最終更新:

52
Comment

【5816288】親が潰れそうです。

投稿者: まるる   (ID:CSWyRKm3iN.) 投稿日時:2020年 03月 30日 15:05

息子がこの春新4年生となり大手の塾に入塾しました。

中学受験についての大変さは覚悟していましたものの、既に親の私が潰れてしまいそうです。

息子は理解までに時間がかかるタイプで、植木算の単元などは、入塾前から先取りして繰り返し取り組んできたのにも関わらず、定着しておらず、塾のテキストや問題集の出来ない問題は10回くらい繰り返し、ようやく楽々解けるようになり安心していましたが、今日10日振りくらいに出来なかった問題の復習をさせてみたところ、10問中8問間違えていました。
応用などの難易度の高い問題ではありません。

あまりの出来なさ具合に私は絶句してしまい、怒鳴るのを我慢して眉間にシワを寄せてため息を着いていたら、子供が気にし出し、子供ももうやりたくないと、それを見ていた旦那にも、私がそんな状態ではこの先続かないと怒られました。
因みに旦那は仕事が忙しく、中学受験のフォローは全くありません。

祖父母にもまだ3年生なのにやらせ過ぎだとやかましく言われ、ひとりでどんなに頑張ってサポートしても、周り中から責められ、嫌われ役で損な役回りだと落胆しています。

子供は入塾時の偏差値はY66程でしたが、私から見て特別頭が良いタイプではなく、私のフォローがなければ平均くらいの偏差値になることは目に見えています。

入塾してまだ2か月程ですが、四面楚歌の状態でひとりでサポートし続け、入試までの長い道のりを乗り切れるのかと考えると自信がなくなります。

どなたか似たような経験をお持ち方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5817318】 投稿者: まるる  (ID:CSWyRKm3iN.) 投稿日時:2020年 03月 31日 12:53

    優秀なご子息と重ねていただき、恐縮です。

    >自転車と同じで、あきらめずに続けていれば
    ある日突然、こげる日がやってきます。

    >今出来ないことは、お子様の脳が発達すれば
    来年、普通に出来るようになっていますので
    ご心配なさらずに!

    親が潰れそうなどと言っておきながら、じゃあ辞めたら?と言われると悲しく感じ、こういった前向きなお話を聞かせていただくと嬉しくて、また頑張ろうと思います。

    実体験に基づいた温かいアドバイス、大変励みになりました。
    ありがとうございました。

  2. 【5817351】 投稿者: 先は長い  (ID:UkTAud2ZDco) 投稿日時:2020年 03月 31日 13:09

    小4前半ならまだ出来なくて良いと思います。それより、今から解法暗記学習に徹して本質を考えなくなる方が先での崩壊に繋がります。
    5年で割合、比、速さの単元になった時、どれだけ深く考え、本質を掴めるかどうかですね。ここでまず多くが振るい落とされます。
    あと6年になった時、問題文を読んできっちり条件整理し、設問誘導に沿って最適な解法を選べるかどうかですね。本当に出来る子なら、その場で新しい解法を編み出します。
    くれぐれも、今から必死で解法を覚えまくるような愚はなさらないよう。

  3. 【5817353】 投稿者: まるる  (ID:CSWyRKm3iN.) 投稿日時:2020年 03月 31日 13:11

    実体験に基づいた的確なアドバイスをくださいまして、ありがとうございます。

    >深追いしすぎて「自分はこれが苦手」って子供に思われる方が厄介なのよ。

    本当にその通りですね、苦手意識を持つまで追い込んではいけませんね、苦手単元を放置するというのも断腸の思いですが、ここは時期が来るまで待つより他ないようですね。

    >少し教えてダメだったらまた出てくるまで待っていい。その週の単元をやらせた方が絶対に全体的な算数の成績は伸びる。

    なるほどですね、心に留めておきます。
    やはり経験者のお言葉は重みが違います。

  4. 【5817363】 投稿者: 講師に相談してみては  (ID:SXOCp1FVxbg) 投稿日時:2020年 03月 31日 13:16

    同じく新4年で入塾したばかりの子がいます。
    最初の1ヶ月目で煮詰まっていた時、たまたまコロナウイルスの件で塾の先生からお電話頂きました。
    その際学習について相談しましたら、かなり具体的な指標をいただけて楽になりました。

    あっさりした塾では聞きづらいかもしれませんが、指導のプロですから、相談してみれば何らかの収穫はあると思いますよ。その後気をつけて見てもらえるようお願いもできますし。

  5. 【5817459】 投稿者: わかる気が  (ID:ZuOhGjGIYDo) 投稿日時:2020年 03月 31日 14:36

    今年中学に入る上の子は植木算につまづきまくりましたが、下の子は少し言えばスムーズに理解しました。

    上の子はそれ以後も色々つまづきまくり(植木算は4年冬に植木算ばかり再度やらせて克服)、5年の壁は超えましたが6年秋以降の応用と初見の波に乗れませんでした。

    しかし、下の子は初見も応用もできます。見通す目があるというか。カンが違います。
    教え方の差ではなく、そもそも何かが違うようだと感じています。

    上の子は4年当初私も鼻息荒く御三家レベルを狙っていましたが、6年秋には子供自身も苦しんで登塾拒否くらいいったため考え方をガラガラっと変え、子供がこれから伸びることを念頭にした学校選びをしました。12月には親子とも大変満足いく入試を終え、今は楽しみしかありません。

    親がそこまで手をかけなければならないということは、負けではなくて、そもそも何かが違うのでは?と一歩下がった余裕のある目をどこかでもてるといいですね。難しいのは承知です。自分も追い詰めないように。

  6. 【5817462】 投稿者: わかる気が  (ID:ZuOhGjGIYDo) 投稿日時:2020年 03月 31日 14:41

    間違えました。
    入試は2月でした。

  7. 【5817465】 投稿者: まるる  (ID:CSWyRKm3iN.) 投稿日時:2020年 03月 31日 14:43

    ご子息を例に挙げてもらい、全体を通して参考にさせていただきたい話ばかりでした。
    本当にありがとうございます。

    >うちも算数好きな割には4年生の頃植木算はピンとこなかったようでした。
    そのためか数列や規則性も苦手でしたが、

    今のところつまずいた単元は植木算だけですが↑という事は、数列や規則性でも同じように壁にぶち当たる可能性大という事ですね、覚悟しておきます。
    前持って心構えをしておくだけで、全然違うと思うので、教えていただき有り難いです。

  8. 【5817470】 投稿者: まるる  (ID:CSWyRKm3iN.) 投稿日時:2020年 03月 31日 14:48

    前以ての間違いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す