最終更新:

12
Comment

【6303922】物理について

投稿者: 文系母   (ID:CGNUNKB/0Cg) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:23

高2の理系志望の子供がいます。4月から駿台で物理化学を受講しています。入塾前の模試の結果がたまたま良かったせいでSαコースに入ってしまったのですが、初回から物理が微積を使っての授業で戸惑っています。進学校とは言えないのんびりした一貫校なので微積を習うのはまだずっと先、こんな状態で通い続けても意味がないのでは…と思っています。微積物理には賛否両論あるようですが、ほかの予備校やSEG、鉄緑などは物理はどんな教え方をしているのでしょうか。
物理を別の塾に変えた方がいいのか、数学をどこかでフォローアップしながら頑張って続けるのがいいのか、迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6305003】 投稿者: 文系母  (ID:CGNUNKB/0Cg) 投稿日時:2021年 04月 18日 17:41

    SEGはクラスが分かれているのですね。未履修のクラスなら大丈夫かもしれないですね。検討してみます。ありがとうございます。

  2. 【6305012】 投稿者: 文系母  (ID:CGNUNKB/0Cg) 投稿日時:2021年 04月 18日 17:48

    河合塾は微積を使わないのですね。たしかに参考書も使われていませんね。
    自宅から通いやすいところに河合があるので、一度体験授業を受けてみます。
    ありがとうございます。

  3. 【6305016】 投稿者: 文系母  (ID:CGNUNKB/0Cg) 投稿日時:2021年 04月 18日 17:53

    数学が得意なら自分で参考書で先取りして…も可能だと思うのですが、数学がイマイチで、微積を自分で覚えて使いこなす自信が無いようで(その時点で理系どうなの?という感じですが(^^;) 使いこなせたら公式を暗記するよりも良さそうなのかな、と思います。

  4. 【6309011】 投稿者: 他塾を知らないけど  (ID:038QXLOG4JY) 投稿日時:2021年 04月 21日 18:08

    まだ高1の理系志望です。
    うちは鉄緑にいます。数学では微分積分は中三で終了しています。
    鉄では、数Ⅲをやってから物理に入るそうです。
    その方が覚える時間もかからず合理的だからだそう。

    うちも一貫校ですが、微分積分は高二の秋だったような。
    お子様が困っているようなら、物理だけ他塾を体験してみては?

  5. 【6451624】 投稿者: 退職した理系教授  (ID:ha8rBQOu6Fo) 投稿日時:2021年 08月 20日 20:42

    高校物理での微分積分の使用に関しては賛否両論あり、大学内でもしばしば意見が分かれます。もちろん大学では、微積分の知識を前提として物理学を教えますが、意見分布としては、大学関係者の多くは使用反対派と思われます。私自身は、どちらかと言えば使用賛成派ですが。

    使用反対派の人々は、「物理がわかることは計算が分かることではない」と主張します。そして微積分の使用を禁ずる方式は、物理的な能力を磨くために適切と考えています。

    この主張は正当ですが、私がこれをあまり支持できない理由は、結果として高校の物理が、あまりにも分かりにくい科目になっているからです。そして多くの高校生から嫌われ、工業立国の根幹を揺るがす状況になってしまいました。

    微分積分を一定の範囲で取り入れれば、物理は非常に学びやすくなります。しかし、どこで、どの程度取り入れるかは大変重要で、これを適切に行える人々は限られます。物理を数学の一部のように勘違いしてしまうと、物理の学習としては意味のないものになりかねません。大学教育のレベルでも、それは起こりやすいものなので、反対派の先生方はそれを警戒しているのです。大学入試の準備としても、そのような勉強は大きなマイナス要因になります。

    掲示板に投稿されてからかなりの日数が経過しているようですが、まだ高2ということであれば、焦る必要はありません。信頼できる方に個人的に学ばれると良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す