気にしていませんでした。また、「Bのママは仕事してないからか、いつでも既読がつくし、LINEのレスが速くて、長くて、返事を要する、面倒臭い人」という噂を聞いたことがあります。

小学校に上がってからも、同じ保育園出身ということもあり適度なつきあいが続き、LINEのやりとりなどもしていましたが、次第に学校、クラスの子、などの悪口などが延々と書きつらねられ送られてくるようになり、当惑するようになりました。内容としては悩んでいるので、私なりに話を聞く態度を示すのですが、言葉じりがフィットしないと「違う!そうじゃない!」などとそこを延々と説明する長文が送られてくるので本当にLINEを打ち返すのも手間で、つきあい自体が面倒臭く感じるようになりました。

彼女は、Bのクラスのささいなこともナーバスにとらえ、学校に何度もクレームをつけていました。実際、そういった話を本人からも聞いていたので、「ちょっと今後は、関わりたくない人だな」と思い始めました。決定的に彼女に対して「嫌い」という感情が生まれたのは、私がクラスの学級委員をした時からです。クラス役員に対する動きなどに一年間、ネチネチと、ケチと要望をつけられ、その都度失神するほど長いラインが送られてくるので、ラインの到着のサインがスマホに見えると、「ぎくり」として心臓がばくばくしてしまうなど、情緒不安定になったのがきっかけとなり、距離を置きました。

Bは、1年生の時は支援級に通っておられましたし、「受験なんて可哀そうで子どもにさせない。塾に行かせてるなんて教育ママね」のように鼻で笑っていたので、塾や受験というフィールドで出会うことは無いと安心していたのですが、今年の冬季講習に突然Bが現れました。関連の個別塾に通いながら何度もうちの子が通っている入塾テストにチャレンジしていたようで、ついにテストをパスしたみたいなのです。学力が上がったとしても、塾の先生がBのコミュニケーションの部分を見る機会もあったと思うので、塾が入塾を許可した事に、本当に驚いてしまいました(一応、大手進学塾です)、、、他のママ友から聞いたのですが、志望校も同じようで、、、受かる受からないは別として、同じ学校になる可能性が1%でもあることに、絶望的な気持ちになりました。。。

冬季講習中、お迎えで顔を合わせることもあり、折角置いた距離を縮めないよう挨拶程度に留めていますが、最近同じ塾に通うママと既にもめているようで、街角でばったり出くわした際に、憤慨した様子で30分ほど話を聞かされました。内容を聞いていて、誰に対しても腹が立つ性分の彼女の性格を思い出し、「子どもがバカにされた」「〇〇がうちの子に挨拶しない」といつも長々とラインで送ってきていたな~という事も思い出され、ずっと我慢して封印していた「彼女が大っ嫌い」と気持ちが蘇ってきてしまいました。また、結構突然、私の方から距離を置いてしまったので、何等か感じてくれたこともあったと思うのですが、数ある塾の中でここを選ぶか!?ということも理解できません。(うちがここに通っていることは知っていました)。

長くなりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございます。
このような事があり、これから数年間、嫌な気持ちを抱えながら、同じ塾に通うよりも、校舎を変えてもらおうかなどと悶々と悩んでいます。
強い母親ならば、平然と顔を合わせて大人な対応をして、こんな夜中にインターエデュで相談することもないのだと思いますが、、
情けない思いでいっぱいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5252235】 投稿者: 2019年組パパ  (ID:3GNB7mJ/5Rw) 投稿日時:2019年 01月 06日 07:22

    中学受験は親が9割は大げさな表現ではなく、実際そんなもんです。まだ4年生なら、先は長いです。また、現状よりも状況はより悪化する可能性も高いかと。お子様には可哀想ですが、大局的にみると、一刻も早い校舎替えを私ならお勧めします。これから勉強面で様々な壁にぶつかるかもしれません。親はそれだけで精一杯。おまけに人間関係まで抱えるなんてあり得ませんよ。学校ではないのですから、逃げるが勝ちです。

  2. 【5252257】 投稿者: ふたり終了組  (ID:/foinip2elY) 投稿日時:2019年 01月 06日 07:48

    お子様同士の仲はどうなのでしょう?
    親子揃ってこじらせキャラなのであれば、逃げるが勝ち一択ですね。
    スレ主さんのお子様にやんわり現状を話されてはどうでしょうか?
    お子様によっては親同士のアレコレがもうわかってくる年頃です。
    お子様が精神年齢高めだと思われているなら、お母様が悩まれていることを正直に話してみては?

  3. 【5252284】 投稿者: ほたる  (ID:toz0YgmiZTQ) 投稿日時:2019年 01月 06日 08:27

    相手のお母さんはかなりストーカーに近いと思いますね。志望校まで同じとは、リサーチされたのだと思います。
    転塾を勧めますが、追いかけてくる可能性はありますよ。おそらくスレ主さん親子は友達認定されているので、今の塾に居づらくなったら来るでしょう。

    辞めるときは塾にキッパリ理由を告げて、もしもの時は戻れる関係でいたらどうでしょうか。

    5、6年になれば電車通塾もできるでしょうから、少し遠くても良いのではないですか?

