最終更新:

52
Comment

【5816288】親が潰れそうです。

投稿者: まるる   (ID:CSWyRKm3iN.) 投稿日時:2020年 03月 30日 15:05

息子がこの春新4年生となり大手の塾に入塾しました。

中学受験についての大変さは覚悟していましたものの、既に親の私が潰れてしまいそうです。

息子は理解までに時間がかかるタイプで、植木算の単元などは、入塾前から先取りして繰り返し取り組んできたのにも関わらず、定着しておらず、塾のテキストや問題集の出来ない問題は10回くらい繰り返し、ようやく楽々解けるようになり安心していましたが、今日10日振りくらいに出来なかった問題の復習をさせてみたところ、10問中8問間違えていました。
応用などの難易度の高い問題ではありません。

あまりの出来なさ具合に私は絶句してしまい、怒鳴るのを我慢して眉間にシワを寄せてため息を着いていたら、子供が気にし出し、子供ももうやりたくないと、それを見ていた旦那にも、私がそんな状態ではこの先続かないと怒られました。
因みに旦那は仕事が忙しく、中学受験のフォローは全くありません。

祖父母にもまだ3年生なのにやらせ過ぎだとやかましく言われ、ひとりでどんなに頑張ってサポートしても、周り中から責められ、嫌われ役で損な役回りだと落胆しています。

子供は入塾時の偏差値はY66程でしたが、私から見て特別頭が良いタイプではなく、私のフォローがなければ平均くらいの偏差値になることは目に見えています。

入塾してまだ2か月程ですが、四面楚歌の状態でひとりでサポートし続け、入試までの長い道のりを乗り切れるのかと考えると自信がなくなります。

どなたか似たような経験をお持ち方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5816428】 投稿者: まるる  (ID:CSWyRKm3iN.) 投稿日時:2020年 03月 30日 16:58

    サピの植木算のテキストに赤文字いっぱいで親が先生に問い詰めている光景、、、想像すると滑稽ですが、恥ずかしながら私もそれに近いです。

    うちは先生に聞かずに自己完結していますが、テキストは真っ赤で、植木算の単元だけ年季が入ってしまっています。

    単位換算やその他の単元は今のところスムーズにいきましたが、植木算の単元だけはとんでもなく出来ませんでした。
    出来なければ出来ないで諦めて置いておけばいいのに、深追いしてしまうのが、自分にとっても子供にとっても負担になっているのだと分かってはいるのですが、放っておけないのです。

  2. 【5816465】 投稿者: やめたほうが良い  (ID:Kvuu/APvLs6) 投稿日時:2020年 03月 30日 17:46

    自分の事しか考えられない親に教えることは出来ない。

  3. 【5816469】 投稿者: まるる  (ID:CSWyRKm3iN.) 投稿日時:2020年 03月 30日 17:50

    >小学校とは違うことを多く習う中学受験塾では、出来ないものが多くて当たり前、出来たら凄いと思うようにしないと、お子さんと親御さんが共倒れになります。

    本当に、そうですね。
    私はどこかで、出来て当たり前、出来なかったら駄目と思っていたのかも知れません。
    自分の思い違いに気付かせてもらえました。
    ありがとうございます。

    >できないのであれば、そのうちできるようになろうとするリストに残し、できるものからどんどんやりましょう。

    なるほどですね。
    的確なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
    私は出来ない単元に対して深追いし過ぎていました。

    本人にやる気があるのかないのかは、よくわかりません。
    勉強は楽しいと言うのに、自分からやろうとはしません。
    一度私が(早くも)限界を感じ、もうやめてもいいんだよと言ったところ、何でそんなに直ぐに諦めるんだと泣かれました。
    志望校などはまだ決まってはいませんが、親子共々高望みはしていません。
    子供はあまりレベルの高いところはついて行くのが大変そうだから行きたくないと言っています。
    明確な目標はまだない状態です。

