最終更新:

15
Comment

【6089155】キャタル or JPREP

投稿者: ぱる   (ID:ICsu9hSvxMY) 投稿日時:2020年 11月 14日 10:40

小学2年の娘がおります。
幼稚園はインターを卒園し、現在私立一貫校に通っております。(中受の予定無しです)

1年生のときに英検2級を取得し、このまま英語が好きなまま、「得意科目」として英語力保持をしてほしいと考えております。
親としては、高校か大学から英語圏で学んでほしいと思っています。もしくは最低でも1年の語学留学を親として希望しています。

今通っている英語塾が簡単すぎるとのことで、新たに塾を探しています。そこで、近所に評判の良い塾、JPREPとキャタルで迷っています。
JPREPなら友人に話を聞くと、レベルとしてEX300(と予想して)で、先々はscholarに魅力を感じています。
キャタルは、インターに通う親御さんにとても評判が良いと聞いています。

ご意見を伺えればと思います。よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6182602】 投稿者: リーフ  (ID:X6IAowW3zwU) 投稿日時:2021年 01月 30日 10:50

    スレ主様のお嬢様は、帰国子女とのことですので、JPREPでも、帰国子女を対象としたクラスがあると思います。
    いわゆる、JPREPの普通のクラスの口コミでは、また違うと思いますが、我が家も、英語塾で悩み中です。

    現在、JPREPに通塾しておりますが、転塾検討中。
    我が家は、いたって普通の学校で普通の環境の中、小学校低学年の時に、海外勤務より帰国したママが、アメリカの小学校の国語と同じように教えてくれる塾に2年通い、実力の目安として、3年生で英検3級合格です。
    その塾が、またもや先生のご家庭が海外勤務となり、通えないため、近所の英語塾では、年齢と内容のマッチングが難しいため、いろいろ塾を考えました。

    最初は、トリプリットにお世話になりました。
    私の印象では、英語式公文でしょうか。残念ながら先生との相性が悪かったんでしょうね。子供の話を聞いていて、信じられれないことを言われているようなので、カバンの中にボイスレコーダーを入れてみましたが(子供の話を鵜呑みにするわけにもいかず)、子供の話は本当でした。確かに、中学生が習う授業に小学生がいて、しかも内向的な子なので、教えがいもなかったんでしょうね。これは、塾が悪いわけではなく、どこの塾にもある一定の好き嫌いが態度に出る先生だと思います。
    曜日を変えることも考えましたが、一度、面談してみて、ヒアリング、スピーキングは、しません、とのことで、会話程度に使えてた英語もすっかり忘れてしまっているようなので、両方をケアできる塾を探して、次は、JPREPにお世話になりました。
    (※トリプレットは、夏休みなど、塾の時間が変更になる場合、一ヵ月以上前に希望スケジュールを提出し、提出後は絶対変更不可、という縛りも、かなり負担でした。)

    JPREPは、まだ1年しか通塾しておりませんが、グラマーでの授業の日本語が高度すぎて、利発ではないわが子が理解できてるのか?と疑問に思ってます。
    勉強の意味を理解できているお子さん、もしくは、中学生以上くらいのお子さんが、ここの塾のメリットを享受できるのでは?うまく言えませんが、大手予備校での授業をしているかのような、という印象です。
    ネット環境は、最高だと思います。
    予習ビデオがあり、シラバスでの指針もわかりやすいですが、事前に求められるものは、かなり多く、それをしてこそ、この塾のメリットがいかされる、というこのなんでしょうね。
    大好きだった英語は、まったく別のベクトルへ向かいました。
    中学生になったら、いろんな意味での理解度が上がり(そう願いたいです)、周りも同級生となれば、刺激にもなり、いいのかな、とも思う反面、分不相応なところにいて、転塾した方がいいのかな、と考え中です。

    求めるところは、英語の本を読めて、わからない言葉は、英英辞書で確認、英語の話を聞けて、英語が話せる、と、ごく一般的なことです。
    それなら、英会話の方がと思って、体験に行くと、なんか、残念なことになったりするんですが、たまたまなんですかね・・・。

  2. 【6186167】 投稿者: ボタン  (ID:1lW.HH50HrA) 投稿日時:2021年 02月 01日 12:22

    おっしゃること、とてもよくわかります。

    JPrepは、日本人先生が「昔ながらの日本の学校の英語の先生」な気がします。HPに出ているような海外大学院を出たような人ではなく、大学受験に向けて日本で勉強するような雰囲気でした。我が家の子は、自然な英語になじんでいたので、違和感を感じたようでした。

    リーフさんのお子さんが昔習っていたお知り合いの帰国ママさんのような教え方をしてくださるのが一番いいんですよね。

  3. 【6186179】 投稿者: どのクラスか  (ID:N1MPWrL5IN.) 投稿日時:2021年 02月 01日 12:26

    ジェイはプレースメントテストして教え方決めるやり方なので、ここで話題になっている教え方は全部じゃないでしょうね。

  4. 【6186483】 投稿者: 同じく  (ID:40WDEC92yfA) 投稿日時:2021年 02月 01日 16:06

    >JPrepは、日本人先生が「昔ながらの日本の学校の英語の先生」な気がします。HPに出ているような海外大学院を出たような人ではなく、大学受験に向けて日本で勉強するような雰囲気でした。我が家の子は、自然な英語になじんでいたので、違和感を感じたようでした。

