最終更新:

12
Comment

【6303922】物理について

投稿者: 文系母   (ID:CGNUNKB/0Cg) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:23

高2の理系志望の子供がいます。4月から駿台で物理化学を受講しています。入塾前の模試の結果がたまたま良かったせいでSαコースに入ってしまったのですが、初回から物理が微積を使っての授業で戸惑っています。進学校とは言えないのんびりした一貫校なので微積を習うのはまだずっと先、こんな状態で通い続けても意味がないのでは…と思っています。微積物理には賛否両論あるようですが、ほかの予備校やSEG、鉄緑などは物理はどんな教え方をしているのでしょうか。
物理を別の塾に変えた方がいいのか、数学をどこかでフォローアップしながら頑張って続けるのがいいのか、迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6303944】 投稿者: 駿台は  (ID:ejYr7j.iADI) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:38

    他は知らないけれど、関東の駿台は微積物理に積極的なようです。

    「ほくほくブログ」を書かれている元駿台の理系生徒さんのお話しが役に立つかなと思います。正にこの件を追求されてます。

    ズバリな回答でなくすみません。

  2. 【6303948】 投稿者: 駿台は  (ID:ejYr7j.iADI) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:43

    過去スレ

    2018年5月に
    『鉄録とSEGの理科』というスレがあり、こちらの微積理科についてやりとりされてます。
    鉄は、使わず演習するとの話。

    塾、予備校のカテゴリーにこのスレありますよ。役に立つと思います。

  3. 【6303964】 投稿者: SEGは?  (ID:pxMDCcbdFVU) 投稿日時:2021年 04月 17日 20:02

    今年の最新のクラス分けは知らないけれど、SEGは最初に学校(通ってる高校)で微分積分を履修しているか、していないかでクラスを分けています。

    なので、未履修コースならば微積物理にいきなり入ることは無いはず。

    現在進行形で在籍されてる方のレスがあるといいですね。

  4. 【6304032】 投稿者: 河合塾  (ID:2iS3thN64hc) 投稿日時:2021年 04月 17日 21:02

    SEGも鉄も微積分物理は授業でやると思います。講師によってSEGには使わない派の方が居るとネット掲示板にはあるので、講師次第かも知れません。
    履修した人のみのコースがあれば、それはいいですね。

    駿台は多分微積分物理を勧めていて、確かそれ専用の参考書とかも出しているほどだと思います。そういったのがお子様が嫌であれば、河合はどうですか?

    塾の方針として基本的に使いません。河合の出している物理の参考書も微積分物理を使わずに解けるものを出してます。

    医学部の志望でないのなら、お子様のお好きな方でいいと思います。

  5. 【6304398】 投稿者: 公立遅過ぎ  (ID:O6OB0CrsNWA) 投稿日時:2021年 04月 18日 08:36

    微積を難しく考えすぎじゃないの?
    物理で使う部分だけ、チャートとかで計算の仕方だけ覚えれば良いじゃない。
    数学で出てくる受験の為に捻った計算テクニックを身に付けるには時間かかるけど、物理で使われるような素直な微積のルールを覚えるのはそんなに難しくないと思うよ。
    物理の元々微積から導出された公式をなぜそんな形をしているのかわからずに呪文のように覚えるよりずっと楽だと思うけど。

  6. 【6304990】 投稿者: 文系母  (ID:CGNUNKB/0Cg) 投稿日時:2021年 04月 18日 17:34

    教えていただいたブログ、読みました。分かりやすくまとまっていて大変ためになりました。子供とよく話し合って検討してみます。
    ありがとうございました!

  7. 【6304994】 投稿者: 文系母  (ID:CGNUNKB/0Cg) 投稿日時:2021年 04月 18日 17:37

    過去スレ、見つけて拝見しました。なるほど、塾によって教え方は様々なのですね。子供に合ったところを検討します。ありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す