最終更新:

3
Comment

【6038589】高学年での習い事

投稿者: ユニコーン   (ID:PZeIW2TnfrY) 投稿日時:2020年 10月 02日 00:11

公文やそろばん、入塾したら辞めるって意見が多いですが、
逆に5年生以降も続ける方、続けている方、続けてた方いますか?
いないのでしょうか?

塾との併用で効果はどうだったか
やっててよかったか
早めに辞めて塾に集中しておけばよかったか

気になるので教えて欲しいです

よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6038686】 投稿者: 続けました  (ID:MBrUlHeksJw) 投稿日時:2020年 10月 02日 07:03

    5年の夏まで公文と塾を並行しました。

    新4年でサピックス入室しました。
    公文は算数のみで、その時点ではGまで進んでいましたが、中学課程に入って楽しくなったようで、こどもが公文継続を希望しました。
    曜日が重なっていたので公文の方は週1回のみ通うことにし、ペースは下げました。
    5年からは公文に通うことも難しくなり、親が教材を取りに行き家庭で解いて家庭採点、直し、提出というスタイルで続けました。5年の夏まで続けましたがあまりにコスパも悪くペースも下がったのでその時点でやめました。Iの始めくらいの所でした。

    結果として、、H以降のところは中学受験にはさほど役立っていないようなので、やめてもよかったかもしれません。

    我が家の場合は、公文は趣味で続けた感じです。

    サピックスでは6年まで一番上のクラスに所属しており、現在別の習い事はまだ継続中です。

  2. 【6039238】 投稿者: ユニコーン  (ID:PZeIW2TnfrY) 投稿日時:2020年 10月 02日 16:00

    ありがとうございます。
    なるほど、Gまで進んでいると役立つ感じですかね。

    今は6年生になったらさすがに習い事やってるお子さんいないのでしょうか。

  3. 【6044059】 投稿者: 続けました  (ID:CGhYhEhGdQI) 投稿日時:2020年 10月 06日 10:28

    公文は器用なお子さんならH100の連立方程式までやっておくと有利ではあると思います。我が家は活用出来ませんでしたが、、

    6年生では習いごとは辞める子が多いですね。ピアノなどは緩く続ける子もいると思いますし、例年なら水泳などは最後まで続けることも可能かと。
    特に上位層は仕上がりが早いので6年でも余裕があると思います。

    我が家はまだ習いごと続けていますが、今年はコロナの影響で早めに整理した方も多いので、レアケースだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す