    我が家も同じ感想です。ここで書くと消えちゃったり、批判するなと怖い反応がきたりなので、黙って読んでましたが、同じ感想です。
    テキストも大学受験用の定番の文法問題集みたいなのを一冊やるように言われました。
    あと、一番困ったのは、いろんな種類の宿題がでて、量も多くて、文系の人ならいいだろうけど、理系のわが子にとっては、英語ばっかりに時間をさけなかったので・・・。
    しかも、そういう英語の問題集は似たような問題集を学校でも使っていて、学校の宿題をしながら、Jでも違う問題集を使うのは非効率だったので・・・、
    学校とは違う教え方をしている塾に転塾しました。

  5. 【6186673】 投稿者: キャタル  (ID:wmeV/JfjzRI) 投稿日時:2021年 02月 01日 18:12

    このスレ、不思議ですね。
    小学3年生の英語のクラスに、受験用文法の教え方のレスが付いてる。
    リンゴとオレンジを比べて議論しているような違和感を感じます。
    文法は文法で習得しないとまずいとは思いますし、日本に細かい文法を教えられるネイティブ講師がどこまで残っているやら。
    キャタルはどちらかというと小さい子向けというイメージですが、違うんですかね。
    キャタルの素晴らしい点などあれば伺いたいです。

  6. 【6186694】 投稿者: 純ジャパでも  (ID:RjdAyAW7d3M) 投稿日時:2021年 02月 01日 18:29

    知り合いのお子さん(純ジャパ)が、小さい頃から英語を頑張っていました。
    長期休暇を利用して短期の海外語学留学(小学生で留学と言うかは微妙ですが)。
    日本では、週3ぐらいで大手英会話教室(子供のクラスではなくマンツーマン)に通っていました。
    もちろん、自学も。

    中高になると、英語力には磨きがかかって、英語ディベート大会で帰国子女に勝つほどでした。

    そのまま東大に合格して、東大から海外に留学。TOEFL iBTは110ぐらいと聞きました。

    いろいろ努力されていたのは間違いありませんが、小学校時代に通っていたのは、英会話教室だけなんですよね。
    志の高さがポイントなのだと思います。

  7. 【6242932】 投稿者: J以外の良い英語塾を探しています  (ID:bZMhuFtdERc) 投稿日時:2021年 03月 04日 22:14

    すみません、ご丁寧な説明はありがとうございます、おすすめな英語塾はございますか?うちはJを通い中、やめるか進むか悩み中です、現在どこの英語塾に通っていますか?
    ご返信をまちしております。

  8. 【6262969】 投稿者: a parent of Catal  (ID:x1dFcKK2zfY) 投稿日時:2021年 03月 17日 01:26

    帰国子女の小学生が英語保持目的で、通っています。レベルとしては、英検準1級と2級です。

    今のところ、楽しんで行っています。
    先生方はほぼnativeの帰国子女の学生さん達で、英語での会話が楽しいそうです。レベルチェック後、クラスが決まり、個別指導で1人の先生が生徒3人ほどカバーしているようです。
    レッスンの内容は、英語の本を読み、英英辞書で調べ、単語カードを作り、音読をし、サマリーの英作文を作成し、前回添削され戻ってきた英作文を見直し、修正しています。その間の質問、アドバイスなども、先生と英語で話しているようで、若い先生たちとの勉強以外の会話も楽しいようです。
    英作文は遠隔からの添削で翌週までに添削されます。
    新しく出た単語を覚えてくる宿題と音読を家でやっています。

    中高生は受験、英検目的で通っている方もいらっやるようですが
    我が家は、今は受験目的ではありませんのでコスパ的にどうなのか、微妙ではあります。

    振替、欠席も当日朝8時までインターネットで自分で欠席振替手続きができるため、融通が利きますが、教室のスペースに限りがあったり、学生の先生達のスケジュールによるのか、週末はなかなか空きがなく、日によって、振替が難しいことがあります。

    受付、事務の人が雇われていないため、教室へは電話連絡ができず、教室とはLINEでの連絡か、本部のようなところに繋がること、
    お月謝が場所によって違うようで(2-5万円/月と書いてあります)、都内の便利なところだと、我が家は一人5万円が2人、その他テキスト代も3ヶ月で1冊終わり、1冊2000円ちょっとします。英語保持のみで5万円/月はどうかなと思っていますが、インターに通学するよりは安く、小手先の英語ではなく、大学受験、その先で使えることを想定した英語力の維持、獲得(4技能)のため、通っていますが、今後受験期には、通えなくなるかもしれません。
    毎回同じ先生が担当するとは限りません。

    受験に直結した教室という印象はないので、(英検対策コースはあるようです)
    英語教室に何を求めるかによるのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す