- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 家庭教師 (ID:IAp/Oym2QhM) 投稿日時:2022年 01月 24日 11:45
新5年になる子供の家庭教師さがしてます。
プロ家庭教師と学生の家庭教師、やはり違うものでしょうか?
沢山ありすぎて決められないです。
1番多いのはCMのトライですかね。
-
【6635350】 投稿者: ゴルゴ13 (ID:xrfPkFZREb.) 投稿日時:2022年 01月 24日 21:48
> 1番多いのはCMのトライですかね。
「 CMが1番多いのはトライですかね。」だと、万人が認めているのは確かだ。
> プロ家庭教師と学生の家庭教師、やはり違うものでしょうか?
紹介ベースのプロなら違いそうだが、派遣プロだとどうなんだろう。 -
【6639656】 投稿者: 違うと思います。 (ID:lY18GePbif2) 投稿日時:2022年 01月 27日 14:47
学生だと難関大1年生でも自分の過去の栄冠成績で時給高かったりしました。
実際に教えた経験値ゼロなのに・・・・
「自分は全国模試1位でした!」とかうちの子には関係ないと思いました。
東大の大学院生はいい感じの方がいらっしゃいましたが、結局子どもの目指す学校の実績を持っていらしたので、出身大学は東大ではないですがプロの方にお願いしました。
プロの方も色々だと思いますので、こちらの目利きは学生、プロに関わらず必要だと思います。 -
-
【6639736】 投稿者: 我が家は (ID:qTHTGhlO/VI) 投稿日時:2022年 01月 27日 15:36
トライの真ん中のコースを利用しています。
何社か話は聞きました。
トラブルも嫌ですし、大手の方が信用出来ると思い、トライにしました。
良い先生に出会えるかは運とタイミング、あとは担当の営業さんにもよりますね。
最初は豊島岡出身の国医大生の方で、都合が合わなくなり、違う方を紹介して頂きました。
今の先生は家庭教師専門で教えている方で、ハッキリと効果が分かりました。
先生交代になって本当に良かったです。
先生自身が優秀でも、子供に教えるというのはまた別のスキルが必要になると思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 算数の学習方法 2022/05/16 07:19
- 馬渕っ子2026年受験組... 2022/05/16 02:09
- 鴎友 吉祥 洗足(アルフ... 2022/05/14 00:00
- 小5女子最難関中チャレ... 2022/05/13 16:52
- 特色検査について 2022/05/13 10:47
- 受験ドクター出身の家... 2022/05/13 09:56
- 夏期講習と学校行事が... 2022/05/12 23:21
- 栄光ゼミナール 中野校... 2022/05/12 23:10
- 夏期集中特訓のZOOM授... 2022/05/12 15:13
- 浜2024年受験組の談話室 2022/05/12 11:17
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- [2022] サピックス 女... 2022/05/16 12:00 2022年サピックス偏差値について、今年の卒業生が入学した6年...
- 志望校別対策コース 2022/05/16 11:57 四谷大塚の対策コース受講を検討しています。 ホームページ...
- 進学くらぶのお部屋 2022/05/16 11:48 はじめまして。 地方で四谷大塚がなく、進学くらぶ2年目で...
- 早稲アカ高校受験部屋 2022/05/16 11:42 早稲アカの高校受験の部屋です! 中学生、先輩の方お話しし...
- NN前期 2022/05/16 11:37 気になったので教えてください。 早稲田アカデミーのNN志望...