最終更新:

64
Comment

【6956263】国算2科目受験、共働き、習い事との両立

投稿者: 悩み中   (ID:L1RZ6P5VhWs) 投稿日時:2022年 10月 04日 01:02

只今小3で小4から通塾予定です。
今の習い事を今後も続けていくために1年くらい前から受験を考え始め、志望校を絞り込むためにいろいろリサーチを進めてきました。
また受験で習い事を中断せずに小6の間も続けるため(=習い事の時間を捻出するため)国算2教科に絞り込んだ受験を考えています。

現在習い事の方は私が結構きっちり見ていますが、わが家は共働きで夫婦共に忙しいため、受験までつきっきりで面倒を見る余裕はありません。
そういう状況なので、4科目必須のところや、宿題が大量に出たりして拘束時間が長めなところは、候補から外してます。
個別塾は終盤あたりで活用することはあるかもしれませんが、基本的には費用面で集団塾を考えています。

そこで面倒見が良さそうなある程度少人数制の塾ということで、栄光ゼミナールかスクールFCあたりかなと考えているところです。
この2つは体験授業を受ける予定ですが、果たしてそれだけで判断がつくか自信が持てない状況です。
ネットでもいろいろ調べてますが、中小規模塾はそれほど情報がなくもやもやしています。

中高でも取組中の習い事で活動できたらと考えており、その条件を満たす学校だとY60前後の偏差値になります。
2科目受験なので国算(特に算数?)が得意な子ばかりが受けることが想定され、かなり高いレベルを維持する必要があるのではと考えています。
皆様でしたらこの条件の場合どこの塾がいいと思われるかご意見いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6958733】 投稿者: 6年Nっ子  (ID:HLaJ6D5ZszI) 投稿日時:2022年 10月 06日 08:47

    ①の大手塾+カテキョですかね。
    勉強面で付きっきりで見る必要はありませんが、
    スケジュール、進行管理だけは必須です。
    英語の時間をどれくらいお考えかはわかりませんが、
    4年は2科目に注力できるので徹底的に算数を極めておく。
    5年で社理の基礎の基礎は固めておく。
    これらがしっかりできていればy60は普通に越えてると思いますよ。
    5年終了時目安に、学校を調べを終えて、
    志望校やその時の成績面スケジュール面を考慮して、
    2or4科目の最終的な方向性を決定する。
    ②の難易度高め、③の課題等カスタマイズは、
    5年後期くらいでどの程度のレベルに達しているかで対策すれば良いかと思います。

  2. 【6958820】 投稿者: Y65  (ID:prIc6g09XfA) 投稿日時:2022年 10月 06日 10:21

    みなさんがおっしゃってることは、そのとおりだと思います。

    追加の視点で二つほど。

    ①大手塾といっても、SAPIXと日能研ではコンセプトが違うので、一般化して考えるのは危険です。
    自立学習を促す社風なのは、日能研や市進ですかね。SAPIXは、カリキュラムを提供するから親主導で進めてねってコンセプト。

    ②入学後の生活もイメージしておいた方がいいかも。

    参考までに、子供はY65くらいの学校に通ってます。一般生が帰国生と同じ英語の授業を受ける場合、入学時点で英検準1級レベルが必要です。ただ、一般生でも高一で英検準1級は珍しくありません。

    授業のレベルが高いのは全ての教科でして、数学は中3までに高校の数ⅡBまで終わりますし、社会も理科も扱う単元は検定教科書と同じですが、独自プリントで高校レベルまで深堀します。中学校の国語の定期テストも東大レベルの文章題を出してきます。(素材文は初見の文章)

    難関校と言われる学校は似たり寄ったりかと思われます。中学入学時点で、4教科は、トップ公立高校に受かるくらいの実力をつけたお子さんの集団になるので、自然なことだと思います。

    その中で6年を過ごすなら、それ相応の準備をしておいた方がいいかもしれません。(経験則ですが、Y60くらいから入試問題の難易度が変わるように感じています。これ以上だと基礎をきっちりだけだと難しい感じ)

    そこまではちょっと…と感じたなら、Y50〜58くらいの学校を志望校にして、基礎をきっちり固めたらいいと思います。首都模試で正答率50%以上の問題を集めた問題集があるのですが、それを仕上げれば到達するレベルです。(求められるレベルを確認するためにお求めになられても良いかもしれません。20年前の応用問題が、今は基本問題になっています)

  3. 【6958867】 投稿者: どうなんでしょう  (ID:kIQPZf2Bx/6) 投稿日時:2022年 10月 06日 11:03

    英語を取り入れた帰国生入試のある上位の学校は、以前帰国生の部屋でチラッと読みましたが、相当難易度が高いらしいですね。(ライバルが強者)
    かといって難易度低めの学校の帰国生授業が日本の学校でどの程度のレベルなのか不安があります。帰国生の部屋でよく情報収集した方が良さそうですね。

