最終更新:

19
Comment

【6226603】新宿駅ニチガクの、読解力開発特別講座について

投稿者: 来年の高3生の保護者です   (ID:eAINQYmWqMA) 投稿日時:2021年 02月 22日 10:33

読解力開発特別講座について。来年の高3生の保護者です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6226615】 投稿者: 来年の高3生の保護者です  (ID:eAINQYmWqMA) 投稿日時:2021年 02月 22日 10:36

    担任の先生からは総括として、
    「与えられた問題文の内容を正しく理解する従来型の『受動的』な読解力だけではなく、理解した内容を整理し、他の文章や資料を理解するために活用していくといった『能動的』な読解力が求められるようになりました。いわゆる「クリティカルリーディング(批判的読み)」です。クリティカルリーディング(批判的読み)とは、資料に書いてある内容を理解したり暗記するためだけに資料を読むのではなく、資料がどのように何を論じているのかを分析したり、資料で論じられている見解、立場の合理性を評価したりするために読むことを言います。このタイプの読解力は、来年度以降もポイントになると考えられます。」
    と分析されていました。

  2. 【6226617】 投稿者: 来年の高3生の保護者です  (ID:eAINQYmWqMA) 投稿日時:2021年 02月 22日 10:37

    私から、「では、どのような学習をすれば、このタイプの読解力を強化できるのですか?」と担任の先生に聞くと、

    「「読むこと」と「書くこと」の一体となった学習が大事です。書くことによって、文章の構成や書き手の意図に、一層注意が向かいます。その結果、設問の問いかけに対して、必要な情報を文章から正確に読み取る力の強化につながります。読むことと書くことが一体となった学習は、共通テストの出題の前提となっている、新学習指導要領でも重視されています。具体的な学習としておすすめしたいのが、複数の新聞を読み、情報を統合するトレーニングです。同じ出来事についての複数の記事を読み比べ、複数の情報を統合して、自分なりに考えをまとめる訓練ができます。ここでは、自分の言いたいことを論理的に整理し、わかりやすく書くためのスキルである、ロジカルライティングスキルも強化したいところです。」
    と話されていました。

  3. 【6226618】 投稿者: 来年の高3生の保護者です  (ID:eAINQYmWqMA) 投稿日時:2021年 02月 22日 10:37

    さらに、担任の先生は、
    「今回の共通テストで、読解力重視と、資料から読み解く出題形式が今後の主流になることがはっきりしました。今年は大学入試センターが当初設定していた平均点である50%よりもだいぶ高くなり、センター試験とほぼ同じ60%程度になってしまったので、来年は今年よりもかなり問題が難化すると予想しています。」

    ともお話されていました。
    もともと、初年度は意図的に簡単にすることは、予想されていたそうです。

  4. 【6226620】 投稿者: 来年の高3生の保護者です  (ID:eAINQYmWqMA) 投稿日時:2021年 02月 22日 10:38

    そして、次の担任の先生の話に、私は衝撃を受けました。




    「今回の共通テストの出題傾向は、こういう問題に変えていきなさいという、各大学に対する国からのメッセージでもあります。これは、平成30年に文部科学省から、各大学に通達された文書にも明示されている通りです。今後は国立や私立の大学独自の入学試験でも、重箱の隅をつつくような問題は減り、読解力を重視した問題や、思考力・判断力・表現力を測るタイプの問題が急増していくはずです。今回の共通テストは各大学が今後新傾向の問題に変えていく中で、各大学は参考にしなさいという、文部科学省からの強いメッセージでもあるのです」

  5. 【6226622】 投稿者: 来年の高3生の保護者です  (ID:eAINQYmWqMA) 投稿日時:2021年 02月 22日 10:38

    さらに、「この新傾向問題に対応するために必要な、クリティカルリーディングスキルとロジカルライティングスキルを向上するためには、継続的に他者からのフィードバックを受け、良質な「気づき」を得て「思考力・判断力・表現力」を強化し続ける学習の中で、初めてスキルアップすることが可能です。ニチガクの自習室では双方向性の個別指導の学びが時間無制限で受けられますから、もちろん必要な指導はできます。ですが、理想的には同一のプロ講師によって、継続的にフィードバックを受けたほうが、確実により高いレベルのクリティカルリーディングとロジカルライティングのスキルを身に付けることができます。だからこそ、「読解力開発特別講座」という特別講座を設置しているのです。」
    とお話されました。

  6. 【6226625】 投稿者: 来年の高3生の保護者です  (ID:eAINQYmWqMA) 投稿日時:2021年 02月 22日 10:38

    新傾向問題として、これからは国立大学の2次試験や、私立大学の独自試験も、大幅に出題傾向が変わっていくのは間違いないということだったのです!!

  7. 【6226626】 投稿者: 来年の高3生の保護者です  (ID:eAINQYmWqMA) 投稿日時:2021年 02月 22日 10:39

    最後に担任の先生は、
    「こういった入試動向を踏まえて、昨年はほとんど全ての生徒が「読解力開発特別講座」を受講しました。そして、今年の共通テストで新傾向タイプの読解力向上の必要性が明確になった以上、今年は全ての生徒が受講することを強くお勧めしています。」

    とおっしゃられていました。

  8. 【6226628】 投稿者: 来年の高3生の保護者です  (ID:eAINQYmWqMA) 投稿日時:2021年 02月 22日 10:39

    生徒や入試科目を問わずに必要性が非常に高いことから、この「読解力開発特別講座」の受講料は、一般的な授業や講習会に比べて、受講料をかなり割安にしているそうです。

    私としてはいままで、「何でそんなに人気があるのか」と疑問でしたが、今回の担任の先生との面談でその必要性が明確になり、非常に良かったと考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す