  4. 【5816482】 投稿者: まるる  (ID:CSWyRKm3iN.) 投稿日時:2020年 03月 30日 18:05

    親のメンタルコントロール、本当に大切だと痛感しています。
    全然出来ずに自己嫌悪ばかりですが。

  5. 【5816516】 投稿者: そうね  (ID:pnS6m530AjE) 投稿日時:2020年 03月 30日 18:42

    今からその理解じゃ厳しいとか、上から目線のアドバイスは無視しましょう。
    私に言わせれば、親の要求が高すぎるだけです。
    一度で理解してほしい、すらすらできてほしい…
    そういう気持ちは置いておく!と今すぐ決めてください。
    うちの子もそんな感じでしたけど、
    出来ないことはあまり詰めても仕方ないです。
    とにかく、基礎の基礎でも、できることを増やしていく。経験を積む。
    それ以外にないです。
    偏差値は最後の最後で参考にすればいいものなので、今から毎月振り回されないでください。
    苦手な単元なら下がって当然ですから。
    一つ、好きな教科はあるでしょうか。
    それが軸になると、ほかの教科の目処がつけやすいです。
    社会でも理科でもいいから、支えになる教科を作ることで、やる気も出ます。
    そちらを伸ばしつつ、算数の単元を期間決めて、ひとつずつ潰す。
    欲張らないで基礎だけやる。
    無理そうならしばらく寝かせるのもいいと思います。
    しばらく寝かせたら理解できたなんてこともあります。
    子供の成長もありますが、経験の力だと私は思ってます。
    その経験の力を積むためにやっているのだから、
    出来ないことがあるというのは、実は目的に叶っているのです。

  6. 【5816520】 投稿者: 早めの決断を  (ID:ArdWlI6zVC6) 投稿日時:2020年 03月 30日 18:48

    口うるさそうなご主人に志望校を早めに決めてもらった方がいいと思います。

    それがチャレンジ校で頑張らなくてはならなくてもお子さんが行きたいと思えば頑張るでしょう。もしかしたら、あまりガツガツやらなくても合格できそうな学校が志望校になるかもしれません。

    志望校決めでもひと悶着ありそうですが・・・

  7. 【5816552】 投稿者: まるる  (ID:CSWyRKm3iN.) 投稿日時:2020年 03月 30日 19:26

    心強いお言葉とアドバイスをくださり、ありがとうございます。

    >私に言わせれば、親の要求が高すぎるだけです。
    一度で理解してほしい、すらすらできてほしい…
    そういう気持ちは置いておく!と今すぐ決めてください。
    うちの子もそんな感じでしたけど、
    出来ないことはあまり詰めても仕方ないです。

    厳しくも温かいお言葉、大変納得致しました。
    出来た出来ないと振り回されずにドーンと構えて、前向きにやり抜く覚悟を決めなければと思う事が出来ました。

    子供の成長もありますが、経験の力だと私は思ってます。
    その経験の力を積むためにやっているのだから、
    出来ないことがあるというのは、実は目的に叶っているのです。

    経験の力を積むこと、言葉の重みを感じました。
    暫く経験の力を積む為の努力を重ねて行きたいと思います。

    得意科目はありませんが、本人が好きな科目は算数と理科です。

  8. 【5816590】 投稿者: そうね  (ID:pnS6m530AjE) 投稿日時:2020年 03月 30日 20:24

    ごめんなさい、入塾したばかりの新小4だったんですね。
    それでは、得意科目もなにもないですよね。
    好きなら、それで十分ですよ。
    そして、4年生なら
    本格的に勉強に取り組むのも初めての、本当に初心者ですから、
    勉強のやり方から丁寧に教えてあげる段階です。
    復習の仕方、宿題のやり方、小テストの準備、
    そういうことを一つ一つ、一緒に取り組みながら教え、
    緻密に勉強に向き合える姿勢を作るというのが
    今の目標でいいと思います。
    中学受験の何が有効って、こういう経験が10才からできるってことです。
    小テストで合格点を取ることが、
    さしあたりの目標でいいと思います。
    習ったことを、こまめに出来るようにしていく、
    どんなに遠い目標でも、初めの一歩はそこだからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す