  4. 【6958888】 投稿者: 現中1母  (ID:LB6/wCQ.dX6) 投稿日時:2022年 10月 06日 11:19

    目指すレベルが違うので参考にならないかもしれません。
    この春、Y50 くらいに進学しました。
    塾は早稲アカです。
    最初からY50のその学校が気に入っての受験だったので早稲アカではオーバースペックかと思いましたが、近いという理由で本人希望でした。
    その学校を志望することを先に塾にお伝えし、処理能力の高い子ではないため、5年生までは理社は予シリとスタサプで自宅学習。算国のみ早稲アカでスタート、新6年生からのみ4科にしました。組分けテストは4年から4科で受験。
    (4,5年生も長期休みのみ4科)
    最終的にY53くらいまで伸ばしましたが本人ブレずY50に進学しました。

    校舎によるかと思いますが、2科での受講(算国は早稲アカ個別で理社だけという子もいました)でも可能です。
    NNや日特などもいりません、といってもこれといって営業もなく、むしろ自習室で個別に見てくださったりもしました。
    うちと違いY60を狙うのであればオーバースペックでもないでしょうし、2科受講について一度お近くの校舎に相談してみてもいいかもしれません。

  5. 【6959095】 投稿者: 小3  (ID:7FbXApruAwg) 投稿日時:2022年 10月 06日 15:05

    いや‥
    当初から、栄光ゼミナールかスクールFCとおっしゃっていたし。宿題は家では見られない。拘束時間長いの無理という話だから

    ‥はなから、サピや日能研とか考えていない気がします。

  6. 【6959736】 投稿者: 悩み中(スレ主)  (ID:XwLq5l6Pec.) 投稿日時:2022年 10月 07日 02:00

    たくさんのコメントをいただきありがとうございます。
    どのコメントも皆様の実体験が込められており、深く考えさせられました。
    自分の最初の考えに固執しすぎず、いろいろな選択肢を排除せず、比較検討していけたらなと思いました。ありがとうございます。

    本日はいただいたコメントへの返信のみになりますが、
    明日以降、皆さんのこれまでのコメントをうけて私からのの素朴な疑問・問いかけなどをまた書き込みますので、アドバイスを頂けたらと思っています。

    では、返信コメントさせていただきます。

    「帰国生」さん
    大手集団塾のいいところはテストで大人数と競うところにあるということですね
    お話を聞いて、親がどうして見なきゃいけなくなったとしても、できて国算までかなと思いました・・・
    しんどさがとても伝わってきます。

    「どうなんでしょ」さん
    後から理社をやるのはかなり厳しいということですね。
    やはり理社はやったとしても最初の3か月くらいお試しでやってみて・・・手取り足取りじゃないと厳しいと判断した時点で、即勇気を持って撤退かなと思いました。
    2科目にかじを切る場合は、定員確認も大事ですね。


    「今年度帰国受験するものです。 」さん
    Kに通っています。お察しの通り国際系です。Tはどっちかというと候補からはずれつつあります。
    ena国際の国算なら、英国算まとめて相談とかできそうですね。
    受験にはある程度切磋琢磨が必要ということ、その観点は忘れてました・・・

    「欲張らなければ」さん
    偏差値は全然高くないけど、英語カリキュラムがいいというところがあれば一番いいんでしょうけど、英語カリキュラムが評価されている学校は、偏差値も自然と高くなってしまっていますので、最初から最後まで全力で挑むつもりではいます。
    どこまで到達できるかは未知数ですが

    四谷系は友人にも勧められました。週テストの拘束時間は気になりますが、まずはテキストをチェックしてみようかなと思います。

    「6年Nっ子」さん
    そうですね、算数を極めおく、大事ですね。
    時間不足を補うにはここしかないのではと思っていたりします・・・
    理社の基礎を固められるかが、一番難しそうです・・・

    「Y65」さん
    もし大手の可能性があるとすれば日能研になるかもしれません。
    SAPIXはプリント管理が無理そうです・・・
    市進は近くにないんですよね・・・
    20年前の応用問題が、今は基本問題になっているんですねえ、ますます理社はきびしいかもですね・・・

    「どうなんでしょ」さん(再)
    そうですね、心して挑む必要がありますよね・・・
    難易度低めの学校の帰国生授業はまだオンライン説明会の動画くらいしか確認していないので、見学もできたらしたいですね

    以上です。引き続き何卒よろしくお願いいたします!

  7. 【6959738】 投稿者: 悩み中(スレ主)  (ID:XwLq5l6Pec.) 投稿日時:2022年 10月 07日 02:08

    お気遣いありがとうございます。
    そうですね、まだ大手塾でやっていけそうなイメージは正直わいていないです・・・

    思ったより親の手がかからないよという情報がもしあればお願いしたいです。>皆様
    詳細はまた明日以降、書き込みます。ではでは!

  8. 【6959739】 投稿者: 悩み中(スレ主)  (ID:L1RZ6P5VhWs) 投稿日時:2022年 10月 07日 02:29

    返信漏れてました、失礼いたしました。
    予習シリーズとスタサプ、良さそうですねー。
    早稲アカは、スパルタというイメージしかないのですが(すみません)、NNや日特(詳細理解してません、すみません)をとらなければそれほど拘束時間はないでしょうか。
    宿題はやはり膨大ですか?
    自習室で見てもらえるのはいいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す