最終更新:

64
Comment

【6956263】国算2科目受験、共働き、習い事との両立

投稿者: 悩み中   (ID:L1RZ6P5VhWs) 投稿日時:2022年 10月 04日 01:02

只今小3で小4から通塾予定です。
今の習い事を今後も続けていくために1年くらい前から受験を考え始め、志望校を絞り込むためにいろいろリサーチを進めてきました。
また受験で習い事を中断せずに小6の間も続けるため(=習い事の時間を捻出するため)国算2教科に絞り込んだ受験を考えています。

現在習い事の方は私が結構きっちり見ていますが、わが家は共働きで夫婦共に忙しいため、受験までつきっきりで面倒を見る余裕はありません。
そういう状況なので、4科目必須のところや、宿題が大量に出たりして拘束時間が長めなところは、候補から外してます。
個別塾は終盤あたりで活用することはあるかもしれませんが、基本的には費用面で集団塾を考えています。

そこで面倒見が良さそうなある程度少人数制の塾ということで、栄光ゼミナールかスクールFCあたりかなと考えているところです。
この2つは体験授業を受ける予定ですが、果たしてそれだけで判断がつくか自信が持てない状況です。
ネットでもいろいろ調べてますが、中小規模塾はそれほど情報がなくもやもやしています。

中高でも取組中の習い事で活動できたらと考えており、その条件を満たす学校だとY60前後の偏差値になります。
2科目受験なので国算(特に算数?)が得意な子ばかりが受けることが想定され、かなり高いレベルを維持する必要があるのではと考えています。
皆様でしたらこの条件の場合どこの塾がいいと思われるかご意見いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【6956360】 投稿者: 計画を見直した方が良いかも。  (ID:Aqy8HzMwtBo) 投稿日時:2022年 10月 04日 07:54

    お子さんが優秀なら別ですが、普通のお子さんがゆる受験でY60に到達するのは厳しいかもしれません。

    2教科対応だと、日能研も候補に入れていいような。

    塾に説明を聞きに行って、志望校と習い事をお話しして、イメージ通りの戦略で合格の見込みがあるのか個別に相談したらいかがですか?

  2. 【6956385】 投稿者: y60  (ID:TCmnpytL4sY) 投稿日時:2022年 10月 04日 08:16

    あまり実感が無いのでは?
    緩い勉強で届く位置ではないですよ。

  3. 【6956450】 投稿者: 偏差値表  (ID:LYyfh8IOjXI) 投稿日時:2022年 10月 04日 09:12

    四谷の偏差値をご覧になったことはありますか?
    午前入試でY60以上の学校は1日、2日は洗足のみですが、23年度入試から4教科のみになります。
    午後入試でY60以上の学校を志望なさっているのでしょうか?
    普通の学力のお子さんが3年間中受の勉強をしても4教科Y60以上の学校に合格するのは簡単ではありません。
    習い事を受験直前まで継続しながら合格するためには、本人が相当な学力や集中力が必要になると思います。
    通う予定の栄光ゼミナールの校舎で、Y60以上の学校に合格者が何人いるか確認してみてください。

  4. 【6956452】 投稿者: 悩み中  (ID:L1RZ6P5VhWs) 投稿日時:2022年 10月 04日 09:14

    スレ主です。

    計画を見直した方が良いかも さん
    y60 さん
    早々にコメントいただきありがとうございます!

    少々ハードルをあげすぎてしまったかもしれません。
    もう少し具体的に説明いたします。

    第一希望は、60は超えないあたりで、50くらいまで候補は考えていて、小6時点での学力で実際の受験先は調整していきたいとは考えています。

    またゆる受験とまでは考えてなく、国算2科目はかなり真剣に取り組む予定です。
    ただし親がベッタリはりついて指示を出すのが必須のところは厳しい状況です。

    拘束時間が長めなところは完全にNGというと候補がなくなってくるのかなと考えはじめ、例えば宿題が大量なところはある程度本人の力を考慮に入れて取捨選択して取り組ませるなどの工夫で乗り切るとか、何かアドバイスがあれば是非お願いいたします。