  4. 【5252303】 投稿者: 怖い  (ID:Nc/zTmFYDB.) 投稿日時:2019年 01月 06日 08:55

    こんなに怖い話ではないが学校で同じクラスの男の子も中学受験したいというので、当時は子供同士仲が良かったから娘伝いに塾のパンフレットを渡したら入塾してきました。お母様とは挨拶だけの間柄。
    塾のクラスが違うのが原因かと思われますが、その直後から学校のクラスではライバル心むき出しで意地悪されるようになりました。その男の子が入塾してきてから、当時いつも塾で一緒にいた女の子からも意地悪されるようになりました。何か吹き込んでいたのか、別の理由かわかりませんが。
    同じ学校の子とは、塾は被らない方が平和でいいですね。それまでは平和だったから。
    でもそれをきっかけに、いつも決まった女の子と2人でいたところ、別のグループの女の子達と打ち解け最後まで仲良く過ごせたので、結果良かったですけど。
    怖いですね〜

  5. 【5252485】 投稿者: お気の毒に…  (ID:DgaL/2eWrGU) 投稿日時:2019年 01月 06日 11:04

    どこにでも、そういう親子はいますね…
    それにロックオンされちゃうと辛いですよね。

    うちも学校の困ったちゃんと同じ塾になってしまい
    親子でロックオンされて、おまけに志望校特訓まで一緒でげげげっ!だったので
    お気持ちよくわかります。


    他の方もおっしゃっていらっしゃいますが、
    お子さまはどうお感じでいらっしゃいますか?
    また、塾のクラスはまだ別でしょうか?

    塾がお子さまにとって居心地がよく、勉強に集中できているようでしたら
    お迎えを校舎から少し離れた喫茶店などにするなど(そのうちそこも特定されると思うのでそうしたらまた別の場所へ…)とこちらが逃げ回るのもシャクですが、
    校舎変更する前におかあさま同士がなるべく接触を避けるようするのも手かと。

    校舎にもひとこと今までの事情を話しておくべきでしょうね…


    わが家は、4年入塾時に同じクラスになってしまい、そこでロックオンされました… 疲れてしまったのであえて1つ下のクラスに落としたところ、プライドが満足したのか4年時には静かな1年が送れました。
    5年進級時に元クラスに戻る必要が出て戻ったら、また執拗な日々…

    子どもがおこさんにお弁当箱投げられて壊されたことが2回、クラス分けテスト後、校舎前で待ち伏せされること数回…(親が逃げ回っていたら子ども経由で状況を把握しようとしてきていた)

    塾に話しをして、休憩時間には必ずクラスにチューターを置いてもらうことにし、席も近くならないようにし。
    お迎えの際もお母さまの方と関わりあいたくないため、先生方の教務室の真脇で何かあったらすぐ助けてもらえそう(逃げ出しやすい)ところで待たせてもらったり。

    小学校にも話をしてクラスを分けてもらいました。
    小学校のママ友で理解してくれそうな人には現在の困った状況も話しをしても良いかもしれませんね。
    保護者会の時はそのママ友が守ってくれました。

    中学は別の学校になりまして現在は平穏に暮らしています。
    中学は別になるはず!と信じて頑張ってくださいね。

  6. 【5252544】 投稿者: 辛口ですみません  (ID:eoUtyElPJN.) 投稿日時:2019年 01月 06日 11:49

    なぜ、縁を切らないのですか?
    ママ友って子どものお友達のママの事ですよね?
    または子どものいるお母さん同士で気の合うママの事ですよね?

    子ども同士が友達ではなく、親同士も仲良くないのにお付き合いをする必要があるのですか?スレ主さんはクラスの保護者全員とご挨拶するような八方美人なのかしら?

    私は面識がある方には会釈しますけど、嫌いな方とは会釈もしません。嫌いではないと誤解して話しかけられたら嫌なので。切ってもまったく支障のない嫌いな方は切ります、避けます、連絡は断ちます。学校や塾で子ども同士のトラブルがあっても嫌いなのですから直接連絡を取ることはないです。先生を間に入れますから、連絡先は削除しても問題ありません。

    私なら、B親子は透明人間として扱います。
    この世に存在していないので、お迎え時に会釈さえしないし、まして、塾を変えてもらうとか変わるとかないですね。スーパーで話しかけられたら聞こえないふり、誰だか気付いてないふりして無言で去ります。

  7. 【5252581】 投稿者: 怖い  (ID:7qSWoRCRjx6) 投稿日時:2019年 01月 06日 12:17

    続きの怖い話、知りたいですか?
    その男の子の実家も自営をしており、我が家とは同業者ではないのですが何せ同じ地域で活動しているので、大きな案件では様々な業者が入りバッティングする事も。
    うちの従業員は子供同士が知り合いだなんて何も知らないので、仕事で知り合い、いつの間にその業者を使っていた。密にならないで欲しい、だけど仕事に私情は挟めない。
    もう、会社を畳んで遠くに引っ越したい。干渉されない職業の人が羨ましい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す