最終更新:

13
Comment

【5699224】新4年 公文をやめるタイミングは?

投稿者: コーヒー好き   (ID:QClZi8B0MXY) 投稿日時:2020年 01月 12日 15:54

来春から、四年生です。
来月より大手受験塾に通います。
公文は、G教材で中学生の教材をやっています。
この手の質問はお腹いっぱいかもしれませんが、
教えてください。中受する場合、公文は
これ以上継続する必要は、ないでしょうか?
新しい単元に入ると、「分からない!」と
イライラしますが、壁を超えると、一日
公文に費やす時間は10-15分くらいです。

ただ、中受の試験問題を方程式で解いては
いけない、と聞いたことがあり、中受生に
とっては、むしろ公文は継続すべきでは
ないのでは、と思いました。
中受しながらも、公文を継続された方
いらっしゃいますか?また、中受の
タイミングでやめられた方など、様々な
ご意見を聞かせていただけますと
幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5699367】 投稿者: 子によるかも  (ID:lVkKpDlQf..) 投稿日時:2020年 01月 12日 18:12

    我が子の場合、三年生でやめました。国語と算数です、もうやらない方がいいかと思って。

    国語は、中学受験するにしては、長文が易しいし短い。算数は、図形も捻った文章題も無くて、ひたすら計算。

    算数はある程度四則計算出来て、国語は語彙が増えて接続語や漢字の成り立ちとか理解出来ていたら、大丈夫かと思いました。

    集団塾に向かずに、志望する中学が小学校の補充で済む位なら、先取りで算数と英語は役に立つかも知れません。
    ある程度の偏差値志望なら、切り替えたらと思いました。

    我が子は小学校三年の夏に公文はやめ、英語を別の教室で習い始め、英検取得しながら小学五年で本格的に四科通塾始めました。

    考える算数の問題に慣れるのにちょっと時間掛かりました。公文ではスピーディーさを求められていたので、直ぐに書かないとと本人は思ったみたいです。

  2. 【5699404】 投稿者: 全体主義  (ID:MPpfyf/nkbY) 投稿日時:2020年 01月 12日 18:45

    公文とは補習塾ですから、受験塾ではありません。
    受験塾は厳しいですよ。毎日の送り迎えや弁当作り、教材チェック等々。
    一流中学に入るのはこの掲示板だと簡単のように勘違いしそうですがお金も含め大変な苦労が必要です。
    それでも落ちるのがこの世界。

  3. 【5699695】 投稿者: 5年まで続けましたが  (ID:rJhy0TH9Nq2) 投稿日時:2020年 01月 12日 23:47

    Fまで終了していれば最難関志望でも困る事はないと思います。

    理解力のあるお子さんでH100の連立方程式あたりまでできていると中学受験算数でもしかしたら有利にはなるかな、と思います。

    入試では式を書かせない学校も多いのでそういう学校では方程式を使っても問題ありませんし、式を書かせる学校でも検算に方程式を使うのは問題ありませんから、器用に使い分けできるお子さんであれば有利になるかも、という程度です。

    方程式ばかりに頼り切ってしまって塾の解法を学ぼうとしないようだとマズイので、その点だけ要注意です。

    我が家は娘が続けたいというので入塾後も5年夏まで続けました。I教材まで行きましたが中学受験の勉強に際して方程式は一切使っていなさそうです。もう忘れてしまったかも。

    私自身も公文経験者で御三家合格していますが、確か私はFかGあたりまでで4年の入塾時にやめたと思います。

    結論を申し上げると、お子さんが続けたいと強く希望されていないのであればやめてよいと思いますよ。

  4. 【5699792】 投稿者: 結局塾に行く  (ID:IRq9xDfxsdc) 投稿日時:2020年 01月 13日 06:25

    公文の先生は主婦バイトです。また来る子も小さい子やうるさい子がいたり。椅子や机もお粗末。中学受験してもしなくても結局塾の方を選ぶようになると思います。

  5. 【5699813】 投稿者: 公文は  (ID:d8IMeGQwXJE) 投稿日時:2020年 01月 13日 07:22

    ①正確で素早い計算の鍛練
    を続けることで数の感覚がつくという副産物があったり、
    >新しい単元に入ると、「分からない!」とイライラしますが、壁を超えると・・
    のように
    ②わからない壁を自分で越える
    発見を繰り返すことで自信がつき、解決の糸口を自分で探す力をつけるという副産物があったりします。この力は中学受験にはもちろん、ずっと先まで役に立ちます。

    だだそれらの副産物は、もっとストレートにその能力を磨ける教材が色々あって、公文だから身に付くというわけではありません。
    でも公文が楽しくで仕方がない子というのは、そこが楽しいと思っていますよ。

    ですから、公文の方程式をやろうとやらまいと、とかいうことは大した問題ではありません。
    お子さんの様子で決めるとよいと思います。
    やりたい子は塾に行きながらもやれるところまで続けたらいいし、そうでもないならば塾の教材で受験向けの対応力をつけた方が早いです。

  6. 【5699897】 投稿者: 公文国際  (ID:dyPIQMP.kCk) 投稿日時:2020年 01月 13日 09:06

    F教材終了までで充分だと思いますので、もう辞めても良いと思いますよ。我が子は新3年からの通塾のタイミングでE途中で辞めました。友人でも中学受験する子はF教材終了までで辞めるパターンが多いです。


    蛇足ですが、私の周りで受験まで公文を続ける子は公文国際受験を視野に入れてる子という感じです。
    もし、神奈川県在住で公文国際に通える範囲であったり、入寮してでも公文国際に入学したい!という選択肢が少しでもあるのなら、続けていくのは有利です。
    2/1のA入試に専願推薦枠なるものがあり、公文での高進度者(小6で高校基礎課程終了)で、認定テストに合格すると専願推薦が貰えます。
    科目数や進度・問題レベル等の詳しいことは公文の先生にご確認ください。
    ただ、専願推薦枠を貰ったとしても100%ではないですから、受験まで塾と公文を併用し、もし落ちた時に公文国際のB入試や他校も受ける準備をされてます。

  7. 【5699971】 投稿者: コーヒー好き  (ID:5IttLlBcYlk) 投稿日時:2020年 01月 13日 10:00

    皆様、短い間にお返事を下さりありがとうございます。お一人お一人にお礼を言いたいところなのですが、まずは、皆様にお礼を述べさせていただきます。ありがとうございます。
    大体、皆様3年生辺りで一区切りされるのですね。率直なご意見をいただき、目からウロコです。
    中学教材をやっておくと、中学に入学した際に有利なのではないか、と考えたのですが、まずは、目の前の目標、中学受験に目を向けるべきですね。そう考えると、公文は、負担が大きすぎるように感じました。先生もプロ教師、というわけではないですから、指導にも限界がありますよね。ただ、公文の英語は、子供がすごく楽しんでやっています。これまで、べ○リッツや英語塾に通わせましたが、自分から進んで勉強し始めたのは、公文の英語教材でした。算数は辞めて、公文の英語のみにしようか。。先生が嫌な顔しそうで心配です。

    いずれにしましても、大多数の方がおっしゃるように、公文は辞める方向で検討いたします。ただ、本人が続けたい、と言うのであれば、四年中期頃までは様子を見ようと思います。

    いよいよ中受体制が始まり、最近は頭の中が受験のことでいっぱいになっております。まだまだ先は長いのでこんなことではいけませんね。親がどっしりと構える気持ちでいたいと思います。

    このたびは、貴重なご意見をありがとうございました。何度も読み返し、今後に活かします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す