最終更新:

3
Comment

【6007609】八王子周辺の塾の情報を教えてください。

投稿者: 小2母   (ID:G/rBMPBsSbk) 投稿日時:2020年 09月 06日 12:21

小2の娘の件で、新小3からの塾を検討しています。
現在は家庭学習のみですが、可能であれば大学附属校を検討しています。(レベルは小2なので何ともですが、四谷の全統一55〜60です。)
八王子周辺の塾では、W八王子校、南大沢校、N八王子校があるようですが、いずれも小2クラスは開校していないので、資料請求のみです。
どなたか詳しい情報をご存知であれば教えてください。
ちなみにWの2校では、今年の実績だけでは南大沢校の方がいいようですが、先生とか塾長によって変わったりするのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6008958】 投稿者: 元浜学園講師  (ID:zFPV.Z6I3PY) 投稿日時:2020年 09月 07日 13:30

    小4からでいいですよ。大半の塾では小3のカリキュラムは履修しなくても良いはず。

    今は本をたくさん読むこと、小学校の教科書を買ってきて基本的概念を理解すること(小5までの内容と小6の比あたりまで勉強しておくと小4の塾は楽)、市販の計算問題集を買ってきて計算速度をあげておくこと、親子の会話を増やすこと(説明能力の強化)、そして一番大事なのが、親が何も言わずとも、毎日1時間の勉強をするのが習慣化していること。写真や絵が豊富な図鑑は家にあるといいね。早くから機械的に知識を詰め込ませても意味はない。

    早い段階から鼻息荒くして塾に行かせても、途中で息切れするのは目に見えている。灘に受かる典型的ケースは小3までは公文式で勉強する習慣を付け、小4からの塾デビュー。小3、小2からの塾通いは、小5の夏以降から躓くケースが出て来ますね。

    理由は、小5の夏ぐらいから、比を使った応用問題(倍数変化算など)を扱うが、読解力が弱いためかスムーズに解けないこと(早い段階から塾の詰め込ませると読解力の限界に達するのも早い)と空間的な遊びの時間が少ないから、空間図形が出来ないこと。

  2. 【6008961】 投稿者: 予想  (ID:nBkqFBgRVJg) 投稿日時:2020年 09月 07日 13:36

    八王子と南大沢では、同じ八王子市でも生活圏や文化が全然違うのでは?

    南大沢が出たからには、京王線で若葉台のサピを勧める人が出てくると予想。

  3. 【6009795】 投稿者: 小2母  (ID:TReL4jGsyaE) 投稿日時:2020年 09月 08日 09:55

    <元浜学園講師様
    詳しい勉強方法をありがとうございます。
    塾は小4からでいい、とよく耳にするので、私も気になっております。

    図鑑や本は小さいころから常に傍にある環境にしてきたつもりですが、読解力や語彙力はもう一つの気がします。やはり会話でしょうか。。
    また、やることリストでも作ればやってくれますが、自分からは宿題くらいしかやらない気がします。
    学校の3分の1が受験するような都内と違い、お友達から刺激を受ける事もほとんど期待できません。
    素人の母がペースを作っていていいのだろうかと思ったのですが、塾に行ってもあまり期待できないということでしょうか。
    反対に、Z会の中学受験コースや四谷のリトルくらぶなどの通信教育も詰め込みになってしまいますか?

    <予想さま
    八王子と南大沢では、そんなに違うものなのですか?
    (引っ越してきたので、あまりよくわかっておりません。)
    校舎によって差が出ているのは、先生ではなく、通っているメンバーの違いということでしょうか…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す