    ただ取捨選択することがそもそも許されないような塾だと工夫で乗り切ることもできず、どこまで現実的な解なのかが見えていません。

    また国算受験についてですが、本当に最初から国算に絞って勉強している層はかなり少数派でしょうか?
    何か国算受験での注意事項等あればご教授いただけましたら幸いです。

  5. 【6956508】 投稿者: 悩み中  (ID:L1RZ6P5VhWs) 投稿日時:2022年 10月 04日 10:08

    スレ主です。

    偏差値表さん、コメントありがとうございます。

    希望の学校の国算入試は午後受験になります。
    Y60前後と申し上げたのは、まだ3年間あるので今後多少偏差値があがってもいいように幅を持たせた言い方にしました。紛らわしかったようで失礼いたしました。

    私自身かつて中学受験を経験はしていますので受験の過酷さは理解しているつもりです。

    4科目受験生の理社の勉強時間をそのまま習い事に充てるイメージで、国算は通常の受験生と同様の力の入れ具合と考えていただければと思います。

    本人の受験に関わる学力は未知数ですが、飲み込みは悪くなく勉強も割と好きな方ですが、コツコツやるタイプではありません。

    一つ前の投稿内容と併せた条件にあう塾情報のご提供を是非お願いできたらと思います。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【6956583】 投稿者: 大変よ  (ID:PFUo0qOrb/Q) 投稿日時:2022年 10月 04日 11:02

    コツコツやれて飲み込みが悪くないなら、4科の方が楽だと思います。
    うちは数年前、2科目で洗足を受けましたが大変でした。

    うちは5年から参戦ですが理科と社会は自分で家でしたので、偏差値50台の学校は4科目で受けました。
    それくらいのレベルの学校だと基本的なことができていれば合格点が取れるので自宅学習で十分でした。
    洗足も2日目以降は理科社会も受験予定でしたがどのみち点数が取れなかったと思います。

    あと今お目当てのところが2科目受験だとしても、3年後は変更になる可能性も考慮した方が良いと思います。

    それに、どのみち大変なのは算数と国語で、そこを通常の受験生と同レベルで勉強するのに、受験できる学校の幅を狭めるのは厳しい気もします。

    うちの場合ですが、一応ゆる受験、のつもりで、4年生のうちは自宅で小学生レベルのものを6年まで先取り。
    5年からは、色々検討した末、自宅から徒歩10分程度の四谷準拠塾に行きました。
    サピ始め大手塾は電車で1駅2駅のところにたくさんありましたが、夜遅くなること、往復の時間を考えました。
    行ってた塾は高校受験がメインだったため、中学受験の授業は19時半頃には終了でした。また、理科社会は授業は取っていませんが週テストは受けてました。

    6年からは個別塾(個人でやっている塾)に全面的にお世話になりました。
    教えてもらうというより、場所を借りて丸つけしてもらえれば良いと考えましたので、集団塾がない日は毎日行かせてました。

    ちなみにうちも、共働きです。

    親時代の受験とも様子は変わってますし、なるべく近い塾に入れて宿題や勉強の管理は個別や家庭教師で補うのがよろしいかなと思います。

  7. 【6956836】 投稿者: 小3  (ID:9T.oIrf0EnA) 投稿日時:2022年 10月 04日 14:15

    自分の思うように調整可能な要素、一番は親の働き方かと思いますが、いかがでしょう‥

    同じ学年の同じような共働き家庭ですが、2科目受験は当初から目指すものではなく2年なり3年なり努力の結果、得意だから取り得る選択肢と理解しています。
    別に習い事しながら、みんな4科目やっていますけれど‥

    ご自身が見ていらっしゃるというから、習い事は器楽系か何かですか?
    うちも来年、コンクールチャレンジするそうです。
    多分、調整しつつ辞めないと思います。

    誰の何のための習い事でしょう。
    誰の何のための受験でしょう。
    あれはしない、これはしないと根拠なく決めてしまうと、
    中途半端になりませんかね‥
    まずはこの時期あちらこちらでやっている入室テストやオープンテストを複数受験して、立ち位置確認からされてはいかがでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す